
ペット防災を当たり前に!「ペット防災カレンダー2023」購入・配布協力者を募集中
災害大国ともいわれる日本。災害を予防することはできませんが、準備をしておくことで被害を抑えることができます。実際に災害が起こってから後悔をしないよう、愛犬・愛猫との防災を普段から考える機会を作るため、ペット防災カレンダーは開発されました。現在、ペット防災カレンダー購入・配布協力者を募集しています。
ペット防災カレンダープロジェクトとは

ペット防災カレンダープロジェクトは、認定NPO法人人と動物の共生センターが取り組む、防災カレンダーを開発・普及することで、「ペット防災」を広めるためのプロジェクトです。
ペットとの適切な避難を行うためには飼い主の「自覚」と「準備」が必要不可欠です。
そこで、防災という非日常を、カレンダーという日常に組み込んでいくために「ペット防災カレンダー」が開発されました。
ペット防災カレンダー概要

カレンダーでは、2カ月ごとに「迷子札」「備蓄」などの防災のテーマを設定し、過去の災害事例を基に「家具を固定しているか」「避難所までの経路は知っているか」「迷子札をペットの身につけているか」「防災グッズを用意しているか」といった必要な備えを紹介しています。
ペット防災カレンダーのポイント
ペット防災に特化した知識が詰め込まれている
1年中飾られるから、防災を常に意識することができる
書き込み式で、具体的に備えを進めることができる
家族全員が、同じ意識を持つことができる
チェックリストを確認し、すぐに準備することもできれば、1年かけて自分のペースで備えることもできます。
一方「防災準備はばっちり!」という方も、漏れがないか改めて見直す機会にしてみてはいかがでしょうか?
ペット防災カレンダー詳細
▶内容:カレンダー&ペット防災情報(1月はじまり)▶受付期間:2022年8月1日~2023年1月31日(なくなり次第終了)
▶配布方法:郵送
▶送付時期:申し込み受け付け後、お手元に届くまで2〜3週間ほど
ペット防災カレンダープロジェクトへの参加方法

本プロジェクトでは、多くの飼い主様に、ペット防災の情報を届けるべく、カレンダーを配布いただける個人・団体を募集しています。
個人には10冊、団体には50冊を無料で郵送することが可能なため、ぜひ飼い主仲間や店舗で配布していただき「ペット防災」の普及にご協力ください。
個人での参加
▶配布冊数:1人あたり、10冊(無料)▶受付期間:2022年8月1日~2023年1月31日(なくなり次第終了)
▶受付上限:1000人(合計10000冊)
▶申込条件:国内に居住されている方
▶申込方法:以下の申込フォームからお申込みください。
無料配布活動に申し込む
団体での参加
▶配布冊数:1団体あたり、50冊(無料)▶受付期間:2022年8月1日~2023年1月31日(なくなり次第終了)
▶受付上限:200団体(合計10000冊)
▶申込条件:ペット防災啓発活動に、今後も継続的に協力いただける団体
※協力団体である、NPO法人全国動物避難所協会のペット防災啓発窓口へのご登録をお願いしております。
※ペット防災啓発窓口には、継続的にペット防災に関わる啓発資材(ペット防災手帳やカレンダー)をお送りさせていただいております。登録は無料で、特に何らかの責務が発生するものではありません。
※ペット防災啓発窓口には、継続的にペット防災に関わる啓発資材(ペット防災手帳やカレンダー)をお送りさせていただいております。登録は無料で、特に何らかの責務が発生するものではありません。
▶申込方法:以下の申込フォームからお申込みください。
ペット防災啓発窓口の詳細はこちら
無料配布活動に申し込む
ご寄付も大歓迎
本プロジェクトに賛同いただける方は、さらなる無料配布活動を広めるためにも、ご寄付の参加も大歓迎です。ご寄付は、以下のフォームより、1500円~(単発の寄付)受け付けております。
プロジェクトに寄付をする
ペット防災アイデアフォトコンテスト開催!

認定NPO法人人と動物の共生センターでは公式Instagramにて「ペット防災アイディアフォトコンテスト」を開催します!
テーマは「もしもに備えて、ペットと一緒に〇〇やってみた!」
みなさんの「ペット防災」にまつわる取り組みを写真におさめ、Instagramで投稿してください。
「ペット防災」の備えがこれからの方は、この機会にぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか?
フォトコンテスト概要
▶期間:2022年9月1日〜9月30日▶応募条件:認定NPO法人人と動物の共生センター公式Instagramをフォローし、ハッシュタグ「#わたしのペット防災2022」をつけて投稿
▶賞品:ともいき賞10名(ペット関連商品贈呈、うち数名2024年「ペット防災カレンダー」に採用)
※賞品は予告なしに変更する可能性があります
▶詳細:企画概要・応募規約ペットがいても安心して避難できる社会へ

ペットとの避難にはアレルギー・臭い・吠えの問題など、解決しなければならない課題が山積みです。
認定NPO法人人と動物の共生センターは同行避難の実現するには、飼い主側が知識を身に着け、マナーを向上させることで、飼っていない人も、飼っている人も、ともに気持ちよく避難できるようにすることが、第一歩であると考えています。
日常の中で、飼い主がペット防災カレンダーを基に、ペット防災の知識を身に着け、災害への備えを進めていきましょう。
▶ペット防災カレンダープロジェクト詳細
▶ペット防災アイデアフォトコンテスト詳細
無料配布活動に申し込む
プロジェクトに寄付をする