Be a friend, Be a buddy. 「ペットとの暮らしを
素敵に楽しく。」

日々、癒やしをくれる私の相棒。
嬉しい時、辛い時、悲しい時、寂しい時。
いつも傍には君がいる。

でも、「特別な存在」というわけではなく、生活する上で「当たり前の存在」。
だからこそ、ありがとうをもっと伝えたい。

たくさん一緒に素敵な景色を見たいし、ずっとお互いが健康で過ごしていたい。
そして何よりも、一緒に人生を楽しみたい。
"ペトコト"は飼い主のそんな願いを叶えるペットライフメディアです。
愛犬や愛猫と心地よく過ごせる空間を彩るコンテンツやグッズ、そして仲間と出逢えます。

POINT

ペトコトは、飼い主と愛犬・愛猫が
幸せな思い出を
たくさんつくる情報源となることを
目指しています。

専門性に特化した
ライターによる執筆

ペトコトでは、認定医獣医師や専門医獣医師などに、 それぞれの専門分野を担当してもらっています。 ドッグトレーナーやトリマーも同様です。

人を診る医師は眼科医や歯科医、脳外科医や麻酔科医など担当が明確に区別されているのに対して、
獣医師は犬も猫も見れば、目も歯も診る総合医がほとんどです。
しかし、ペットの家族化が進み、求められる獣医療はどんどん高度になっており、獣医師も目や歯、心臓などに特化した専門医が必要とされる時代になっています。

そして、定期的に更新をすることで、最新の知見を飼い主の方に届け、健康管理に役立てていただきたいと思っています。
この形式を取ることで、できる限り最新の情報をお届けしています。

編集プロセス

ペトコトでは、やさしくわかりやすく、なおかつ信頼のおける情報を提供するために、何段階にも分けた編集プロセスを作っています。情報がつくられ、公開されるまでのプロセスを解説します。

  1. - Step1
    情報のリサーチ&原稿執筆
    獣医療、しつけ、お手入れ系コンテンツに関しては専門家が執筆し、ライフスタイル系コンテンツに関しては編集チームが情報を収集します。書籍、論文、ウェブ等を横断し、情報ページの第一稿を作成します。
  2. - Step2
    第一稿のチェック〜完成
    書き上がった第一稿について編集チーム内でチェックが行われ、必要とあらば原稿を差し戻されます。 原稿を差し戻された書き手は、さらなるリサーチや修正を行って品質を高め、承認が出るまで書き直します。
  3. - Step3
    改訂とチェックの繰り返し
    公開された原稿は随時更新がなされています。

編集チーム

ペトコトの運営チーム

  • ・専門性に特化したライターによる執筆
    社内外の獣医師などの専門家は、得意領域に特化した記事を担当することで正確性と新規性ある情報をお届けしています。
  • ・緻密な編集プロセス
    中立的な視点を保つため、原稿作成・改定時のチェックを多角的な視点で行なっています。
  • ・編集部チーム
    ペトコトを運営する社内チームをご紹介します。

獣医師、動物関係者の方へ

情報がペットの健康管理を左右している
インターネットの普及が進み、飼い方に関する情報を入手することは容易くなりました。 しかし、一方で不明確であったり間違っている情報も散見され、間違った健康管理がされてしまっている現状も少なくありません。 ペトコトは、「飼い主の先にいる犬や猫のことを想う」をテーマに、犬や猫の幸せな生活を提案できる情報発信を心がけています。 また獣医師やトレーナー、トリマーと飼い主の距離はまだまだ遠く、情報を通して距離を近づけ、犬や猫に幸せを提供したいと考えています。
より良い情報の普及のために
ペトコトはペットライフを愛する人のためのメディアですが、一方で正しい「飼い方事典」を作るプロジェクトでもあります。 社内外の専門家による集合知を活用し、それぞれの専門性を発揮することで、正確性・網羅性・更新性を兼ね備えた情報源となることを理想とします。 2016年のサービス開始以来、90名を超える専門家の協力を得て、情報の拡充と改訂を重ねてきました。
進化し続ける飼い方事典を目指して
高い理想を実現することは簡単ではありません。 獣医学やしつけなどは膨大な知を含んでいるだけではなく、常に発見と進歩を続けており、完成するということがありません。 しかし、ペトコトは、休むことなく成長を続け、少しでも飼い主やペットの利益に資することを目指します。地道な仕事です。 理想に近づくためにはもっと多くの力が必要です。 関心を持っていただける専門家の方は、ぜひ執筆・編集にご協力ください。