PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」2022年8月の報告

PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」2022年8月の報告

Share!

こんにちは!ペトコトの南雲です。8月は熱中症のピークです。帰省などお出かけすることの多いこの時期、移動中のキャリーバッグや車など、犬にとっては過酷な状況になりやすいです。

室内だから、日陰だからと安心せず、愛犬の様子をこまめに観察してあげてくださいね。

ひんやりグッズを活用したり、ペトコトフーズを冷やしてあげたり、愛犬の熱中症対策をしっかりして暑い夏を乗り切りましょう!


それでは、今月のアップデートです!

PETOKOTO FOODS「今月のアップデート」報告

ごはん待ちの犬

今月のアップデート
  1. 新機能「マガジンページ」新設
  2. 今月の産地情報を更新
  3. 新情報誌「JOURNAL」誕生
  4. 涙やけ改善のサクセスストーリーを公開


1. マイページ新機能「マガジンページ」新設

petokotofoods mypage

ペトコトでは、食にまつわる情報をはじめ、お悩みに沿った解決策の提案や、愛犬との暮らしがもっと楽しくなるような豆知識など、さまざまなコンテンツを配信しています。

そんなコンテンツをまとめた「マガジンページ」をマイページ内に新設しました。

例えば......
  • 「獣医師が解説!愛犬の偏食の原因と対処法」
  • 「犬が食べてもいい野菜・ダメな野菜」
  • 「ペトコトフーズのアレンジレシピ」
など、今までご相談の多かった内容を中心に、愛犬との暮らしがより楽しくなるようなコンテンツを紹介しています。

「マガジンページ」は、以下のURLまたはマイページの下に表示されているメニューからアクセスできます。ぜひチェックしてみてください♪

▶︎「マガジンページ
※ご利用にはログインが必要です。


2. PETOKOTO FOODS「今月の産地情報」を更新

ペトコトMEDIA

ペトコトフーズに使用される新鮮な食材は、季節に合わせて全国各地の信頼できる生産者から届けられています。

公式サイトにて「今月の産地情報」を掲載していますので、ぜひご覧ください。

▼産地情報はこちらから


3. 情報誌「PETOKOTO FOODS JOURNAL」誕生

PETOKOTO FOODS JOURNAL

これまでペトコトフーズに同梱していた「PETOKOTO FOODS TIMES」がリニューアルされ、「PETOKOTO FOODS JOURNAL」として生まれ変わりました!

これからも楽しく、皆さまにとって役立ち、そしてほっこりできるような情報誌へ成長できるよう、改善を続けていきます。

誌面の中で紹介している「ペトコト 愛犬川柳」も募集中です! TwitterやInstagramでハッシュタグ「#ペトコト愛犬川柳」を付けて投稿してください。

選ばれた句は「PETOKOTO FOODS JOURNAL」に掲載されます♪


4. ペトコトフーズで涙やけが改善されたサクセスストーリーを公開

petokotofoods story

ペトコトでは、ただ犬のごはんを作ればいいとは考えていません。安全な食材でつくる美味しい嬉しい食事の時間を通して、5年先も10年先も、皆さんの愛犬が元気でいてくれることを願っています。

そのために、少しでも同じお悩みを持つ飼い主さんの参考になればとの思いから「お客さまレポート」としてペトコトフーズをご利用いただいているお客さまの声をお届けしてきました。

今月は、涙やけと偏食に悩んでいた「ろくちゃん」のお話しです。ぜひ、ご覧ください。

▼記事はこちらから


食後の犬

大切な家族には安心安全で美味しいごはんを食べて欲しい。

そして、少しでも永く、元気に過ごして欲しい。

そんな家族である愛犬を思う仲間=私たちにとっても大切な家族だと思っています。

いつもペトコトフーズをご愛用いただいている皆さまがより使いやすく、そして皆さまの愛犬がもっともっと食事の時間を楽しんでくれるように、これからもアップデートしていきます。

PETOKOTOFOODS公式サイトを見る


▼バックナンバー
2022年7月の報告
2022年6月の報告
2022年5月の報告
2022年4月の報告
2022年3月の報告