猫はまたたびが大好き!与え方や危険性、おすすめグッズを紹介

猫はまたたびが大好き!与え方や危険性、おすすめグッズを紹介

Share!

猫ちゃんがメロメロになってしまう植物として知られるまたたび。「猫にまたたび」という言葉を聞かれたことがある方も多いと思います。猫のおやつコーナーなどでもよく見掛けますし、爪とぎに同封されていることも多いですよね。今回は猫にまたたびを与えたときの効果や与え方の注意点などを解説します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

猫はまたたびが大好き

猫にまたたびを与えると体をくねくねさせたり、頭や体をこすりつけたりといった状態が数十秒から数分の間続きます。「猫にまたたび」ということわざがあるように、多くの猫はまたたびが大好きです。

反応には個体差があり、大声で鳴いたりよだれを垂らしたりと、興奮状態(泥酔状態)になってしまう子もいます。こういった反応は猫に限らず、ジャガーやヒョウなど他のネコ科動物でも見られることがわかっています。


筆者は保護活動をしていますので多くの猫と暮らし、接触する機会があります。またたびをあげるとほとんど反応を示さない子も少なくありませんが、多くはちょっとメロメロになって幸せそうな状態が数分程度続くことが多いです。

今まで100匹以上の猫と関わってきましたが、大声で鳴いたり暴れたりといった興奮状態になるのはごくまれなケースのようです。ただし、またたびが大好きな子はしまっておいても目ざとく見つけますから、気を付けないと引き出しなどを荒らされてしまいますよ。

猫がまたたびを好む理由

なぜ猫はまたたびが好きなのか。その理由は今までよくわかっていませんでしたが、岩手大学などの研究チームによって蚊を避けるための行動だったことがわかりました。

猫が反応していたのはまたたびに含まれる「ネペタラクトール」という物質で、虫を寄せ付けない効果があることが知られていました。実験でも猫の体にネペタラクトールを付着させたところ、蚊が近づかなくなったことが確認されました。

ネペタラクトールとマタタビの蚊に対する忌避活性
ネペタラクトールとマタタビの蚊に対する忌避活性

また、またたびに反応している猫は多幸感に関わる神経系である「μオピオイド系」が活性化していることも確認されました。

これらの実験結果から、猫がまたたびに反応するのは、単に気持ちが良いからという理由ではなく、フィラリアなどの寄生虫やウイルスを媒介する蚊を避けることを目的とした、生存本能としての行動であることがわかったのです。



猫が好きなまたたびとは

またたびとはどんな植物なのでしょうか。名前の由来や「またたび虫癭果」についても紹介します。

「またたび」という名前の由来

またたびの名前の由来は諸説ありますが、その中でも平安時代の本に出てくる「ワタタビ」という言葉であるという説や、アイヌ語の「マタタンプ」が語源であるという説が有力なようです。

「またたび」とはどんな植物?

またたびはマタタビ科マタタビ属の慢性落葉低木で、山地などに自生しています。漢字では「木天蓼」と書きます。つる植物で、6月~7月にかけて白い花を咲かせます。

またたびの花
またたびの花

マタタビは人間も食べることができる植物で、実は塩・みそ漬けやマタタビ酒などとして用いられ、葉はおひたしにして食べられることもあります。樹皮は入浴剤として使用され、実は生薬として用いられることもある身近な植物です。

国産またたび塩漬け Amazonで見る

またたび虫癭果とは

マタタビの花は6月ごろに咲きますが、そのときにマタタビアブラムシやミタマバエ(ハエの一種)に卵を産み付けられると、花が咲き終わって実になるとき正常な形にならず、ボコボコした形になってしまいます。この虫こぶによって変形したまたたびの実を「虫癭果」(ちゅうえいか)と呼びます。

虫癭果には通常の実よりもネコ科の動物に影響する成分である「アクチニジン」「マタタビラクトン」が多く含まれているとされ、猫用のまたたび商品に多く配合されています。また、虫癭果を熱湯殺虫して天日干ししたものは、「木天蓼(もくてんりょう)」と呼ばれ、人間の漢方薬としても使用されてきました。

またたび(純末) Amazonで見る

またたびが効かない猫もいる?

またたびへの反応は個体差があり、全部の猫が興奮状態になるわけではありません。全く興味を示さない子もいます。反応を示す子であっても、またたびには人間の酒や麻薬のような中毒性はなく、効果もせいぜい数分で長続きするものではありません。

筆者が観察したところによると、筆者が面倒を見ている4分の1ほどの猫はまたたびに興味を示しません。オス猫のほうが反応するとか、去勢した猫は反応しないことが多いという意見もありますが、筆者が見ている限りでは、またたびに反応するかしないかは個体差による差が大きいように思われます。

またたびに似た効果がある植物(キウイ)

キウイはマタタビ科マタタビ属のつる植物です。キウイの葉や根などにはまたたびと同じ成分が含まれています。そのため、猫はキウイにもまたたびと同じような反応を示すことがあります。ただ、またたびのような効果があるのは葉や枝、根で、私たちが食用としている実にはありません。

筆者の実家ではキウイを趣味で育てていますが、父母の愛猫はマタタビが大好きなので、選定したキウイの枝をもらうとしばしの間、楽しんでいるようです。また、近所で放し飼いにしている子も選定した後にはよくやってきて、庭で転がっている姿を見ます。

またたびより効果が薄いとされますが、またたび好きの猫ちゃんがたまにちょっと楽しむ程度にはちょうどいいかもしれません。ちなみにキウイは非常に繁殖力が強く簡単に育てることができますが、つるの伸び方も旺盛なので選定は必ず必要です。枝を猫にあげるだけでなく、数十個の実がなるので人間も楽しむことができますよ。

キウイの未がなる様子
キウイの実がなる様子

猫にまたたびを与える際の注意点や危険性

猫ちゃんが喜ぶことの多いまたたびですが、与え方には注意点があります。

猫にまたたびは何歳からあげて大丈夫?

基本的にまたたびは猫の健康に悪影響を与えません。ただし、生後数日から数週間の赤ちゃんや子猫には刺激が強すぎる場合がありますので、与えるのは避けてください。

猫にまたたびを与える量やタイミングは?

またたびは猫に必ず必要なものではありませんが、ストレス解消やごほうび、爪とぎにふりかけるなどのしつけに使える場合があります。一般的に0.5~1g以内が目安となりますが、商品ごとに成分が異なり反応にも個体差があります。商品に記載された規定量を守って与えるようにしてください。

猫にまたたびを与える際の注意点

猫がまたたびの実を丸飲みしてしまい消化器官に詰まってしまうという事故も発生しています。胃や腸に詰まってしまうと場合によっては手術が必要になってしまうこともありますので与え方には注意が必要です。

多くは粉末状で売られているため、管理を気を付けないと猫が知らないうちに大量に舐めてしまうということも起こります。またたびに中毒性はありませんが、規定量以上を摂取しないように飼い主さんが注意してあげてください。

キウイはまたたびに比べて猫を興奮させる成分が多くありません。キウイを育てている人がいれば、枝や葉を少量を分けてもらうと猫が楽しめて安全性も高いと思います。ただし、キウイの枝を与えるときは怪我や誤飲につながらないように人の目があるところで与えるようにして、楽しみ終わったら放置せずに片付けましょう。

猫ちゃんが喜ぶまたたびグッズ

またたびの粉末やまたたびが入ったおもちゃなどたくさんのまたたびグッズが販売されています。

またたびの粉末やスプレーなど

興味が薄れて飽きていた爪とぎやおもちゃなどに少しだけふりかけてみてくださいね。また興味を示して遊ぶようになるかもしれません。

現代製薬 純またたび精 Amazonで見る

猫用マタタビ Amazonで見る

ドギーマン 猫にまたたび ミスト Amazonで見る

またたびの木

噛み癖がある猫におすすめです。歯がむずかゆい可能性があるので、こういったまたたびの木を噛み噛みしてストレス解消させてあげるといいでしょう。

またたびの木 Amazonで見る

おもちゃ

またたび入りなので、他のおもちゃより食いついて遊んでくれるかもしれません♪

けりぐるみ エビ(またたび入り) Amazonで見る

またたびトイ Amazonで見る

コングキャットウァバ マウス Amazonで見る

猫用おもちゃ Amazonで見る

爪とぎ

猫が興味を示さなくなったとき用に、付属でまたたびの粉がついている爪とぎをご紹介します。

ガリガリサークル スクラッチャー 楽天で見る

ミーチョスクラッチャーMサイズ 楽天で見る

おやつ

歯磨き専用スナックです。西洋マタタビ風味だからか、多くの猫の食いつきがいいようです。

グリニーズ グリルチキン・西洋マタタビ風味 Amazonで見る

またたびは猫ちゃんのストレス解消にオススメ

猫の室内飼育は猫の健康や安全のためにはぜひ行っていただきたい飼育方法ですが、室内だけでの暮らしが、外に出る暮らしより刺激が少ないのは確かです。愛猫の毎日が飽き飽きしたものにならないようにするために、またたびは有効なものと言えるでしょう。

猫は新しいものが好きですし、毎日与えたのでは刺激が半減してしまいます。与えすぎは健康への懸念もありますので、猫ちゃんにまたたびをあげるときは、ほんのちょっぴりをときどきにしてあげるといいですね。

参考文献