【獣医師執筆】犬はささみを食べても大丈夫!栄養成分や与える際の注意点を解説

【獣医師執筆】犬はささみを食べても大丈夫!栄養成分や与える際の注意点を解説

Share!

ササミは低カロリー高タンパクな食材として手作りごはんやおやつなど、犬が食べても大丈夫な食材です。茹で汁を普段のごはんにトッピングするのもオススメですが、腎臓病や結石の心配がある犬は注意が必要です。1日に与えていい量など与え方やアレルギーなど注意点、鶏肉を使った人気レシピについて解説します。

犬はささみを食べても大丈夫

鶏ささみ

ささみは鶏の胸肉の奥にある筋肉のことで、犬が食べても大丈夫な食材です。笹の葉の形をしていることから「笹身」と書いて、「ささみ」と呼ばれるのが一般的です。ささみは低脂質・高タンパクで、ダイエットにオススメの食材です。

ささみに含まれる栄養素

ささみはタンパク質だけでなくカリウムやリン、ナイアシン、葉酸を多く含みます。以下の表では、同じく低脂質の牛ヒレ、豚ヒレと栄養素を比較しました。

鶏ささみ 牛ヒレ 豚ヒレ
エネルギー 98kcal 207kcal 105kcal
タンパク質 23.9g 19.1g 22.7g
脂質 0.8g 15.7g 1.7g
カリウム 410mg 340mg 400mg
リン 240mg 180mg 220mg
ナイアシン 12.0mg 4.3mg 5.4mg
葉酸 15μg 8μg 1μg
※各 生100g当たり、参照:「食品成分データベース」(文部科学省)

栄養素
特徴
カリウム 過剰な塩分を排出してナトリウムとのバランスを保ち、血圧を安定させる効果があります。腎臓が弱っている場合は過剰になり心臓にダメージを与えてしまいます。摂取量に注意が必要です。
リン 骨や歯の形成、エネルギー代謝に重要な役割を果たしています。腎臓病の犬ではリンの排出が正常に行われず腎臓病を悪化させてしまうため制限が必要です。
ナイアシン ナイアシンは補酵素として、エネルギーを作り出したり脂質や糖質、タンパク質を代謝したりする際に利用されます。不足すると「ペラグラ」と呼ばれるナイアシン欠乏症を引き起こし、皮膚の炎症や下痢、認知症につながります。犬は体内で必須アミノ酸であるトリプトファンから合成することができます。
葉酸 体の細胞の生まれ変わりや成長をサポートするという大切な役割を持ち、「造血のビタミン」と呼ばれます。不足すると貧血や免疫力の低下につながります。


犬にささみを与える際の注意点

犬

犬にささみを与える場合、以下の点に注意が必要です。
  1. アレルギー
  2. リンの過剰摂取
  3. 生肉

01【犬にささみを与える際の注意点】アレルギー

鶏肉はアレルギー食材の中でも牛肉、乳製品に続いて3番目に報告が多い食材とされています。



鶏肉を使ったごはんを食べて皮膚が赤くなったり、痒がったりする場合はアレルギーの可能性がありますので、動物病院でアレルギー検査を受けることをオススメします。ただし、検査で鶏肉に陽性反応が出たとしても症状が出ていなければ避ける必要はありません。詳しくは以下の関連記事をご覧ください。




02【犬にささみを与える際の注意点】リンの過剰摂取

リンはカルシウムと結びついてリン酸カルシウムとなり、骨や歯を形成する重要な役割を果たします。しかし、過剰に摂取すると腎臓に障害を起こし、腎臓病のリスクを高めます(※)。また、リンの過剰摂取はストルバイト(リン酸マグネシウムアンモニウム)結石のリスクも高めます。

腎臓病や結石の不安がある場合は、獣医師に相談して摂取量に注意してください。健康な犬でも毎日のようにトッピングやおやつとして与えることは避けてください。



03【犬にささみを与える際の注意点】生肉

鶏肉に限らず、牛肉や豚肉など肉全般を犬に生で与えることは、感染症の恐れがあります。詳しくは、以下の関連記事をご覧ください。


犬へのささみの与え方

犬にささみをあげる際の適量

前提として、犬は総合栄養食のごはんを食べていれば、それ以外は与える必要はありません。与え過ぎは肥満の原因になりますし、タンパク質のため、過剰摂取は腎臓病のリスクもあります。

おやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。毎日の最適カロリー量はペトコトフーズの「カロリー計算」(無料)で簡単に計算することができます。

愛犬のカロリー計算をする

PETOKOTO FOODS

ささみのゆで汁はOK!

ささみのゆで汁は犬に与えても大丈夫です。愛犬が風邪を引いて、食欲が低下した時は、ゆで汁をかけてドライフードをふやかして与えると、食欲がそそられて食べてくれます。

また、ゆで汁は水分補給にも役立つので、あまり水を飲んでくれないワンちゃんに与えても効果的です。

ささみ(鶏肉)を使ったおすすめ犬用おやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ
ペトコトフーズのおやつは四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつです。

PETOKOTO FOODS おやつ

四国産若どりは、チキン本来の味と香りが堪能できる一品。旨みを逃さないよう、ボイルではなく表面に熱を通すスチームで下処理をし、フリーズドライ加工でフワフワ食感に仕上げました。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため子犬からシニア犬まで楽しんでいただけます。

※おやつやトッピングとして与える場合、与える量は1日の最適カロリー量の10%以内になるようにしてください。1日の最適カロリー量はペトコトフーズの「フード診断(無料)で簡単にわかります。


公式サイトで詳細を見る



ささみ(鶏肉)を使ったおすすめ犬用ドッグフード

フレッシュドッグフードのペトコトフーズ

私たちペトコトが自信を持ってお届けするのが、ペトコトフーズという手作り品質のフレッシュドッグフードです。アメリカでは5匹に1匹がフレッシュドッグフードを利用するほど、エサからごはんと呼ぶ文化へと変わりつつあります。



私たちが食べる品質と同じ国産食材をメインに使用し、人間の食品工場でスチーム加熱・急速冷凍製法により食材本来の旨味や栄養素をキープしました。



社内獣医師の佐藤とニック獣医師と最新の栄養学をもとにレシピを開発し、子犬からシニア犬(老犬)までこれだけで主食としてもトッピングとしてもOKの総合栄養食です(AAFCOの基準を満たし、ペットフード公正取引協議会が指定する分析機関のサナテックで総合栄養分析を実施しています)。

フレッシュドッグフードのペトコトフーズ

また、売上の1%は、ペトコトが運営する保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI by ペトコト」に登録される保護団体へ寄付され、愛犬の幸せが保護犬猫の幸せにつながります。OMUSUBIの譲渡数や寄付の進捗は都度メディアで報告しています。

フレッシュドッグフードのペトコトフーズ

愛犬のために手作りごはんのように新鮮で美味しく、栄養バランスが満たされたごはんを手軽に与えたい方はぜひお試しください。

\【限定】今なら499円でお試し!/
公式サイトで詳細を見る




ささみ(鶏肉)を使ったおすすめ犬用レシピ

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

自然食材のみで完璧な栄養バランスを摂取することは難しいです。そのため、あくまで参考として、ビタミンやミネラルも配合されたペトコトフーズのレシピを紹介します。ペトコトフーズは透明性を持って全ての食材の配合割合も表示しています。

鶏肉と甘さ濃厚なさつまいも

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

使う食材

  • 鶏肉(40%)
  • さつまいも(21%)
  • にんじん(17%)
  • 卵(8%)
  • 小松菜(5.8%)
  • すりごま(1%)
  • 亜麻仁オイル(1%)
  • フィッシュオイル(1%)
  • ペトコトフーズサプリメント
※サプリメント:ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン)

作り方

1. 愛犬が食べやすいサイズにそれぞれの食材をカットします。
2. カットした食材をスチームで加熱します。
3. 加熱された食材、調味料、サプリメントを混ぜれば完成です。

まとめ

犬
鶏肉アレルギーを持っていない限り犬はささみを食べても大丈夫!
ただし与えすぎは腎不全を引き起こす可能性があり危険
与える量は1日に必要なカロリーの10%未満にしましょう
生肉・人用に味付けされているささみはNG
犬には犬用のささみがオススメです

専門家相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」やトリマーやトレーナーへの相談会を定期開催しています。愛犬について気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする