
【締め切り間近】京都動物愛護センターが「夏休み親子ワンニャン教室」開催 名誉センター長の杉本 彩さん
京都動物愛護センター(京都市南区)は8月10日(水)、小学校5年生から中学生までを対象に、保護犬を通じて犬と人との関わりや犬との接し方について学ぶ「夏休み親子ワンニャン教室」を開催します。申し込みは7月25日(月)必着で、持参もしくはFAXとメールでも受け付けています。

「夏休み親子ワンニャン教室」の内容は以下の通り。
- 午後1時〜1時半:犬との接し方について
動物愛護センターの保護犬を通じて、犬と人との関わりや犬との接し方について学ぶ - 午後1時半〜2時:杉本 彩名誉センター長による講演
動物愛護センターに収容されている犬猫の現状や京都動物愛護憲章について学ぶ - 午後2時10分〜2時半:ワークショップ
講演を受け、「動物愛護のために自分たちで何ができるか」を杉本名誉センター長とともに考える - 午後2時半〜3時:意見発表
ワークショップで考えた内容を各自が発表する
対象は小学5年生から中学生までで、保護者の同伴が必須です。保護者1人につき子どもは2人まで参加できます。参加費は無料です。

定員は20組で、申し込み多数の場合は抽選になります。申し込み方法は応募票に必要事項を記載して郵送、持参、FAX、メールが選べます。申し込み期間が25日(月)までで、必着のため郵送は間に合わない可能性があります。ご注意ください。