
猫ブームの裏にある現実 テレ東で猫の保護活動に密着したドキュメンタリーを放送
6分に1匹のペースで猫が殺処分されているという事実――4月2日(日)深夜3時5分より、テレビ東京でドキュメンタリー『猫ブームの裏側 “ワケあり”猫の行く先は』が放送されます。埼玉の保護猫カフェ「ねこかつ」に密着し、猫たちを救うために活動する人々を紹介します。
目次
書店には猫関連の本が並び、テレビやネットにはかわいい猫の映像があふれる空前の猫ブーム。飼育数も猫が犬を上回る勢いです。しかし、その裏側にあるのは年間7万匹近くが殺処分されているという現実です。
さまざまな事情で行き場を失った猫たちが、猫ブームの裏側で悲鳴をあげています。そんな猫たちの新しい家族を探しているのが保護猫カフェ「ねこかつ」(埼玉県川越市)。昨年12月に島忠で猫の譲渡会が開催され話題になりましたが、その譲渡会に参加していたのが同店です。
![保護猫カフェ「ねこかつ」の様子]()
大晦日の晩、足をケガしてうずくまっていた猫。 団地に捨てられていた子猫。 河川敷で飢えと寒さに震えながらも人間を威嚇し続ける猫。番組は人間に翻弄されながらも、懸命に生きている猫たちに新たな行き先を与える人々を追った内容になっています。ナレーターはタレントの大竹まことさん、元SKE48の松井玲奈さんが務めます。
![保護されて優しい表情になった猫]()
![保護されて元気になった猫]()
- 飼い主が高齢になり世話ができなくなったから
- 子猫を産んで増えてしまい困ったから
さまざまな事情で行き場を失った猫たちが、猫ブームの裏側で悲鳴をあげています。そんな猫たちの新しい家族を探しているのが保護猫カフェ「ねこかつ」(埼玉県川越市)。昨年12月に島忠で猫の譲渡会が開催され話題になりましたが、その譲渡会に参加していたのが同店です。

保護猫カフェ「ねこかつ」
大晦日の晩、足をケガしてうずくまっていた猫。 団地に捨てられていた子猫。 河川敷で飢えと寒さに震えながらも人間を威嚇し続ける猫。番組は人間に翻弄されながらも、懸命に生きている猫たちに新たな行き先を与える人々を追った内容になっています。ナレーターはタレントの大竹まことさん、元SKE48の松井玲奈さんが務めます。


河川敷の猫(写真左)。寒さと飢えに震え人間を威嚇し続けていましたが、保護されて優しい表情に(写真右)
【新OA情報】
— 松井玲奈オフィシャルインフォ (@rena_info) 2017年3月27日
4月2日(日)27:05〜テレビ東京系
「『ザ・ドキュメンタリー』猫ブームの裏側 “ワケあり”猫の行く先は」
ナレーションを担当いたします。https://t.co/PRELLDOscz
ディレクターコメント
猫は、人間にとって癒やしの存在。テレビやネットには、「かわいい猫」があふれています。では、猫にとって人間って、どんな存在でしょうか。かわいがられて、愛される猫がいる一方で、人間の都合で捨てられて、殺されていく猫たちがいます。そんな猫たちを保護している「保護猫カフェ ねこかつ」の店主、梅田さんに密着しました。どこから来たのか、何があったのか、猫たちはしゃべってくれません。代わりに、梅田さんが、ワケあり猫たちの「ワケ」を教えてくれました。かわいい猫たちの、かわいいだけじゃない現実を、ぜひご覧ください。演出・ディレクター:丸山恵(テレビ東京)


団地で保護された時は目を開けるのも大変だった「こばっちゃ」(写真左)。
保護されて元気な姿に(写真右)
保護されて元気な姿に(写真右)