【獣医師執筆】犬は柿を食べても大丈夫!種の危険性や適量など注意点・与え方を解説

【獣医師執筆】犬は柿を食べても大丈夫!種の危険性や適量など注意点・与え方を解説

Share!

柿は秋の果物として身近な果物。犬も食べることができますが、種やアレルギー、腎臓病の犬など与え方に注意点もあります。今回は、犬に柿を食べさせるメリット・デメリットについて解説します。

犬は柿を食べても大丈夫

柿

柿は犬が食べても大丈夫な食材です。抗酸化作用のあるビタミンCやβカロテン(ビタミンA)、利尿作用のあるカリウム、下痢の改善効果があるタンニンを多く含みます。健康に良いため、昔から「柿が赤くなれば医者は青くなる」と言われてきました。

ビタミンC

犬は人と違って体内でビタミンCを合成することができますが、大型犬やシニア犬では不足しがちです。ビタミンCは皮膚の状態を整え、アンチエイジング効果も期待できます。

柿はフルーツの中でもトップクラスでビタミンCが多く、みかんが100gあたり32mg、レモンが50mgなのに対して、柿には70mgのビタミンCが含まれます(※)

※参照:「食品成分データベース」(文部科学省)

βカロテン

βカロテンは体内でビタミンAとして作用します。抗酸化作用にすぐれ、がん予防や免疫力の強化、アンチエイジング効果が期待できます。

カリウム

カリウムは塩分を排出する働きがあるので、血圧を維持してくれます。利尿作用が体内の水分量を調整してくれるので代謝が良くなります。

タンニン

渋柿は水溶性タンニンが口の中で溶け出るため渋みを感じます。甘柿もタンニンを含みますが、成熟すると不溶性に変化するため渋みを感じなくなります。タンニンには収れん作用があり、腸の運動が過剰になった際に起こる下痢を改善する効果があります。


犬に柿を与える際の注意点

柿

犬に柿を与える際は、以下の点に注意してください。

  1. 一口の大きさ
  2. 柿の種
  3. アレルギー
  4. 腎臓病の犬

1. 一口の大きさに注意

完熟していない青い柿は固く、丸飲みして喉に詰まったり、消化に悪く胃腸の負担になったりする可能性があります。特に子犬や小型犬の場合は小さく切ったりすりおろしたりしてから与えると良いでしょう。

2. 柿の種に注意

柿の種は大きく固いため、犬が種を誤飲して食べてしまうと消化できず、腸閉塞になる恐れがあります。小型犬の飼い主さんは特に注意が必要です。柿の種は全て取り除いて与えるようにしましょう。ヘタや葉も同様です。

3. アレルギーに注意

柿はアレルギー報告の多い食べ物ではないものの、可能性はゼロではありません。以下のような症状が現れることがあります。

  • 下痢や嘔吐
  • 皮膚をかゆがる
  • 元気がなくなる
  • 目の充血

柿に限らず、犬にとって初めての食べ物は与えてからしばらく様子を見られるときにしましょう。食べさせた後に一緒にいられない場合は、その後の様子を観察することができないので、試す機会をずらした方が適当です。




4. 腎臓病の犬は控える

腎不全など腎臓に問題がある場合、柿のカリウムが正常に排出できず高カリウム血症になってしまうことがあります。不整脈など重篤な心臓病につながる可能性もありますので注意が必要です。


犬への柿の与え方

柿

皮は消化に悪いので、皮をむき、種は取り除いて食べやすい大きさに切って与えましょう。ただし、健康に良い柿でも与えすぎれば肥満の原因となります。おやつとして与える場合は、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。

1日の最適カロリー量はペトコトオリジナルのフレッシュドッグフード「ペトコトフーズ」の「フード診断」(無料)で簡単に計算することができます。

無料フード診断を受ける

PETOKOTO FOODS


干し柿は犬に与えても良い?

干し柿は、添加物や種が含まれていなければ、犬に与えても良いです。 ただし、干し柿は小さく見えてもカロリーが高いので、与える量には注意しましょう。

また、柿を含んだジュースや缶詰、お菓子などは、糖分や油が添加されていることが多いので、犬に与えないほうが安全です。

柿を使った犬用おすすめおやつ

市販されている犬向けのおやつであれば、柿を安心・安全に与えることができます。
\ 犬用ドライフルーツ /

余計なものは入れずに砂糖・シロップ・着色料不使用。低温乾燥なので天然酵素や栄養素も壊れずに摂取することができます。


楽天市場で見る
PayPayモールで見る

まとめ

犬の横顔

抗酸化作用や下痢の改善などの効果が期待できる
与える際は小さくカットする
糖分が多く与える量に注意
柿はビタミンが豊富で犬にとっても健康的な食材です。しかし食べ過ぎたり、道に落ちている柿を種ごと誤食してしまったり、食べ方を間違えると健康を害してしまうリスクもあります。バランスの良い食事や適切な与え方を心がけて、愛犬と旬の果物を楽しんでください。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする