
【特集:向き合う】気持ちよく暮らすために心がけたい、私が考える大人のマナー。
「大人のマナー」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? 基本的なマナーから、ちょっとした気配りまで。 人と会う機会の多いこの季節。 大人として心がけていたいマナーをおさえておきましょう。


みんな犬を飼っているということで
親しくなった友人たち。
犬たちも一緒に、
たまに会えるこのときが至福の時間。
でも、お家に訪問するときには
気をつけるポイントがあります。

到着時間は早すぎ注意
あまりに早すぎる到着はマナー違反。
ホスト側も準備があるので、到着はだいたい10分前が適切。

愛犬グッズの持参
抜け毛のある愛犬の場合、コロコロは必須。
また普段トイレトレーニングが出来ている子も、念の為マナーベストは持参しましょう。

うっかりSNSマナー違反
楽しい思い出は写真に残したくなるもの。
でも無断でSNSにあげることは絶対にNG。事前に必ず確認しましょう。


普段から、身だしなみを
気をつけていますか?
自分ではあまり意識していないところも、
意外と周りからは見られているものです。
人と出会うとき、
相手に心地いいと思われる程度の
身だしなみを心がけましょう。

手先から美しく
名刺を渡すとき、何か食べたり飲んだりするとき、手元は意外と見られています。
美しい手元を持続するため、日常的にハンドクリームでケアしましょうね。

香りはほどよく
すれ違うときに微かに香る程度のいい香りは、女性らしくて素敵ですよね。
ただ、過度な香水は相手に不快感を与えてしまうので注意が必要。

洋服はいつでも綺麗に
これからの季節、毛玉だらけのニットやコートは大人としてNG。
普段からニットやコートを脱いだ後は、ブラッシングすることをクセ付けましょう。


なんでも「揃っている」って
気持ちがいいですよね。
お箸、靴、デスク周り......
普段から意識せずとも
身の回りのものを揃えられる
大人になりたいものです。

お箸を揃える
基本中の基本のマナーです。
何気ないときにこそ、意識して揃えるようにしましょう。

靴を揃える
箸と同様、これも基本のマナーです。
「出先では揃えるようにしてるけど自宅では......」という方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。
一番過ごす時間の長い自宅でこそ、いつも揃えるように意識しましょうね。

デスク周りを揃える
デスク周りがごちゃごちゃしているのは、大人として絶対に避けたいところ。
常に整っていることはもちろんですが、色味やトーンを揃えることでいつもより快適に仕事ができるはず。
「私が考える大人のマナー」
いかがでしたか?
向き合う人のことを思って、
一歩先のことを考えることができると、
普段の生活も今より少しだけ
快適になるかもしれません。