犬の熱中症対策に「アイスドッグフード」はいかが?水分たっぷり「PETOKOTO FOODS」初回30%OFFキャンペーン開催

犬の熱中症対策に「アイスドッグフード」はいかが?水分たっぷり「PETOKOTO FOODS」初回30%OFFキャンペーン開催

Share!

PETOKOTO FOODSは、7月25日〜8月21日限定で初回30%OFFになる特別キャンペーンを実施します! 熱中症のリスクが高まる時期に、水分を70%以上含み、温度調整も可能なフレッシュフードをご提案することで、より多くのご家族が楽しい夏を過ごしてくださることを目指します。

支えてくれるお客さまのために、今夏も重要な水分補給をサポート

熱中症は屋外でなりやすい印象がありますが、保険会社によるペットの熱中症についての調査結果(※)では室内で熱中症を起こしたケースが多く見受けられます。室内の気温を適切に保つとともに重要なのが水分補給です。

※参照:アイペット損害保険株式会社「犬と猫の熱中症に関する調査(2018)」「ペットの熱中症に関する調査(2019)」



犬たちは人間のように「熱中症に気をつけていつもより多く水を飲もう」と意識することは難しいため、飼い主さんが日常の中で水分補給が行えるよう工夫することが大切です。PETOKOTO FOODSは一般的なドライフードと異なり70%以上の水分量を含んでいるため、美味しい食事を通して水分補給を促すことができます。

PETOKOTO FOODSは開始2年で1000万食を突破し、7月上旬には日本最大のピッチイベントで優勝することができました。感謝の気持ちを込めて、今回のキャンペーンを通してより多くの愛犬たちにPETOKOTO FOODSを通して夏を楽しんでいただければ幸いです。

IVS2022 LAUNCHPAD NAHA


定期購入初回30%OFFの「アイスドッグフードキャンペーン」概要

PETOKOTO FOODSでは8月の熱中症対策としてお試しいただきやすいよう、アイスドッグフードキャンペーンを実施します。期間中に割引クーポンコード「summer22」を入力し購入いただくと初回30%OFFでお届けします。愛犬との楽しい夏を過ごしながら、ぜひお試しください!

キャンペーン期間

2022年7月25日(月)〜8月21日(日)

対象商品と特典

公式サイトにて購入可能な定期購入プランが初回30%OFF

キャンペーン参加方法

  1. 割引クーポンコード「summer22」をコピー
  2. PETOKOTO FOODS公式サイトからフード診断
  3. 購入画面でプロモーションコード記入欄に入力

与え方

アイスドッグフードレシピ

PETOKOTO FOODSは冷凍で届きます。与える前日に冷蔵庫へ移して自然解凍し、フード診断で愛犬にパーソナライズして算出されたカロリー量(給餌量)を、パッケージの裏のメモリを参考にしてお皿に出し、冷たいままほぐして与えます。

湯煎や電子レンジで温めるとより香りが引き立ちますが、冷えたままでも美味しくお召し上がりいただけます。夏の暑い日には冷んやり食べやすい状態で食べさせることで、食事をとおして自然に体を冷やしてあげることもできます。

※いきなり冷えるとお腹を壊してしまう可能性もあるため、少しずつ与えるなどご調整ください。

佐藤貴紀獣医師(PETOKOTO 取締役副社長CVO/獣医循環器学会認定医)コメント

佐藤貴紀獣医師(PETOKOTO 取締役副社長CVO/獣医循環器学会認定医)

ウェットフードを食べている犬は、ドライフードを食べている場合より水分摂取量が多くなることが知られていますが、体内への吸収率も高いことがわかっています。ペット栄養学会誌 第21巻第3号にも記載されている研究結果(※)によると、ウェットフードを食べていた猫の水分摂取量が278mlだったのに対し、ドライフードでは20%ほど少ない227mlでした(実際には220mlも水を飲まないケースが多い)

これは猫での研究結果ですが、犬も同様と言えます。また、尿比重は数値が大きいほど水以外の成分を含む「濃い尿」ということですが、健常猫の場合は1.060、健常犬の場合は1.050を超えると脱水状態となり熱中症リスクが高まります。水分排出量を尿比重で見ても、ウェットフードの方が低くなることから、熱中症対策を考えると、水分量が多く、かつ体を冷やしてくれるご飯は予防効果が高いと言えます。

※参照:Burger IH, & Smith PM.Effects of diet on the urine characteristics of the cat.Nutrition,Malnutrition and Dieteics in the Dog and Cat(Proceedings of an International Symposium)1987;71-73

フレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS」について

PETOKOTO FOODS

一般的なドライフード(カリカリ)は200度近い高温で加工されるため、栄養や素材の風味が失われがちです。それらを補い、食いつきを良くするため動物性油脂や香料が添加されることもあります。

素材本来の風味や旨味が感じられる料理を美味しいと感じるのは犬も同じ。自然な美味しさを味わってもらうため、PETOKOTO FOODSは新鮮な食材を調理後に急速冷凍しました。

さらに、甘みを好むワンちゃんのために「ビーフ」にかぼちゃ、「チキン」と「フィッシュ」にさつまいもを使用しています。作り立ての香りや食感に、ワンちゃんたちは夢中になってくれることでしょう。

メニューは「ビーフ」「チキン」「ポーク」「フィッシュ」の4種類。それぞれのレシピを栄養学の専門獣医師であるニック・ケイブ先生が監修しています(※)

※ニック・ケイブ獣医師:米国獣医栄養学専門医、小動物栄養学博士、ニュージーランド・マッセー大学獣医学部准教授。世界的なペットフードの栄養基準「Global Nutrition Guidelines」の策定メンバーでもあります。詳しくは「ニック先生の紹介記事」をご覧ください。

公式サイトはこちら



お悩みに寄り添ったメニューへ

PETOKOTO FOODS

PETOKOTO FOODSをお届けする中で、たくさんのお客さまとお話しさせていただきました。そこで分かったのは、多くの飼い主さんが愛犬の食に悩みを持っているということでした。

アレルギーや偏食、ダイエット、涙やけなど、いろいろなフードを試して途方に暮れ、PETOKOTO FOODSにたどり着いたという方が少なくありません。PETOKOTO FOODSは、悩みを抱える飼い主さんに寄り添ったレシピを目指しました。

チキンは高タンパク・低炭水化物で、ダイエットが必要なワンちゃんに。ビーフは脂肪分が少ない良質な国産牛の赤身、ポークは柔らかく甘い良質な国産豚肉を使用し、偏食のワンちゃんにオススメです。

フィッシュはアレルギー症状が出にくい白身魚を使用し、このメニューだけ卵が入っていません。アレルギーの不安があるワンちゃんにオススメです。

万が一、ワンちゃんに気に入ってもらえなかった場合は全額を返金します。余ってしまったごはんは、保護犬の食事として保護団体にお届けしますので、まずは一度お試しください。

お客さまの声を見る



5年後、10年後の幸せをつくるごはん

PETOKOTO FOODS

新鮮なごはんを通して私たちが届けたいのは、愛犬と飼い主さんの5年後、10年後の幸せです。ごはんが体に与える影響は1日1日では小さなものですが、それは積もり積もって大きな変化になります。

私たちはこれからも、代表の大久保がコルクに「いつまでも元気でいてほしい」と想うように、愛犬の幸せを願う飼い主さんたちの想いに応えられるごはんをお届けしていきます。

さらに、私たちは犬猫すべての幸せに向き合いたいとも考えています。姉妹サービスとして保護犬猫と迎えたい人のマッチングサイト「OMUSUBI」を運営し、PETOKOTO FOODSの売り上げの一部を登録する保護団体に寄付しています。

今まで以上に美味しくて優しいごはんを愛犬に、ぜひお試しください。


PETOKOTOFOODS

>> PETOKOTO FOODSを購入する <<