PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」2022年6月の報告

PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」2022年6月の報告

Share!

こんにちは!ペトコトの南雲です。関東では昨年より少し早く梅雨入りをしましたね。九州や東海でも間も無く梅雨入りが予想されています。

雨の日のお散歩は憂鬱ですが、犬にとっては唯一外に出られる貴重な時間。少しでも快適にお散歩を楽しんでもらえるよう、ペトコトでは雨の日に関する記事も公開していますので、ぜひご覧ください。


それでは、今月のアップデートです!

PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」報告

ごはん待ちの犬

今月のアップデート
  1. 楽天市場・Amazonでの販売を開始
  2. 偏食に関する記事をペット栄養管理士が更新
  3. 今月の産地情報を更新
  4. ペトコトフーズで偏食が解消されたサクセスストーリーを公開
  5. 「PETOKOTO FOODS TIMES」のアンケートを実施

1. 楽天市場・Amazonでの販売を開始

PETOKOTOFOODS楽天市場・Amazonでの販売を開始

2020年の販売開始から2年半で1000万食を突破したペトコトフーズですが、「まず単品少量でお試ししたい」というご希望をいただくことも多くありました。

ペトコトフーズをご契約中のお客さまのうち84%が愛犬の健康・食事面にお悩みを抱えています。さらにその半数は「偏食・食べ飽き」に悩まれています。そうした背景から、もっと気軽にお試しできる購入窓口の設計が必要だと考え、楽天市場・Amazonへの出展と至りました。

もし「ペトコトフーズを試してみたいけど悩んでいる」という方がいましたら、ぜひご紹介ください。4パック単位でご購入いただけるため、お中元やプレゼントにもオススメです

▼単品販売はこちらから

▼詳細記事はこちらから

2. 偏食に関する記事をペット栄養管理士が更新

ごはんを食べる犬

上述の通り偏食に関するお悩みが多いことを受け、少しでも皆さんのお悩み解消になればとの思いから、ペット栄養管理士による記事の見直しと更新を行いました。

オススメの食べさせ方なども記載していますので、ぜひご覧ください。

▼記事はこちらから

また、先月のyoutube公開に続き、ペトコトフーズの公式Instagramでは食に関する「お悩み相談会」を毎週火曜日20:00〜インスタライブで実施しています。獣医師やペット栄養管理士が回答していますので、ぜひご参加ください。

▼Instagram

▼Youtube


3. PETOKOTO FOODS「今月の産地情報」を更新

ペトコトMEDIA

ペトコトフーズに使用される新鮮な食材は、季節に合わせて全国各地の信頼できる生産者から届けられています。

公式サイトにて「今月の産地情報」を掲載していますので、ぜひご覧ください。

▼産地情報はこちらから

4. ペトコトフーズで偏食が解消されたサクセスストーリーを公開

お花畑にいる犬

ペトコトでは、ただ犬のごはんを作ればいいとは考えていません。安全な食材でつくる美味しい嬉しい食事の時間を通して、5年先も10年先も、皆さんの愛犬が元気でいてくれることを願っています。

そのために、少しでも同じお悩みを持つ飼い主さんの参考になればとの思いから「お客さまレポート」としてペトコトフーズをご利用いただいているお客さまの声をお届けしてきました。

今月からは、少し形を変え、飼い主さんの目線で、お悩みやその時の感情、ペトコトフーズを食べることで改善したことなどを物語形式でお届けしています。

今回は「偏食」だったポジまるちゃんのお話。ぜひ、ご覧いただきたい記事です。

▼記事はこちらから


5. 「PETOKOTO FOODS TIMES」のアンケートを実施

ペトコトフーズTIMES

ペトコトフーズと一緒にお届けしている「PETOKOTO FOODS TIMES」。愛犬の健康に関する情報や、食育に関して、愛犬と生活する上での季節ごとに注意すべきポイントなどが書かれています。

毎月内容が変わるこちらのTIMESですが、よりお客さまに喜んでいただける情報をお届けするためにアンケートを実施しました。

早速、いただいたご意見をもとに、まずは表紙をアップデートしました。開封前に誌面のトピックが分かるよう記載しています。

今後も、皆さまからのご意見をもとに、さらに面白く・役に立ち・読みたくなるTIMESにアップデートしていきたいと思います。


食後の犬

大切な家族には安心安全で美味しいごはんを食べて欲しい。
そして、少しでも永く、元気に過ごして欲しい。
家族である愛犬を思う仲間=私たちにとって家族だと思っています。

いつもペトコトフーズをご愛用いただいている皆さまがより使いやすく、そして皆さまの愛犬がもっともっと食事の時間を楽しんでくれるように、これからもアップデートしていきます。

PETOKOTOFOODS公式サイトを見る


▼バックナンバー
2022年5月の報告
2022年4月の報告
2022年3月の報告