
【PETOKOTO FOODS】愛犬のごはんに「トマト」を添えるアレンジレシピ
こんにちは、PETOKOTO FOODSお客さま担当の甲斐です。今回はリコピンたっぷりの「トマト」を使った「PETOKOTO FOODS」のアレンジレシピを紹介します。鮮やかな赤が愛犬のごはんを見た目にも美味しく彩ってくれますよ。
PETOKOTO FOODSは、ペトことオリジナルのフレッシュドッグフードです。人と同じ新鮮な国産食材を使用し、最低限の加熱で冷凍保存してお届けします。レシピは小動物栄養学博士のニック先生が作成しました。先生は獣医栄養学専門医でもあり、ドッグフードのスペシャリストです。
PETOKOTO FOODSは総合栄養食ですが、一手間加えることで愛犬のための特別なごはんを食べさせてあげることもできます。今回は「トマト」を使ったアレンジレシピをニック先生監修のもと紹介します。
![トマト]()
トマトに含まれるカロテノイドリコピンは、肥満予防や、老化の抑制、脳の機能障害の抑制が期待できます。また、がんのワンちゃんにとっては抗がんの効果も見込めると研究されています。香りも彩も良いため、健康なワンちゃんにも喜んでいただける食材です。
![PETOKOTO FOODSにトマトをトッピング]()
PETOKOTO FOODSは総合栄養食ですが、一手間加えることで愛犬のための特別なごはんを食べさせてあげることもできます。今回は「トマト」を使ったアレンジレシピをニック先生監修のもと紹介します。
今月の食材「トマト」

トマトに含まれるカロテノイドリコピンは、肥満予防や、老化の抑制、脳の機能障害の抑制が期待できます。また、がんのワンちゃんにとっては抗がんの効果も見込めると研究されています。香りも彩も良いため、健康なワンちゃんにも喜んでいただける食材です。
材料
- トマト
- PETOKOTO FOODS
適量
栄養バランスを崩さないように、1日の最適カロリー量の10%以内をトッピングするようにしてあげましょう。1日の最適カロリー量は、PETOKOTO FOODSの「フード診断」で簡単に計算することができます。ぜひご利用ください。<例>
1日100gがPETOKOTO FOODSの適正給餌量の場合、10kcal以内にしましょう。トマト1スライスが3kcal(想定)だとすると、3枚までが目安です。作り方
- 人と同じようにワンちゃんにも好き嫌いがあり、トマトを好まないワンちゃんもいます。トッピングをする前に、薄くスライスしたトマトをあげて食べるかチェックしてみましょう。
- トマトを食べやすい大きさにカットしましょう。スライスでもブロックでも、お好みのカット方法で大丈夫です。
- カットしたトマトをPETOKOTO FOODSの上に盛り付けて出来上がり。
