

残念ながら日本代表としてサンフランシスコで開催される決勝へ出場することはできませんでしたが、X(Twitter)ではたくさんの応援メッセージを頂くことができました。ペットを愛するみなさまの期待に応えられるようスタッフ一同、気持ちを新たに取り組んでまいります。

応援ありがとうございました!
ハッシュタグ「#株式会社ペトコト」を付けて応援していただいたたくさんの応援の中から、一部になってしまい恐縮ですが紹介させていただきます(読み込みに時間が掛かる場合があります)。ノエモナも応援してます!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/7JNPl7zItP pic.twitter.com/6o6mq2qRVq
— コーギー犬エエさん(@noel_corgi) 2023年8月28日
これから先の未来、大切な小さな家族と一緒に行ける場所が増えていくといいな。
— ももちー (@mmc_hana) September 5, 2023
人もどうぶつも幸せな社会になることを願って、ペトコトさんを応援しています@SWC2023<a href="https://twitter.com/hashtag/StartupWorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/uuSa72m8gS pic.twitter.com/bGB6Hw9fFt
ペトコトフーズ愛用させて頂いております!勝ち抜いて欲しいです
— みったん (@miso_ware71) September 8, 2023
応援してます!
ほんとうに美味しい食事と素晴らしいお考えをお持ちの会社だと思ってます!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/JErfBJ4N59
「ペットを家族として愛せる世界へ」
—Caory. | てんらん保護猫寮 (@caorym) September 8, 2023</a>
その思いが少しでも早く、広がっていきますように<br>
愛猫たちと一緒に、心から応援してます!!@SWC2023 #StartupWorldCup #株式会社ペトコト@petokoto_news https://t.co/1kedI2EkpW pic.twitter.com/8H9sCzDcUg
電車や新幹線の規定が厳しいのでもっと気軽に乗れるようにしてほしいです。特に中型〜大型犬の飼い主さんたちは相当大変なのではないでしょうか…
— とくみ (@jeunesse202) September 5, 2023
そして今後もっとペットフレンドリーのお店や宿が増えてほしいです!一緒に旅行したい!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト
ペトコトイラスト描くほど
— ARINKOMAN(アリンコマン)トイワン★NFT (@ARINKOMAN_NFT) 2023年9月6日
応援してます@SWC2023 #StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/zRsOtt1IT4 pic.twitter.com/dEPMxTcxo5
チョコプリンも応援しますペットがモノとして扱われるのではなく、人間と同じ大切な命として認識される優しい世界になりますように@SWC2023 #StartupWorldCup #株式会社ペトコト https://t.co/j8UBvbPGKY pic.twitter.com/L9L57Qqfy5
— 黒柴チョコプリン (@chocopurincess) September 7, 2023
おさつを迎えて、ペットを家族と思うのに体の大きさは関係ないんだなと思いました。大好きな会社、応援します。
— おさつ@さよならおまぬけハムスター (@osatsu_mofu) September 8, 2023
#ペットを家族として愛せる世界へ @SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/sF6Co1pe8F
@SWC2023#StartupWorldCup</a> #株式会社ペトコト
— うたいろ (@utairo2017)
愛犬と一緒にどこへでも行ける。
電車や飛行機、スーパーだって普通に行ける。
そんな日が来たらいいなって思う。
家族と日常を一緒に過ごすことができる。
それが当たり前になって欲しいな。
我が家のプリンセスも大好きな #PETOKOTOFOODS さん!
— L*L (@lisachoco_27) September 8, 2023
アメリカで見たアイス屋さんから大型犬とともにアイスを持って出てくる光景が日本でも当たり前になることを願って #PETOKOTO さんの理念でもある苦手な人も考えることが絶対に重要と思ってます。@SWC2023#StartupWorldCup #株式会社ペトコト pic.twitter.com/EtjigB2zoQ
広島の山の中で生まれ、そして保護され、縁あって我が家の家族になったリンカ2歳です
— harunobu (@harunobu1312) September 7, 2023
リンカのようなワンちゃんネコちゃんたちが、1匹でも多く幸せに暮らせていける世の中を、一生懸命に考えて形にしてくれるペトコトの社長を応援しています!!@SWC2023#StartupWorldCup #株式会社ペトコト https://t.co/i4Gmcfe4e4 pic.twitter.com/vgHy1p05NB
ペトコト大好き犬コロンも大応援!!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/1BnjxGcayJ pic.twitter.com/TKakDBC4S9
— コロンፓショコ (@collonchocoluv) 2023年9月6日
寿命の50年を100億で買わせてよって言われても嫌だから100億以上の価値があるってことだよねっていうような歌詞があるけれど、<br>私は愛犬に自分の寿命を分けてあげたい。私の命と愛犬の命は同じ価値ってことだよね。#ペットを家族として愛せる世界@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト
— ミニチュアダックスのウィズ (@BQW0407) September 6, 2023
応援してます٩(๑-̀ -́)و
— マイタケ@web制作 (@maitake_baku) 2023年8月31日
動物も、好きさんもそうじゃない人も幸せな世界に!
日本もペット先進国へ!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/ia0zyBheyL pic.twitter.com/5pPxK6fIvv
柴犬稲荷です!
— 稲荷@柴犬 (@inari_shibadayo) 2023年8月30日
お世話になっておりますm(*_ _)m
応援してます~!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/GgflfqMs8Q pic.twitter.com/VbX24fRfpZ
7社目PETOKOTO
— じょん (@Lmarket_Stylist) September 8, 2023
社長さん熱いですね!
犬飼ってるので共感しかなかったです@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社PETOKOTO #PETOKOTO #株式会社ペトコト pic.twitter.com/XEwGb4C5kF
以前新幹線で試運転されてたペトコトさんならペットとの移動も気兼ねなくできる世の中にできると思っております!
— BOWART【バウアート】 (@bowart2023) September 8, 2023
是非次は飛行機の実現をお願いします愛犬と沖縄に行きたいですつくねもペトコトフーズを食べて応援してますので頑張ってください@SWC2023#StartupWorldCup #株式会社ペトコト
愛犬をお留守番させずに、一緒にスタジアムでサッカーが楽しめるようになって欲しいなー
— どどゆん (@doroonna) 2023年9月4日
まずはJリーグからお願いします!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/uN8O79VwvC pic.twitter.com/2UVQ6H9H9i
スーパー、レストラン、飛行機…
— CHOCO (@XgNBVzp9paGQoUP) September 4, 2023
顔が見えたらダメとか、抱っこしなきゃダメとか、何の制限もなくどこにでも一緒に連れていけるようになったらうれしいな@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト
ペットも家族!
— mooncat (@kaycat0711) September 8, 2023
人間の家族と同じように
病気の時や、介護でも
会社を休めたりできたらいいな
愛猫が病気になった時
仕事を辞めてしまおうかと
思いました。
ペットを飼ってない人でも理解される世界になりますように
#ペットを家族として愛せる世界@SWC2023#StartupWorldCup #株式会社ペトコト pic.twitter.com/jtcahLAP8Q
先日ノエさんモナちゃんのYouTube見ました応援してます@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/FAw0AoQp8t
— るみこ (@54626rumi) 2023年8月28日
我が家のチワズも応援します@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト https://t.co/CAxG29gdS7
— あけぴん (@candyma6) 2023年8月29日
さんのいるオフィスにお伺いさせていただいたこともある #株式会社ペトコト 大久保さんが本日の #StartupWorldCup @SWC2023 東京予選のプレゼンに登壇!
— 菊地@ベンチャーパートナー スタートアップ資金調達支援 (@kicrowdfunding) September 8, 2023
実はその時苦手だった私が今年ポメを飼いだしたのもこのためか!?#ペットを家族として愛せる世界 を実現する挑戦を応援しています! https://t.co/rcEbeJzhSi pic.twitter.com/FrF6EPZlWD
2年前に亡くなったジョブさんもお世話になったペトコトフードや保護犬保護猫と飼い主のマッチングサービスなどを展開する投資先のPETOKOTOが、スタートアップワールドカップのファイナルに出場!
— にしかわじゅん@franky (@junnishikawajun) September 7, 2023
愛犬家愛猫家の皆様、ぜひ応援よろしくお願いします@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/kKEtCXPQsS
スタートアップワールドカップ日本予選、GOが手掛けるTHE CREATIVE FUNDの投資先、#株式会社ペトコト が日本代表候補に選出。ペットを家族として愛せる世界の実現へ。投資家として、犬好きとして、心から応援している。いこう、その先へ。@SWC2023#StartupWorldCup
— 三浦崇宏 GO (@TAKAHIRO3IURA) September 7, 2023
※写真の犬は友人の家族の犬です pic.twitter.com/ClOjaTbNJT
スタートアップW杯東京予選のファイナリストとして、弊社投資先PETOKOTOが参加します!
— 直井 聡友(Akitomo Naoi)/ Spiral Capital / VC (@aaa_naoi701701) August 29, 2023
日頃PETOKOTO FOODSにお世話になってる我が家の愛犬もきっと大久保さん(@OkuboTaisuke)を応援してます笑 ファイト
皆さんも是非応援よろしくお願いします!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/Ycphrgbdyq pic.twitter.com/gaNSFHplM3
応援!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペコト pic.twitter.com/4B8ZcfLiE3
— marumaru (@dogworkszero) 2023年8月28日
熱烈応援!@SWC2023#StartupWorldCup#株式会社ペトコト https://t.co/8ljz4WOgUa
— 黛純太 保護猫の推し活サービス neco-note (@JuM_1024) September 8, 2023
ペトコトとは
ペトコトはミッション(私たちの存在理由)として「ペットを家族として愛せる世界」の実現を掲げるスタートアップ(2015年創業)です。保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」やフレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS」、本サイトであるペットライフメディア「PETOKOTO MEDIA」を提供しています
昨年開催された日本最大級のピッチイベント「IVS2022 LAUNCHPAD NAHA」では、優勝を頂くことができました。ペトコト代表の大久保がペットへの愛を語り、審査員も涙したプレゼンテーションを見ていただけると、きっとペトコトの想いをご理解いただけると思います。
プレゼンテーションの様子は、以下のYouTube動画から閲覧可能です(2:14:14頃)。
スタートアップワールドカップとは

「スタートアップワールドカップ」は、世界50以上の国と地域からスタートアップが参加する世界最大級のピッチコンテストです。予選を勝ち抜いたスタートアップはサンフランシスコで開催される決勝大会に出場し、世界No. 1のスタートアップを目指して競います。
東京予選には約300社から選ばれたファイナリスト10社が参加し、その1社にペトコトが選ばれました。東京予選にはゲストスピーカーとして小池百合子東京都知事やアップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏などの著名人が参加される非常に注目度の高いイベントです。
残念ながら日本代表にはなれませんでした。
— 大久保泰介/ PETOKOTO ペトコト 代表 (@OkuboTaisuke) September 8, 2023
本当に悔しくて、悔しい時は泣くもんかと、改めて負けず嫌いなんだなと。
ただ、会場を出てから一番ピッチが良かった、熱かったと言っていただけ、伝えたいことは伝わったのかなと思います。… pic.twitter.com/xFpQPS2EOR