猫モチーフのバレンタインギフト19選!人気チョコレートブランドのモロゾフやデメル製品、缶のタイプなど

猫モチーフのバレンタインギフト19選!人気チョコレートブランドのモロゾフやデメル製品、缶のタイプなど

Share!

猫モチーフのバレンタインプレゼントは、猫好きさんが喜ぶプレゼントとして毎年の人気の商品。ゴンチャロフやデメルなど人気チョコレートブランドは、1月中に売り切れてしまうものもあるほど。今回は本命の人にも贈れる定番チョコはもちろん、ワインやコーヒーなど変わり種から、チョコやクッキーを手作りする方向けの猫型まで紹介します。

目次
※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

01【猫モチーフのバレンタインチョコ】モロゾフ ショコラな猫



日本を代表する高級洋菓子メーカー「モロゾフ」から、猫好きにぴったりなバレンタインギフト「ショコラな猫」が登場。

愛らしい子猫たちをモチーフにしたチョコレートは、お酒不使用で食べやすく、パッケージデザインも魅力的。

\モロゾフ ショコラな猫シリーズを見るならこちら/
楽天で見る

02【猫モチーフのバレンタインチョコ】モロゾフ カリーヌ



フランス語で“愛らしい”を意味する「カリーヌ」。

パリの街に暮らす猫たちを描いたパッケージが魅力的な、モロゾフのチョコレートシリーズです。

バラやハート、猫型のチョコレートは、フルーツやナッツ、コーヒーなど多彩なフレーバーを楽しめるアソートメント。

おしゃれなデザイン缶はリユースにもぴったり。

\モロゾフ カリーヌシリーズを見るならこちら/
楽天で見る

03【猫モチーフのバレンタインチョコ】ゴンチャロフ アニマルショコラ

〇説明

ゴンチャロフの「アニマルショコラ」は、かわいらしい動物たちをモチーフにしたチョコレート

うさぎやひよこ、パグ、シバイヌ、コーギーなどに加え、ミケネコやシロネコのチョコレートも。

ミケネコはキャラメルチョコレートクリームシロネコはストロベリーチョコレートクリーム入りで、見た目だけでなく味も楽しめます。

動物好きな方へのバレンタインギフトにぴったりです。

楽天で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

04【猫モチーフのバレンタインチョコ】ゴンチャロフ ラ ブティック


ゴンチャロフの「ラ ブティック」は、ミニチュアバッグ缶が魅力的なチョコレートシリーズ

若手イラストレーター八館ななこ氏が描く、おしゃれでノスタルジックなデザインが特徴です。

ハート型のフランボワーズチョコレートや、銀粉をちりばめた華やかなチョコレートを詰め合わせ、見た目も味わいも楽しめる一品。

楽天で見る

05【猫モチーフのバレンタインチョコ】ゴンチャロフ アンジュジュ

ゴンチャロフ アンジュジュ F 12個入

ゴンチャロフの人気シリーズ「アンジュジュ」は、猫をテーマにしたチョコレートブランド

今年のデザインテーマは「スイートドリーム」。夢の世界で遊ぶアンジュジュたちが描かれた、幻想的で可愛らしいパッケージが魅力です。

イラストレーター宮崎一人さんが手がけるデザインは毎年人気で、売り切れ必至。

楽天で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

06【猫モチーフのバレンタインチョコ】デメル ソリッドチョコ猫ラベル

猫モチーフのバレンタインチョコのデメル ソリッドチョコ猫ラベル

ウィーンの老舗洋菓子店「デメル」の人気商品、ソリッドチョコ猫ラベル。

猫の舌の形をおしゃれに再現したチョコレートで、ミルク・スウィート・ヘーゼルナッツの3種類を販売しています。

口の中でなめらかに溶ける極上の味わいが特徴。

\デメル ソリッドチョコ猫ラベルシリーズを見るならこちら/
Amazonで見る

07【猫モチーフのバレンタインチョコ】TOKYO CROWN CAT にくきゅうチョコレート

猫モチーフのバレンタインチョコにおすすめなTOKYO CROWN CAT にくきゅうチョコレート

キジトラランドの王様「Mr.TORAKICHI」がマスコットのスイーツブランド、「TOKYO CROWN CAT」。ぷっくり可愛い肉球型チョコが登場!

にくきゅうチョコレートは、ミルクとホワイトの2種類の味わいが楽しめ、キュートな缶デザインも魅力的。

Amazonで見る

08【猫モチーフのバレンタインチョコ】DADACA CACAOCAT缶


「ねこねこ食パン」の生みの親、田島慎也氏が手がけるプレミアムチョコレートブランド「CACAOCAT」。

北海道の自社工場で製造されたなめらかな口どけと本物のカカオの味わいが楽しめます。

猫の爪あとをデザインに取り入れたチョコレートと、アーティスト木野聡子氏とのコラボパッケージが魅力的。

楽天で見る

09【猫モチーフのバレンタインチョコ】KUROCAFE 猫珈 ホワイトチョコレート 全3種セット


珈琲に合うホワイトチョコレート「白黒ハチワレ(黒豆粗挽きな粉)」「茶トラ(赤米玄米クランチ)」「三毛猫(カフェインレスコーヒー)」の3種セットです。売り上げの一部は猫の保護活動に寄付されます。

楽天で見る

10【バレンタインにおすすめの猫モチーフのお酒】ブルーネコボトル


ドイツのツェル村に商人たちがワインを買付けに来ると、1匹の黒猫が樽を守るように商人たちを威嚇しました。

その樽の中には極上のワインが入っていたことから、ドイツではワインと猫は切っても切れない関係になったそうです。

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

11【バレンタインにおすすめの猫モチーフのお酒】neco 赤ワイン


甘いものが苦手な男性に、お酒のプレゼントはいかがでしょうか? もちろん甘党な男性にも、チョコレートと合わせてあげることもおすすめですよ。

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

12【バレンタインにおすすめの猫モチーフのお酒】猫また梅酒


砂糖に替えて全量「果糖」を使用し、酸味料、香料、着色料などを一切使用しない「無添加」にこだわっており、体にも良い健康的な梅酒です。

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

13【バレンタインにおすすめの猫モチーフのお酒】麦焼酎 眠れる黒猫


樫樽で3年以上の長期期間にわたり貯蔵熟成された本格焼酎。

洋酒を思わせる華やかな甘い香りと深い味わいが至福の時間へと誘います。猫がスヤスヤと寝るように、焼酎をゆっくり静かに寝かせたことから名付けられました。

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

14【バレンタインにおすすめの猫モチーフのティーバッグ】スウィートキャットカフェ


人気のネコ型ティーバッグ「キャットカフェ」シリーズから、期間限定でチョコレート作りが得意な4匹のネコたちが描かれた「スウィートキャットカフェ」が登場。チョコレートの優しい甘さが香るフレーバーティーです。

楽天で見る
Yahoo!ショッピングで見る

15【バレンタインにおすすめの猫モチーフのドリップコーヒー】三毛猫珈琲本舗オーガニックブレンド


ペルー、コロンビア2種類の有機栽培コーヒー豆をブレンド。マドラー式のコーヒーバッグでくるくる混ぜてお好みの濃さになればできあがり。

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

16【バレンタインプレゼントを手作りするのにおすすめ!猫モチーフの製菓用品】コネコカップ 無限ネコ製造機


カップ型のネコが、ネコシルエットを無限にうみ出します。

子ネコライスに子ネコカレー。食べるのがもったいない子ネコ料理をお楽しみください。耳の先までしっかり詰めることがポイントです。

楽天市場で見る
Amazonで見る

17【バレンタインプレゼントを手作りするのにおすすめ!猫モチーフの製菓用品】minne×cottaクッキー型 抱っこねこ


ハンドメイド作品を数多く取り扱うminneで、猫の刺繍モチーフが人気の「SUIMIN」さんとcottaがコラボしたかわいいスタンプクッキー型です。

cottaで見る

18【バレンタインプレゼントを手作りするのにおすすめ!猫モチーフの製菓用品】練りきり型 ねこシリーズ


練りきり作り、押し寿司・ごはんの型ぬきに。招き猫、後姿、猫足の3種類セットと便利なへら、オリジナルレシピブック付きです。

楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る
富澤商店で見る

19【バレンタインプレゼントを手作りするのにおすすめ!猫モチーフの製菓用品】BIRKMANNクッキー型 ペア猫


ドイツBIRKMANN社のクッキー型です。猫が二匹で寄り添っている形がかわいい!

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

猫にチョコレートは絶対に与えてはいけません


猫は人間と違ってチョコレートを食べてしまうと中毒症状を引き起こします。

猫には絶対にチョコレートをあげてはいけません猫がチョコレートを誤飲した場合、致死摂取量は体重や状態によって変わりますので、直ちに獣医師に相談しましょう。

その際、いつ、どれだけ食べたかを伝えられると診察がスムーズになります。パッケージ(あるいは残っていた物質)があれば持っていくようにしましょう。


バレンタインデーはチョコレートをあげる日?


バレンタインといえば「女性が好きな男性に愛の告白をする日」というイメージが一般的ですが、実はこの風習は日本独自のものです。

昭和30年頃にチョコレート会社が、「バレンタインデーは女性から男性へチョコレートをあげる日」という宣伝をしたことが始まりだといわれています。

バレンタインデーの風習は世界各国で異なります。例えばアメリカでバレンタインデーは「愛の告白の日」というよりも「夫婦やカップルの間で、愛を祝う日」だそうです。イギリスでも「夫婦やカップルの間で、愛を確かめ合う日」といった認識がされているそうです。


一年に一度の、感謝を伝えられる日


バレンタインデーは、普段言えない感謝の気持ちが伝えられるチャンス!

大切な人が猫好きさんなら、いつも言えない感謝の気持ちを、ギフトに乗せて届けましょう。チョコレートはあげられませんが、愛猫にも「ありがとう」を伝えることを忘れずに。