「フェリシモ猫部」が猫好きを虜にするヒット商品を連発できるワケ | PET TECH TALK #6

「フェリシモ猫部」が猫好きを虜にするヒット商品を連発できるワケ | PET TECH TALK #6

Share!

最近は雑誌を見ても、テレビを見ても、猫だらけ。都会での飼いやすさから年々、猫の人気が高まっています。そこで、未来のペットとの暮らし方をお伝えするPET TECH TALK第6弾の今回は、肉球の香りがするハンドクリームを始めとして、猫好きを虜にする商品を展開している「フェリシモ猫部」を紹介します。プロデューサーの松本 竜平さんに、シロップ代表の大久保がフェリシモ猫部の立ち上げからヒット商品を生み出す秘訣まで幅広くお話を伺いました!

フェリシモ猫部って?

フェリシモ猫部を説明するイラスト

フェリシモ猫部」は通販大手のフェリシモが運営する猫に特化したECサイトです。「猫好きのためのコミュニティー」を謳い、猫グッズの通販はもちろん、自慢の猫写真を投稿できるギャラリーなど、猫好きのためのサービスを展開しています。

犬猫の保護や里親探し、猫の過剰繁殖防止活動にも積極的で、それらを支援する「わんにゃん支援活動」を推進し、基金付き猫グッズの売り上げの一部が基金として運用される仕組みになっています。

フェリシモ猫部は社内の部活動から生まれた

シロップ代表の大久保とフェリシモ猫部プロデューサーの松本 竜平さん

大久保:こんにちは、よろしくお願い致します。早速ですが、フェリシモ猫部を立ち上げた経緯について教えてください。

松本:フェリシモ猫部を立ち上げたのは2010年9月です。ちょうど社内で部活動制度という、水曜日の午前中に通常業務とは離れ、好きなことに取り組んで事業化を目指しましょうという制度ができたんです。そこで社内の猫好きが6人集まったことがスタートでした。

大久保:非常に面白い制度ですね。猫部の他にもいろいろな部活動があるのですか?

松本:そうですね、猫部だけでなく、フェリシモDIY部など趣味から派生した部活がありますね。

大久保:アイデアが生まれそうな環境で良いですね。では、実際に何をしていくかということに関してはどのように決まっていったのですか?

松本:今もそうですが、全員が犬猫の殺処分に問題を感じていて、どうにか解決したいという想いを持っていました。そこで、基金付きの商品を販売することから始めようとなりました。最初に集まったメンバーが猫好きばかりだったので、「猫」だけに絞って取り組むことにしました。はじめはwebサイトを作って基金付きの商品を販売していましたが、思いの外、売れ行きが良く、どんどん商品展開を増やしていき、事業が拡大していきました。現在は10人ほどのメンバーで運営しています。

大久保:事業立ち上げの中で、大変だったことはありますか?

松本:基本的には部活というスタンスが強いため、現在は猫部グループとして組織化しているのですが、部活として参加する社員もいて。「楽しくないことはしない」という方針で楽しくやっています。普段の業務の息抜きになっている社員もいますね(笑)。

お客さまも部員! 肉球ハンドクリームはこうして生まれた!

肉球ハンドクリーム

大久保:現在のヒット商品はどういったものがありますか?

松本:やはり一番のヒット商品は肉球ハンドクリームですね。他にも猫がすっぽり入れる猫用お布団や、猫の形をしたポーチなども人気を頂いています。さまざまな国から取材があり、ベラルーシの国営放送から取材を受けたり、アメリカのTIME誌の電子版にも出たりしました。アイデアは日本的だとよく言われて、「Crazy Japanese」という褒め言葉もいただきましたね(笑)。

大久保:世界中の猫好きも虜にしているんですね。では、なぜこのような斬新なアイデアのヒット商品が連発できるかについてお聞きしたいと思います。皆さん猫は飼っていらっしゃるんですか?

松本:いえ、飼っていない人もいます。猫は「飼っていなくても楽しめる」というところが魅力ですからね(笑)。お客さまも、猫を飼われている方もいれば、飼われていなくて猫好きの方もいます。猫好きの方のプレゼントを探す方とか、幅広いですね。

大久保:面白いですね。商品のアイデアはどうやって生まれてくるのですか?

松本:水曜日の午前中に、サークルみたいな形で「こんなのあったら面白いんじゃない」という話をワイワイしています(笑)。その中で出た面白そうなアイデアを少しずつヒントにして、会議の中で具体的に落とし込んでいく作業をしています。

大久保:アイデアが生まれる源泉に部活という自由でゆるい環境があることが大きいんですね。では、肉球ハンドクリームに関してはどういう経緯で商品化されたのですか?

松本:猫好きって肉球好きじゃないですか?(笑)。猫を飼っている人は肉球を嗅ぐんですよね。けっこう良い香りがして。それで、会議をしてた時に「ぷにぷにしたくなる肉球のような肌に近づけるハンドクリームができたら良いね」っていう話になったんです。そんな話で盛り上がっていたら、一人の社員が「どうせなら肉球の香りにしたら良いんじゃないか」という提案をして、それ良いねとなりました。

ただ、部活で盛り上がってはいたものの、正直に言うと半信半疑でした。そこで、Twitterで「みにゃさまの犬猫の肉球はどんな香りがしますか?」と聞いてみたんです。するとすぐに反応が返ってきて、「うちはパンの匂いがします」とか「ポップコーンの匂いがします」とか猫が好きな方は肉球を愛していて嗅いでることがわかったので、これは盛り上がると確信して販売することにしました。

大久保:お客さまの声は大事ですもんね。お客さまとのコミュニケーションはよくとられているんですか?

松本:そうですね。「お客さまにも部活に入っていただこう」というコンセプトで一緒に楽しい商品をつくることを大切にしているため、SNSでコミュニケーションを定期的にとっています。最近、本や手帳のページから猫がひょっこり現れる「猫ふせん」を出したのですが、Twitterで「猫ふせんのモデルになる写真をみにゃさまから募集します」と呼びかけたんですが、2400枚もの写真が集まりました。その中から選んだ写真を商品にしています。さまざまな商品を販売していますが、「なんでも猫柄を乗せたら売れる」というわけではないと思っています。かわいいから売れるわけではなく、「猫への愛情を感じるかどうか」とか「猫らしさがきちんと商品に反映されているか」が大事なんですよね。これからもそう言った猫らしさを持った商品をどんどん展開していきたいと思っています。


フェリシモ猫部が目指す、人とペットの共生社会

わんにゃん支援活動のイメージ写真

大久保:昨今、猫ブームと言われ、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を抜きそうになっています。フェリシモ猫部が考える、これからの人とペットの在り方についてお聞かせください。

松本:猫ブームは、メディアの取り上げが多くなったことがそう言われている理由かなと思っています。猫好きの方は昔からずーっと猫が大好きですし、猫が昔から人と密接な関係を持った動物であることに変わりはありません。その中で、犬や猫が年間10万頭も殺処分されている現実があります。今後も基金を通じて保護団体の方々を支援したり、譲渡会イベントを定期的に開催したりすることで、殺処分のない世の中を目指したいと考えています。

大久保:私たちも、殺処分の現状を正しく、でも悲観的にならず伝え、保護施設などのシェルターから引き取る文化をつくるため、OMUSUBIという保護犬猫のマッチングサービスをスタートしました。現在は、「かわいそう」ではなく「かわいい」から始まる、命の豊かさや大切さを感じられるよう、カフェなどの身近な場所で譲渡会を開催しています。 フェリシモ猫部が考える殺処分の解決の仕方は何だと思いますか?

松本:殺処分の解決としては、大きく二つあるかと思っています。

一つ目はおっしゃられたように、ペットが欲しいと思った時に譲渡会やシェルター、動物愛護センターなどからもらう文化をつくること。

二つ目は、地域猫活動(TNR)だと思っています。ボランティアさんや行政、獣医師会と企業が連携して地域猫活動が全国でできるようにしたいと考えています。

※TNRとは、Tはトラップ、罠で捕まえる。Nはニューター、避妊去勢手術。Rはリターン、元にいた場所に戻すこと

大久保:一緒に殺処分を解決する取り組みができれば良いですね。これからも猫好きの心をくすぐる商品を楽しみにしています! ありがとうございました!

フェリシモ猫部のおすすめ猫グッズ

最後に、フェリシモ猫部のおすすめ猫グッズをいくつかご紹介します。

あの猫(こ)とおそろい!? プニプニ肉球の香り ハンドクリームの会

肉球の香りハンドクリーム

香りまでなりきれる!? まるで“塗る肉球”。肉球の香りをいつも嗅いでいたい。そんな気持ちにこたえるため、お客さまアンケートでご意見の多かったポップコーンの香りをベースにクリームとして使いやすい甘い香りを加えたハンドクリーム。さらにリアルな肉球感を求めてぷるぷるの感触や愛らしいピンク色も再現。ヒアルロン酸やコラーゲンも配合なのでたっぷり保湿して肉球みたいなプニプニしたくなる手肌になって。

あっと驚く! 愛らしい猫のマシュマロ"ニャシュマロ"

ニャシュマロ

ニャンともかわいい! 愛らしい猫形のマシュマロ「nyarshmallow ニャシュマロ」。今回は、個包装になり、「ありがとにゃん」など気持ちを伝えるメッセージシール付き。セットのメッセージシールを付けて、ちょっとしたプレゼントにも。思わずつっつきたくなるぷっくりまあるい立体感のある形。マシュマロならではの、ふわふわぷにゅぷにゅしたやさしい弾力の気持いい触り心地。ツンデレにゃんのかわいい表情に、食べられないほどかわいい!の声続出です。中にはチョコクリームが入っていて、約4.5cmと大きめサイズ。1個でも満足の食べごたえ。

にゃんともぜいたくな 猫まみれまくら&布団カバーセット

猫まみれまくら&布団カバーセット

たくさんの猫に囲まれて寝てみたい……。そんな究極の願いをかなえる、布団カバー&まくらカバー!! それぞれ6匹の猫が息苦しいほどすり寄ってきて、ムニャムニャ添い寝♡

にゃんともぜいたくな 猫まみれハーレムクッションの会

猫まみれハーレムクッション
「ハーレム状態」ニヤニヤが止まらない。世界中の愛らしき猫たちをはべらせる、この喜びよ! 腰のあたりにぴったりくっついてくるわ、ひざにいっぱいに乗っちゃってるわで、動く気しない。あ~困った!

猫さんとつくった 働くにゃんこ! つめとぎできちゃうフォークリフトの会

つめとぎできちゃうフォークリフト

にゃんこのためのにゃんこによる猫専用フォークリフト! 乗るとまるでにゃんこが漁港で働いているみたいに見える、段ボール製のフォークリフトハウス。猫さんにモニターしてもらった猫好みな設計で登場です。乗って、のぞいて、すりすりして。つめ研ぎもばっちりなんだニャ。

最後に

いかがでしたか?シロップのオフィスにもフェリシモ猫部の商品を置かせていただいていますが、猫好きにはたまらない商品が多く、見ているだけで幸せな気持ちになります。今後のフェリシモ猫部にも要注目です!!