【猫との暮らし】ラグでくつろぐ愛しい猫さまたちのいる生活風景

【猫との暮らし】ラグでくつろぐ愛しい猫さまたちのいる生活風景

Share!

連載「猫との暮らし」では、飼い主さんと愛猫との暮らしの様子が伝わるような写真とそのエピソードを紹介していきます。今回のテーマは「猫とラグ」。ふわふわで柔らかく、手触りのいいものが好きな猫は多いですよね。乾いた洗濯物を取り込んでたら、猫の寝床になっていたり、ふかふかのお布団を占領されたり……。ラグの暖かく柔らかい肌触りに、くつろぎモードになる猫たちをお楽しみください♪

この足跡は僕の……? 「こなくん」

ラグについた足跡を不思議そうに見るこなちゃん
Photo by きゃすみさん Thanks!

ラグについた足跡を不思議そうに眺めるこなくんは、3歳になるペルシャ猫の男の子。

「いつも新しいラグはなかなかすぐには乗ってくれないのですが、今回はふわふわだからかいつもと違い早々に足跡をつけてくれました(笑)。猫が走り回ってもあまりめくれないので、このラグに変えてよかったです」


ここ、ふわふわもこもこで気持ちいいんだよ 「おはぎくん」

白いラグでくつろぐおはぎちゃん
Photo by mihoさん Thanks!

こちらをじっと見つめるこの子は、おはぎくん。3歳の男の子です。現在の飼い主さんがおはぎくんを飼われる2カ月前、ペットショップで白い猫ちゃんを家族に迎えられましたが先天性の病気で天国に行ってしまったそう。その後の代替え猫ちゃんとして迎えた子がおはぎくん。初めは亡くなった子に悪い気持ちがあり、心からかわいがることはできなかったものの、今では亡くなってしまった子への分の愛情もおはぎちゃんに全力で注がれています。毎日たくさんの幸せをくれるおはぎちゃんと出会えたことは、運命だったんですね。

「このラグはこんなにもこもこして洗えなそうなのに丸洗いできちゃうんです。うちにはワンコもいて、ワンコが粗相してしまうことがあるため、洗えることが第一条件なのと、ルンバが段差をあがれるくらいの毛足のものを選びました。おはぎは普段、このラグの上でお腹を出して寝ています」


性格は全然違うけど、仲良し♪「ラズリちゃん・アクアくん」

ラグでくつろぐのはアクアちゃん、遠くで見てるのはラズリちゃん
Photo by izumiさん Thanks!

ラグで気持ちよさそうにくつろぐのは、アクアくん。遠くから見守るのはラズリちゃん。2匹はどちらも2歳のラグドール。アクアくんはちょっぴりおまぬけなところのある甘えん坊。それに対しラズリちゃんはツンデレでプライドが高く、アクアくんの前では絶対にデレ感を出さないんだとか。対象的な2ニャンズです。

「このラグはちょっと固めの素材でザラッと感のある肌触りなのですが、それが気持ちいいみたいでごろ〜んごろ〜んとしています。たまに下に潜ったりも(笑)。」


ぼくたち、わたちたち、いつでも一緒なの♪「トトくん・アメリちゃん・マチルダちゃん・エマちゃん」

素敵なリビングでくつろぐ4匹の猫たち
Photo by BiBi &さん Thanks!

すてきなリビングを自由に探検する4匹。トトくんは甘えん坊の男の子、アメリちゃんはちょっぴりやんちゃな女の子。お利口さんな女の子はマチルダちゃん、少し怖がりなのがエマちゃんです。母猫がいなくなってしまったため、推定生後3日で今の飼い主さんに保護されました。

「ラグでゴロゴロしたりタワーに登ったり、それぞれがリラックスしている様子を撮りました。普段はいたずら大好きで、元気いっぱいの仲良し4兄弟です」


ここがお気に入りの場所なんだよ 「レイくんとアロハくん」

ギャッベの上でくつろぐレイクンとアロハくん
Photo by qo_op4649さん Thanks!

仲良くラグの上で眠るのは、右側がお兄ちゃんのレイくん。優しくて甘えん坊。弟のアロハくんはひょうきんでいたずらっ子なんだとか。体はアロハくんのほうが大きいけれど、いつもお兄ちゃんのレイくんに甘えているんだそう♪

「ベルギーラグの上にギャッベ(遊牧民によって作られた手作りの絨毯)を置いて、その上で寝る2人。ギャッベが好きなんです」

ついつい端っこに惹かれちゃう「アムくん」

カラフルなラグでくつろぐアムくん
Photo by runtenさん Thanks!

カラフルなラグでくつろいでいるのは、アメリカンショートヘアペルシャ猫のミックスのアムくん。16歳の男の子です。

「アムはラグの端っこが好きで、必ず端っこにいます。ラグは大きいんだからもっと広々使えばいいのに、せまい端っこが好きなのが猫っぽくてかわいいなあと思っています」


おかーさんへの愛は誰にも負けない 「うにくん」

和室のラグでくつろぐうにくん
Photo by うにかあさん Thanks!

スコティッシュフォールドのうにくんは甘えん坊の男の子。飼い主さんが仕事に行くとき、帰ったとき、必ずお見送り・お出迎えしてくれるそう。まだ一緒に暮らして1年ほどだけれど、すでにかけがえのない存在だとか。

「この写真は、構ってほしかったのに朝の忙しい時間だったため私にあしらわれてふて寝中の写真です。でも目はぱっちり、私を監視しています(笑)。畳とラグと、枕がわりの座布団が雰囲気出ていてお気に入りの1枚です」


ラグ、汚さないように気をつけま〜す「ぽんずちゃん」

カラフルなラグの上にいるポンズちゃん
Photo by Ponzuさん Thanks!

秋らしい色合いのラグの上からこちらを見ているのはぽんずちゃん。競馬場で産まれ、里親を探していたぽんずちゃんを今の飼い主さんが家族に迎えられました。

「カーペットはぽんずがすぐに汚してしまうので、汚れが目立たないものを選ぶようにしています。また、毎年買い換えれるようお手頃価格のものを選んでいます」


ラグから生まれる暮らしの物語

ラグでくつろぐ猫たち、いかがでしたか? 癒やされたこと間違いなしだと思います。ただの防寒としてではなく、インテリアに馴染むもの、ライフスタイルに合っているもの、洗い替えできるもの、選ばれる視点も様々で個人的には今後ラグを選ぶ際の参考にもなりました♪

ペトことは猫と暮らしのインテリアを一つずつテーマに上げ、これからも紹介していきます。「ステキな1枚を見て模様替えの参考にするのもよし」「ただただ癒やされるのもよし」「自分もステキな1枚を投稿するのもよし」です♪

次回掲載予定のテーマは「猫と階段」です! 皆さんもぜひ、暮らしを豊かにするインテリアとペットの日常を撮ってInstagram(インスタグラム)「#ペトことねこ部」で投稿してみてください♪