【トレーナー・獣医師監修】ラブラドゥードルってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

【トレーナー・獣医師監修】ラブラドゥードルってどんな犬?性格・特徴・育て方・迎え方

Share!

ラブラドゥードルは「ドゥードル」の愛称でも呼ばれ、抜け毛が少なくアレルギーが起こりにくい犬種です。オーストラリアン・ラブラドゥードルとも呼ばれることも。今回はラブラドゥードルの性格や特徴、かかりやすい病気などを紹介します。

この記事を監修している専門家

佐藤貴紀獣医師

獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師

佐藤貴紀獣医師

獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

ラブラドゥードルの基礎知識

英語表記 Labradoodle
原産国 オーストラリア
サイズ 大型犬
体高 35〜63cm前後
体重 7〜30kg前後
寿命 10~15歳

ラブラドゥードル(Labradoodle)の名前は「Labrador」と「poodle」を合体させて付けられました。オーストラリアで誕生した犬のため「オーストラリアン・ラブラドゥードル」とも呼ばれています。

ラブラドゥードルの祖先犬

ラブラドゥードルは「ラブラドールレトリーバー」と「プードル」を主に交配させて生まれた犬です。

「ラブラドールレトリーバー」と「プードル」の他に「アイリッシュ・ウォータースパニエル」「カーリー・コーテッド・レトリーバー」「アメリカン・コッカー・スパニエル」「イングリッシュ・コッカー・スパニエル」が祖先犬とされています。

ラブラドゥードルの大きさや寿命

基本的にはプードルとラブラドールレトリーバーの交配種なので大きいですが、3つの大きさがあります。

スタンダードラブラドゥードル

体高53~63cm、体重23~30kg

ミディアムラブラドゥードル

体高43~52cm、体重13~20kg

ミニチュアラブラドゥードル

体高35~42cm、体重7~13kg

犬の寿命はサイズによって異なり、一般的に、大型犬の方が短く小型犬の方が長いとされています。


ラブラドゥードルの歴史

アメリカの心理学の専門誌『Psychology Today』で、スタンレー・コアン博士がラブラドゥードゥルの生みの親であるウォーリー・コンランの話を紹介しています。

コンラン氏はオーストラリア王立盲導犬協会(現ビクトリア盲導犬協会)の代表理事を務めた人物です。

1970年代中頃、盲導犬協会にハワイで盲導犬を必要としていた女性から1通の手紙が届きました。その女性には犬アレルギーがあり、悪化させない盲導犬はいないかという相談でした。

当時ブリーディングマネージャーだったコンラン氏は、その手紙をきっかけに、抜け毛の少ないスタンダードプードルと盲導犬として有能なラブラドールレトリーバーを交配させ、ラブラドゥードルを誕生させたのです。

しかし生まれたラブラドゥードルは必ずしもアレルギーフレンドリーではなく、生まれてきた子犬の特徴が予測できないという問題が明らかさになりました。

盲導犬としての活躍より、魅力的な容姿と気質から「デザイナードッグ」として脚光を浴びることになりました。

コンラン氏は後に、自分のブリーディングは失敗だったとして「私はパンドラの箱を開けてしまった」と語ったそうです。

ラブラドゥードルに興味を持ったブリーダーたちは、ラブラドゥードルの特性を重視した犬種の改良を進め、抜け毛が少なく、知能の高いオーストラリアン・ラブラドゥードルとなりました。

現在では、盲導犬以外にもラブラドゥードルの特徴を生かして、セラピー犬として活躍しているそうです。

ラブラドゥードルは犬種として世界的な認定はなく、雑種とされていますが、日本のオーストラリアン・ラブラドゥードル協会(Australian Labradoodle Association Japan/ALAJ)が厳しい審査のもとで血統書を発行しています。

ラブラドゥードルの毛色

たくさんの種類がありますが、主な毛色を紹介します。

ブラック

ラブラドゥードルのブラック
Photo by hanabi0119 Thanks!

クリーム

ラブラドゥードルのクリーム
Photo by ramiel151 Thanks!

カフェ


毛色の濃淡は差がありますが、ミルクチョコレートからシルバーベージュの範囲の色で、時間(1~3年)を経て現れます。

ゴールド

@e__a.nyがシェアした投稿 -


ラブラドゥードルの毛質

毛質は「フリースコート」「ウールコート」「ヘアーコート」の3タイプがあります。

フリースコート

フリース・コートは、アンゴラ山羊のような柔軟な毛質で、 緩やかにウェーブまたはしなやかにカールしていて、 ブラッシング等の手入れは比較的簡単に行えます。

ウールコート

ウール・コートは、子羊のようにしなやかにカールした羊毛に似ています。

毛の生え方は厚く、濃密で、しっかりしているように見えますが、 羊ほどは密集してはおらず地肌は容易に確認できます。

ヘアーコート

ヘアー・コートは、若干の臭いを伴い、季節の変わり目には抜け毛等があります。

アレルギーに対してフレンドリーではないですが、 ペットとして飼育するには特に問題はありません。

ラブラドゥードルの性格

ラブラドゥードルは、非常に賢く、社交的で穏やかな性格の持ち主です。人が大好きで、洞察力に優れています。

ラブラドゥードルの特徴

ラブラドゥードルは、ほどよい骨格で、俊敏さと優雅さを併せ持っています。豊かな被毛を持っていますが、抜け毛が少ないということが最大の特徴です。

ラブラドゥードルの育て方

ラブラドゥードルは、ミニチュアであっても散歩は毎日必要です。スタンダードであれば、60分程度の散歩、ミニチュアであれば、15分程度の散歩を朝夕の2回ずつしてあげましょう。




ラブラドゥードルのしつけ方

しつけは、犬種としての気質だけでなく愛犬の性格をきちんと理解してあげることが大切です。

ラブラドゥードルは温厚な性格の犬種ですが、人が大好きゆえに「飛びつき」も相手にケガをさせることもあります。

「飛びつき」だけでなく「マテ」や「オイデ」などの基本的なしつけも必要です。うっかりリードを離した隙に走り出してしまったら、足の速い犬に追いつくことは簡単ではありません。

たとえ逃げ出しても「呼び戻し」や「止まれ」といったしつけができれいれば最悪の事態を防ぐことができます




ラブラドゥードルのお手入れケア

ラブラドゥードルは抜け毛の少ない犬種ですが、定期的なブラッシングやトリミングが必要です。

垂れ耳の犬種なので、定期的に耳掃除をしてあげることで清潔を保ちましょう。




ラブラドゥードルの体型・体重管理

健康な毎日を過ごすためには、適切な体型・体重を保つことが欠かせません。定期的に体重を量ることは重要ですが、適正体重は成長とともに変化します。同時に「ボディ・コンディション・スコア(BCS)という評価指標を利用することで適正な体型・体重を維持することができます。

ボディコンディションスコア(BCS)

PETOKOTOのYouTubeチャンネルでは獣医師の佐藤先生が体重の測り方やボディコンディションスコアの確認方法を解説していますので、ぜひ参考にしてください。




ラブラドゥードルのドッグフード

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

犬の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、犬も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の2点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

犬が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。


2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

犬のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから犬のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。新鮮な野菜を犬や猫に与え続けることで、様々ながんに罹るリスクを軽減することが研究で判明していたり、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子犬からシニア犬(老犬)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としても、トッピングとしてもご利用いただけます。

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのフレッシュドッグフード

実際に従来のドライタイプのドッグフードよりも、水分がより多く含まれた手作り品質のごはんを食べている犬の方が寿命が3年も長くなることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

フレッシュフードと寿命の関係性

\【限定】今なら499円でお試し!/
ペトコトフーズの公式HPを見る


ラブラドゥードルがかかりやすい病気

股関節形成不全といった関節疾患や、垂れ耳のため「外耳炎」にも注意です。




ラブラドゥードルに似た犬種

ラブラドゥードルに似た犬種として、ゴールデンドゥードルが挙げられます。

ゴールデンドゥードルもラブラドゥードルのように抜け毛の少ない、アレルギー・フレンドリーを目的に誕生しました。

どちらも「レトリーバー」と「プードル」が交配されているので、体つきやモコモコの見た目など、とてもよく似ています。

「ゴールデンレトリーバー」と「プードル」が掛け合わせで生まれたのが「ゴールデンドゥードル」で、オーストラリアン・ラブラドゥードル協会が犬種登録と血統書を発行しているラブラドゥードルと違って、ゴールデンドゥードルは雑種(ミックス)です。

ゴールデンドゥードルの名前は、ラブラドゥードルを真似して付けられたといわれています。ラブラドールレトリーバーとプードルの名前を合わせてできた「ラブラドゥードル」に対して、ゴールデンレトリーバーには「doodle」になる「d」が存在しません。

「doodle」は「いたずら書き」の意味で「poodle」の「p」を逆さにすると「doodle」になるともいわれています。

ラブラドゥードルの迎え方

一度家族に迎えたら、子犬から老犬になっても大切に、命に責任を持ちましょう。

白髪も生えれば、病気にもかかるかもしれません。お金がかかるのは家族に迎える時だけではないことを踏まえ、もう一度考えた上で迎えることを検討してください。

保護犬から迎える

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している犬は雑種だけでなく、血統書のある犬も多くいます。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「OMUSUBI(お結び)」も、ぜひ覗いてみてください。

OMUSUBIで保護犬猫を探す



ブリーダーから迎える

好きな毛色や、血統など気にするのであれば、信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。

実際に見学に行き、どんな環境で飼育されているのかを確認することも必要ですが、飼う上でのアドバイスも直接聞くことができます。

ペットショップから迎える

ペットショップではほとんど見かけることのない犬種です。地域やお店によってはいることもあるため、事前に確認してみることをオススメします。

月齢やペットショップによって大きく異なりますが、ラブラドゥードルの一般的な価格の相場は35~45万円ほどです。

ラブラドゥードルと楽しい暮らしを!

一緒に遊んだり、散歩に行ったりすることもそうですが、しつけもコミュニケーションの一環です。

お互いが気持ちよく過ごせるように、遊びやおやつを使って楽しみながらしつけをしたり、ドッグスポーツなどを始めてみたりすることで愛犬との絆が深まります。


参考文献