【猫との暮らし】窓辺に集まってくる猫たち 猫と窓との生活風景

【猫との暮らし】窓辺に集まってくる猫たち 猫と窓との生活風景

Share!

連載「猫との暮らし」では、飼い主さんと愛猫との暮らしの様子が伝わるような写真とそのエピソードを紹介していきます。今回のテーマは「猫と窓」。ぽかぽか日当たりの良い場所が大好きな猫たちにとって窓際は絶好のくつろぎスペース♪我がもの顔で窓際を陣取る、なんとも愛おしい猫たちをご紹介します。



脱走のための入念なチェックは欠かせない「ニコちゃん」



窓から外を優雅に眺める白茶色のニコちゃん。
Photo by Noriko Uedaさん Thanks!


優雅に窓から外を眺めているのは、ノルウェイジャンフォレストのニコちゃん。元々は今の飼い主さんの叔母様伝いに、猫の保護先を探していることを知り家族に迎えられました。普段は、構ってほしい催促はあるものの、猫らしくおもちゃで遊ぶことはほとんどないそう。

「朝ごはんの後はいつも窓際の決まった位置でしばらく外の様子を眺めています。鳥や野良猫が庭にやってくると大変で、興奮してそわそわと落ち着かない状態になり、窓を自分の手でこじ開けてどうにかして外に出ようとします。一度スイッチが入ると家中すべてのドアや窓へ移動し、締め忘れているところがないか確認しに行き、なんとか外に出られないか試みます(何度か脱出に成功しているため)」



新しい家族はどんな人かにゃ〜「ロシア君」



窓際で切なそうに外を眺めるグレーの猫
Photo by marie.y.d.kさん Thanks!

実はこの猫ちゃん、今の飼い主さんとは別の方のお宅で保護されていた子。保護されていた方のご家族は皆さんアレルギーを持っていたため、次の里親が見つかるまで面倒を見られていました。

「この写真は3週間我が家で保護して、初めて窓枠に登ってお外を見ていたときのものです。ちょうどこの前日に里親が見つかり、次の日に引き渡しだったので、どんな気持ちで外を見ているのかな? とこちらも切ない気持ちになりながら写真を撮りました。けれど、今では里親さんがとても猫好きの優しい方で、先住猫にも受け入れられ、新しい家族と幸せに暮らしているようです♪」



2匹はいつも一緒♪「ふじくんとあんちゃん」

窓辺でくつろぐグレートベージュの猫たち
Photo by payaさん Thanks!

とっても仲良く窓際でくつろいでいるのは、左にいるのがアメリカンショートヘアのふじくん、右にいるのがスコティッシュフォールドのあんちゃん。

「毎日2匹一緒にここで日向ぼっこをしています。風に当たったり、鳥を眺めたり、毛づくろいし合ったり……。ここは2匹の定位置です」



男は背中で語るもの「レンくん」



哀愁漂う後ろ型の、ベージュの猫レンくん
Photo by MAMIさん Thanks!

15年前の肌寒い日に、捨てられていた小さな子猫を今の飼い主さんの娘さんが泣きながら連れて帰って来たことがきっかけで、レンくんは家族に迎えられました。

「完全室内飼いなのですが、外に憧れるのかたまに脱走したり、家に居ても外を眺めるのが大好きです。今では老猫で高いところへの上り下りが大変なため、高い窓には手作りの階段を置いてあげています。そこから外を眺めるのが大好きみたいです」



集中している時はほっといてにゃ「みけちゃん」



青空をじっと見つめる、三毛猫のミケちゃん
Photo by mike77_nyanさん Thanks!

3歳のみけちゃんと、今の飼い主さんとの出会いはお家のお庭。以前飼い主さんが住まれていたお家の庭でお昼寝していたのを見たのが最初の出会いだそう。その後保護され、生後半年で家猫となりました。遊ぶのが大好き、小柄な三毛猫です♪

「この家に引っ越して3カ月。窓から見える景色がすっかりお気に入りのみけ。通過する車や人はもちろんですが、春はちょうちょやツバメ、今の時期はトンボや鳥を見て楽しんでいるようです。朝と夕方は必ず窓の外を眺めるのが日課で、窓から見える鳥に『ニャッニャニャニャ』と威嚇してみたり、そういえば静かだなあと思うと集中して外を眺めていたり。こっそり近づいて話しかけると、集中しているから邪魔しないでと言わんばかりに、怒ってくることもあります。以前はお外で暮らしていましたが、今ではお外は眺めるものになりました」



まるで影絵のような美しさ「もあちゃん」



夕日とのコントラストがまるで影絵のような猫、もあちゃん
Photo by Art M.O.Aさん Thanks!

1歳半になる黒猫のもあちゃん。生後間もない時に道端で衰弱していたところを、今の飼い主さんに保護され、家族に迎えられました。

「いつもこの窓からのどかな田園風景や、鳥や虫、行き交う地元の人々などを楽しくウォッチングしています」



優雅にくつろぐ「シュクルちゃん」

窓辺でくつろぐ美しい猫、シュクルちゃん
Photo by junさん Thanks!

シュクルちゃんと飼い主さんの出会いは、猫を飼いたいと思っている時にちょうど、知人から子猫が生まれたと連絡があり譲り受けられました。お名前の由来は、手足や胸が真っ白だったためフランス語でお砂糖を意味する”シュクル”から名付けたそう。

「写真を撮った場所は私の部屋の出窓でまだ午前中だったこともあり、涼しい風が入って来て気持ちよさそうに涼みながら眠たくなっちゃっているところを撮りました。平日は仕事で留守にすることが多いためひとりで窓から外を見るのが好きで、よくいるのは1階のレンガの出窓です。通り行く人を見たり鳥を見たりしているのが楽しいんでしょうね」



窓から生まれる暮らしの物語

ただ温かいところを求めて窓際に行っているだけではなく、猫たちにも色々と考えがあるんだなあと考えさせられた今回の写真の数々でした。ぜひ愛猫が外を眺めているときは、何を考えているのかな〜なんて考えてみても楽しいかもしれませんね。

ペトことは猫と暮らしのインテリアを一つずつテーマに上げ、これからも紹介していきます。「ステキな1枚を見て模様替えの参考にするのもよし」「ただただ癒やされるのもよし」「自分もステキな1枚を投稿するのもよし」です♪

次回掲載予定のテーマは「猫とキャットウォーク」です! 皆さんもぜひ、暮らしを豊かにするインテリアとペットの日常を撮ってInstagram(インスタグラム)「#ペトこと猫部」で投稿してみてください♪