
こんにちは!PETOKOTOの南雲です。
今月のアップデート......を、お伝えする前に、まずはニュースから!
![ペトコトフーズ1000万食を突破]()
2020年2月にお届けを開始したペトコトフーズ。代表の大久保が「愛犬コルクに5年後、10年後も元気でいられるようなごはんを食べさせたい」という想いから始まりました。
「愛犬にも家族クオリティのごはんを」と思う多くの飼い主さんにご好評いただき、累計販売食数が1000万食を突破しました!
たくさんのワンちゃんに美味しい時間を提供できたことを嬉しく、そしてもっとたくさんのワンちゃんに届けたいと改めて強く思いました。
私たちの思いや目指すものについては、ぜひ以下の関連記事をご覧ください。
![ペトコトフーズ犬用非常食の正式販売]()
次に、「ペトコトフーズ 犬用非常食」の正式販売を開始しました!
テスト販売の度に即日完売し、多くの方から再販希望のお声をいただいた非常食。ペトコトフーズと同じ国産食材を使用し、保存料も無添加でありながら常温で2年保存することができます。
災害時の非常食としてはもちろん、キャンプや旅行などお出かけにも便利です。
詳細や購入については、以下の関連記事をご覧ください。
![ペトコトフーズ初のインターペット出展]()
そして最後は「インターペット2022」への初出展です!
ペトコトフーズとして初めて出展した今回のインターペットですが、いつもご注文くださっている方がお顔を見せに来てくださったり、メニューの追加を検討するために来てくださったりと嬉しい出来事もありました。
ペトコトフーズを知らない方もワンちゃんに試食をしてもらい、しばらくしてから「ペトコトフーズしか食べなかった」と言って購入するために戻って来てくださった方もいました。
当日の様子やスタッフ、裏側などをレポートしていますので、良かったら以下の関連記事をご覧ください。
![ごはん待ちの犬]()
今月のアップデート......を、お伝えする前に、まずはニュースから!

2020年2月にお届けを開始したペトコトフーズ。代表の大久保が「愛犬コルクに5年後、10年後も元気でいられるようなごはんを食べさせたい」という想いから始まりました。
「愛犬にも家族クオリティのごはんを」と思う多くの飼い主さんにご好評いただき、累計販売食数が1000万食を突破しました!
たくさんのワンちゃんに美味しい時間を提供できたことを嬉しく、そしてもっとたくさんのワンちゃんに届けたいと改めて強く思いました。
私たちの思いや目指すものについては、ぜひ以下の関連記事をご覧ください。

次に、「ペトコトフーズ 犬用非常食」の正式販売を開始しました!
テスト販売の度に即日完売し、多くの方から再販希望のお声をいただいた非常食。ペトコトフーズと同じ国産食材を使用し、保存料も無添加でありながら常温で2年保存することができます。
災害時の非常食としてはもちろん、キャンプや旅行などお出かけにも便利です。
詳細や購入については、以下の関連記事をご覧ください。

そして最後は「インターペット2022」への初出展です!
ペトコトフーズとして初めて出展した今回のインターペットですが、いつもご注文くださっている方がお顔を見せに来てくださったり、メニューの追加を検討するために来てくださったりと嬉しい出来事もありました。
ペトコトフーズを知らない方もワンちゃんに試食をしてもらい、しばらくしてから「ペトコトフーズしか食べなかった」と言って購入するために戻って来てくださった方もいました。
当日の様子やスタッフ、裏側などをレポートしていますので、良かったら以下の関連記事をご覧ください。
PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」報告

今月のアップデート
- ブランドリニューアルに伴いデザインを一新
- ペット栄養管理士1人追加
1. ブランドリニューアルに伴いデザインを一新

ペトコトは今後もより一層、多くの人々やペットの人生をより楽しく豊かにする活動を続けていくため、コーポレートブランドを見直し、新たな決意表明を行いました。
それに伴い、美味しさや価格はそのままに、公式サイトやマイページのデザインも一新しました。

マイページでは、みなさんにとって身近な存在になりたいとの思いをデザインに込め、これまで角張っていた角を丸くし、より親しみやすい印象になりました。
そんな小さな変化を散りばめた新しいマイページを、楽しみながらぜひたくさんご活用ください。
2. ペット栄養管理士1人追加

現在、ペトコトには甲斐と山本の2人がペット栄養管理士として在籍しています(インスタライブでもお馴染みですね!)が、新たに1人が追加されました。今後は、食に関するお悩みの相談窓口として織田もインスタライブなどでお話しさせていただきます。
織田より皆さまへ
こんにちは。既にインターペットでお話しさせていただいたり、インスタライブをご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、ペット栄養管理士の織田です。愛犬の健康をつくる食事は毎日の積み重ねが大切です。そこに少しでも不安やお悩みがある場合は、どうすれば解決できるのか、一緒に考えていければと思っています。これから、どうぞ宜しくお願いいたします!
▼ペトコトフーズ公式Instagram
@petokotofoods

大切な家族には安心安全で美味しいごはんを食べて欲しい。
そして、少しでも永く、元気に過ごして欲しい。
家族である愛犬を思う同じ仲間=私たちにとって家族だと思っています。
いつもペトコトフーズをご愛用いただいている皆さまがより使いやすく、そして皆さまの愛犬がもっともっと食事の時間を楽しんでくれるように、これからもアップデートしていきます。
PETOKOTOFOODS公式サイトを見る
▼バックナンバー
2022年3月の報告