【獣医師監修】ソマリってどんな猫?性格・体重・寿命の特徴・迎え方

ペトコト編集部

【獣医師監修】ソマリってどんな猫?性格・体重・寿命の特徴・迎え方

ソマリは立っている姿が華麗で美しく、まるでバレリーナのようであることから別名「バレエキャット」と呼ばれています。鳴き声も美しく、「鈴を転がしたような声」と表現されるほどです。魅力がたくさんのソマリの飼い方、性格や特徴について紹介します。

目次
もっと見る

ソマリの基礎知識

ソマリ
Photo by komakotakoyukoteさん Thanks!
ソマリは英語で「Somali」と書きます。ソマリという名前は、系統が同じである猫のアビシニアンの発祥地アビシニア(現エチオピア)の隣りに位置するソマリアにちなんでつけられました。

ソマリの歴史

ソマリはアビシニアンの突然変異によって生まれた猫種です。ブリーダーをしていたメアリー・リングという女性は、突然変異によって誕生した長毛のアビシニアンを地元で行われていたキャットショーに出場させました。

長毛のアビシニアンは当時、ブリーダーたちの間であまり良い印象を受けていませんでした。しかしキャットショーの審査員があまりの美しさに絶賛し、その猫を引き取り飼育を開始したことがソマリが新たな猫種として地位を確立する第一歩だったといわれています。

ソマリの性格

ソマリは知的探究心が強くて、周りにいる人のしていること全てが気になって仕方がありません。眺めの良い場所を好み、よく冷蔵庫や本棚の上にジャンプすることがあります。

飼い主にとても従順な性格をしており、人間とコミュニケーションを取ることが大好きです。ソマリの飼い主さんは、ストレスがたまらないようにたくさん遊んであげましょう。

ソマリの特徴

ソマリは目尻から頬にかけて引かれている「クレオパトラライン」というアイラインが特徴です。

「バレエキャット」といわれるほどの引き締まった体やキツネのようにふわふわな尻尾も魅力の一つです。

ソマリの平均寿命や体重

ソマリの平均寿命は11年〜15年といわれており、一般的な猫の平均寿命が15歳前後なので平均的といえるでしょう。

ソマリの平均体重はメスが2.5kg〜4kg、オスが3kg〜5kgです。

ソマリの毛色

ソマリの毛は「ティッキング」といって、1本の毛に少なくともの2種類の帯があり、光の加減できらきらと光るのが特徴です。

ルディー

@tomoyandayoがシェアした投稿 -


ベースの毛はオレンジがかった色をしていて、おでこから尻尾にかけて黒の線が入っています。

レッド

レッドの毛色のソマリ
Photo by verveine64さん Thanks!
ベースの色はルディーと同じオレンジがかった色をしていますが、ルディーのような黒い線が入っていないのが特徴です。

ブルー


猫の毛色をブルーと呼ぶ時は、基本的にグレー(灰色)を指します。

フォーン

フォーンの毛色のソマリ
Photo by shiryukome_mamingさん Thanks!
ベースの毛が温かみのあるベージュをしているのが特徴です。

ソマリのかかりやすい病気

ソマリは遺伝的な問題によって「ピルビン酸キナーゼ欠損症」になりやすいといわれています。

猫は病気を隠す習性があり、飼い主が気付いた時には手遅れだったというケースが少なくありません。定期健診は怠らないようにしてください。

ピルビン酸キナーゼ欠損症

生後2〜3カ月の間に貧血を起こすため、成猫になるまで飼い主が気付かないことが多い病気です。また、他の症状としては元気がなくなったり、食欲不振になったりします。

肥大型心筋症

猫の心筋症とは、心臓の筋肉に異常が起こることによって心臓が正常に機能しなくなってしまう病気です。詳しくは、以下の関連記事を御覧ください。

泌尿器疾患

おしっこの病気が猫に一番多い病気です。多飲多尿でないか、尿の回数は少なくなっていないかなど、こまめにチェックしてあげてください。

ソマリの迎え方

保護猫から迎える

保護犬猫マッチングサイトのOMUSUBI

保護され、里親を探している猫は雑種だけでなく、血統書のある猫も多くいます。PETOKOTO代表・大久保の愛犬コルクも、もともと足が内股という理由でペットショップの競り市で捨てられていた元保護犬でした。

ペトコトの姉妹サイトである保護犬・保護猫マッチングサイト「ペトコトお結び(OMUSUBI)」も、ぜひ覗いてみてください。

ブリーダーから迎える

血統など気にするのであれば信頼できるブリーダーから迎えるという方法もあります。実際にブリーダーの元へ見学に行くことで、育った環境を実際に知ることができます。また、育てる上でのアドバイスを聞くこともできます。

ペットショップから迎える

ペットショップでは血統書付きのソマリを見つけることができます。

ソマリを迎える前に理解を!

ソマリの魅力をたくさんお伝えしました!

ソマリは猫の中でも運動量が多い方だといわれています。ソマリを家に迎えた際は、ストレスがたまらないようにたくさん遊んであげましょう!

なお、本稿は以下を参照して執筆しています。

愛犬・愛猫のもしもの時に備えていますか?

ペトコト保険

ペットも突然病気やケガをすることがあり、その際には高額な治療費がかかることがあります。そんな時に役立つ保険の一例が、ペトコト保険です。

ペトコト保険は、ペトコトお結び(OMUSUBI)の運営や登録保護団体への寄付・支援にも活用されており、保護犬・保護猫の未来を守る取り組みにもつながっています。

大切な家族のために、どんな選択肢があるのか知っておくことも重要です。
まずは、公式サイトで詳細をチェックしてみませんか?

飼い主の“もしも”に備えて。ペットの未来を考える選択肢

みらいの約束のイメージ

飼い主に万が一のことがあったとき、大切な家族である愛犬・愛猫の暮らしはどうなるのか——。
みらいの約束」は、そうした不安に向き合いたい方に向けたサービスのひとつです。

「自分に何かあったとき、この子はどうなるのか」。そんな想いを持つ飼い主にとって、ペットのこれからを考えるきっかけのひとつになるはず。サービスの内容や詳細は、以下の公式サイトをご確認ください。