【滋賀県のおすすめドッグラン9選】室内ドッグランや貸切可も紹介!

ペトコト編集部

【滋賀県のおすすめドッグラン9選】室内ドッグランや貸切可も紹介!

滋賀県には、無料や貸切で遊べるドッグラン、犬と泊まれるホテルに併設されているドッグラン、雨でも遊べる室内ドッグランなど、さまざまなドッグランがあります。本稿では、朽木や大津エリアのドッグランをはじめ、人気のドギーズパークなどおすすめのドッグランを紹介します。

01【滋賀県彦根市のドッグラン】HOTEL Biwa DOG(ビワドッグ)

HOTEL Biwa DOGで遊ぶ犬
Photo by shibainu_ruggerさん Thanks!

琵琶湖を望むリゾートホテル「HOTEL Biwa DOG(ビワドッグ)」は、 屋外ドッグランと室内ドッグランを完備しています。

宿泊者は無料で利用でき、日帰りでも登録制で利用可能。緑と湖が広がるロケーションで、愛犬がのびのび遊べます。

敷地内にはロッカールームやドッグシャワールーム(有料)、ドッグトイレなど設備が充実。 ベンチに腰かけて愛犬を見守ったり、湖岸の散歩や水遊びも楽しめます。

おすすめポイント

屋外・室内ドッグランあり
琵琶湖を望む開放的なロケーション
ドッグシャワールーム・ロッカー完備

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外・室内
その他の特徴 小型犬・大型犬・フリーエリアあり / 登録制(日帰り可) / ロッカー・シャワールーム・ドッグトイレ完備 / 湖岸の散歩エリアあり

施設情報

施設名 HOTEL Biwa DOG(ビワドッグ)
住所 滋賀県彦根市新海町3260
電話番号 0749-43-8258
営業時間 通常期(4〜10月)8:00〜18:00 / 冬季(11〜3月)8:00〜17:00
定休日 なし
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

02【滋賀県大津市のドッグラン】比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン

源泉かけ流しの天然温泉宿「比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン」は、宿泊・日帰りどちらでも利用できるドッグラン付き温泉宿です。

約2,000㎡の天然芝ドッグランをはじめ、夏限定の水浴びプールや、予約制の「ワンコの湯」など、愛犬が楽しめる設備が充実しています。

併設のカフェテラスやツリーハウス席からはドッグランを眺めながら食事を楽しむことができ、近江牛バーベキューも利用可能。

夜は5〜10月限定でナイタードッグランも営業しており、涼しい時間帯に思いきり遊ばせることができます。

おすすめポイント

ワンコ専用温泉「ワンコの湯」あり
夏季限定プール・ナイタードッグランあり
カフェテラス・バーベキュー設備併設

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 天然芝 / サイズ制限なし / ナイター営業(5〜10月) / ワンコ温泉・プール・BBQ・カフェ併設 / 犬と泊まれる宿併設

施設情報

施設名 比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン
住所 滋賀県大津市北比良948-10
電話番号 077-596-2206
営業時間 10:00〜18:00(5〜10月は〜21:00)
定休日 月曜(祝日の場合は営業)・年末年始
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

03【滋賀県野洲市のドッグラン】びわこ梅の郷ドッグラン

びわこ梅の郷ドッグランの風景
Photo by hanana_lilianaさん Thanks!
利用者の声

びわこ梅の郷ドッグランはわんちゃん一匹500円とリーズナブルで、いくつかにランも分かれているのでとても使いやすいランです。 (hanana_lilianaさん)

農業体験ができたり野菜の直売所があったりする農園「ちゅうずドリームファーム」。園内にはドッグランも併設しており、会員登録をすればリーズナブルな価格で利用できます。

ドッグランは小型犬エリアと中・大型犬エリアが設けられており、貸切のように遊べる特性犬エリアも完備

おすすめポイント

小型犬、中・大型犬、特性犬エリアあり
広々としたドッグラン
500円とリーズナブルな価格

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 小型犬、中・大型犬エリアあり / 貸切可能 / 天然芝

施設情報

施設名 びわこ梅の郷ドッグラン
住所 滋賀県野洲市吉川2425
電話番号 077-589-6272
営業時間 9:00〜17:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
詳細 公式Facebookを見る

04【滋賀県高島市のドッグラン】かばたリゾート

かばたリゾートの天然芝ドッグランを走るダックスフンドたち
Photo by kuroto96_hakuto89さん Thanks!

愛犬と泊まれるコテージを備えた複合施設。天然芝100%の屋外ドッグラン(小型犬/中・大型犬/フリーの3区画・合計約500坪)に加え、雨の日でも遊べる屋内ドッグラン(小型犬用・中大型犬用の2棟/人工芝)も完備。宿泊者は日没後もナイター利用が可能です(季節により3〜4時間)。

施設内にはドッグカフェやセルフシャンプー(要予約)も併設。二重扉や水飲み・手洗い場など設備が整っており、はじめての利用でも安心して過ごせます。

おすすめポイント

屋外・室内ともにサイズ別エリア
宿泊者はナイター利用OK
ドッグカフェ・セルフシャンプー併設

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外・室内
その他の特徴 小型犬、中・大型犬エリアあり / フリーエリアあり / 天然芝(屋外)・人工芝(屋内) / 二重扉 / 貸切可 / ドッグカフェ併設 / セルフシャンプー(要予約) / 宿泊コテージあり(ドッグラン付き棟あり)

施設情報

施設名 かばたリゾート
住所 滋賀県高島市新旭町饗庭1657
電話番号 0740-33-7701
営業時間 6月〜9月:9:00〜19:00 / 10月〜5月:9:00〜17:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

05【滋賀県犬上郡甲良町のドッグラン】道の駅 せせらぎの里こうら

滋賀県甲良町にある「道の駅 せせらぎの里こうら」は、無料で利用できるドッグランを併設した道の駅です。

ドッグランは「小型犬エリア」「中・大型犬エリア」「貸切エリア」に分かれており、愛犬の大きさや性格に合わせて遊ばせやすいです。利用時間は9:30〜17:00(11月〜2月末は16:00まで)。貸切エリアは有料で、ほかの犬が苦手な子にもおすすめです。

また、石窯ピザ店「PIZZERIA UNO」ではわんちゃん専用ピザを販売しており、屋外テラス席で一緒に食事を楽しむこともできます。地元食材の直売所やクレープショップもあり、ドライブの途中に立ち寄ってリフレッシュするのにぴったりのドッグラン併設スポットです。

おすすめポイント

無料・有料(貸切)エリアあり
小型犬・中大型犬エリアで分けられている
わんちゃん専用ピザが楽しめるカフェ併設

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 無料 / 草地 / テラス席に犬連れできるカフェ併設

施設情報

施設名 道の駅 せせらぎの里こうら
住所 滋賀県犬上郡甲良町金屋1549‑4
電話番号 0749‑38‑2744
営業時間 9:30〜17:00(11月~2月は〜16:00)
定休日 第2月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

06【滋賀県大津市のドッグラン】やまやまぱーく

京都と滋賀の県境・比叡山のふもとにある「やまやまぱーく」は、大自然に囲まれたドッグラン&カフェです。

広々としたドッグランは「小型犬エリア」と「中・大型犬エリア」に分かれており、初回登録料100円・入場料900円で利用可能。夏季はナイター営業も行われており、涼しい時間帯に思いきり遊ばせることができます。

併設カフェでは、わんちゃん用ごはんや飼い主さん向けのワンプレートランチ・デザートメニューを提供。店内・テラス席ともに愛犬同伴OKで、食事と自然の両方を満喫できます。さらに、リードやおやつなどのグッズ販売や洗車サービスもあり、ドライブ途中の立ち寄りにも便利です。

おすすめポイント

小型犬・中大型犬エリアに分けられている
夏季限定ナイター営業あり
カフェ・グッズ販売・洗車サービス併設

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 天然芝 / 小型犬・中・大型犬エリア分けあり / ドッグカフェ併設

施設情報

施設名 やまやまぱーく
住所 滋賀県大津市比叡平3‑45‑41
電話番号 0775‑32‑8252
営業時間 火〜金 11:00〜17:00 / 土日祝 10:00〜18:00
定休日 月曜日・雨天時
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

07【滋賀県大津市のドッグラン】FILER Dog Run Cafe

琵琶湖のほとりにある「FILER Dog Run Cafe(フィレール ドッグランカフェ)」は、湖畔の絶景を眺めながら愛犬と過ごせるドッグラン&カフェです。

ドッグランは小型犬・大型犬でエリアが分かれており、1頭1,000円(2頭目以降は500円)で時間無制限。ワンドリンク制で、琵琶湖を望むテーブルエリアで食事を楽しめます。

カフェでは、人気のエビクリームトマトパスタなどこだわりのフードやドリンクを提供。歴史ある「蔵」をリノベーションしたカフェスペースは落ち着いた雰囲気で、愛犬と一緒にゆったりとした時間を過ごせる特別な空間です。

ドッグランのすぐそばにはエアストリーム席もあり、湖畔で遊ぶ愛犬を眺めながら優雅なひとときを過ごせます。(エアストリーム内は犬同伴不可)

おすすめポイント

琵琶湖を望むロケーション
時間無制限のドッグラン(ワンドリンク制)
蔵をリノベーションしたおしゃれなカフェで食事OK

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 芝生 / 小型犬エリアあり / 大型犬エリアあり / 時間無制限プランあり / ドッグカフェ併設

施設情報

施設名 FILER Dog Run Cafe
住所 滋賀県大津市北比良211‑1
電話番号
営業時間 月〜土 10:00〜15:00(Last food order 14:00)
日・祝 10:00〜17:00(Last food order 15:30)
定休日
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

08【滋賀県蒲生郡日野町のドッグラン】滋賀農業公園ブルーメの丘

滋賀県日野町にある「滋賀農業公園ブルーメの丘」は、天然芝のドッグランとドッグプールを備えた体験型の農業テーマパークです。

園内には「小型犬専用」「中・大型犬専用」「全犬種用」の3つのドッグランがあり、広々とした天然芝エリアでのびのびと遊べます。アジリティー設備や足洗い場、うんちBOXなども完備されており、ドッグラン初心者でも快適に過ごせる環境が整っています。

夏季限定で利用できる滋賀県最大級のドッグプールは、遠浅設計で小型犬から大型犬まで楽しめるスポット。さらに、園内のレストランやカフェのテラス席では愛犬と一緒に食事が可能です。その他、チューチュートレインや足こぎボートなど、ワンちゃんと一緒に体験できますよ。

おすすめポイント

天然芝の3エリアドッグランを完備
滋賀県最大級のドッグプールあり
園内レストラン・カフェのテラス席で愛犬同伴OK

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 貸切可能 / 天然芝 / アジリティーあり / ドッグプールあり(夏季限定) / 犬連れできるカフェ併設 / 愛犬と体験できる設備あり(チューチュートレイン・足漕ぎボート)

施設情報

施設名 滋賀農業公園ブルーメの丘
住所 滋賀県蒲生郡日野町西大路843
電話番号 0748‑52‑2611
営業時間 〖3月〜11月〗平日10:00〜17:00/土日祝9:30〜17:00 〖12月〜2月〗10:00〜16:00
定休日 水曜日(祝日を除く)/冬季(12〜2月)は平日のみ休園)
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

09【滋賀県東近江市のドッグラン】ドッグラン&カフェ With わんっ!

滋賀県東近江市にある「ドッグラン&カフェ With わんっ!」は、愛犬と一緒に食事やカフェタイムを楽しめるドッグラン&カフェです。

店内・テラスともにわんちゃん同伴OKで、人用・犬用どちらのメニューも充実。わんちゃんにはお肉や野菜、スープがセットになった日替わりわんこランチや犬用ケーキ、カプチーノなども用意されています。

併設のドッグランは約100坪の広さで、小型犬から大型犬まで自由に遊べる開放的な空間。貸切利用も可能で、人見知りな子や大型犬も安心です。さらに、オーダーメイドのアニバーサリーケーキで誕生日をお祝いすることもできます。

おすすめポイント

カフェは店内・テラス席ともに愛犬同伴OK
ドッグランの貸切利用可能
約100坪の広々ドッグラン

ドッグランの特徴

ドッグランがあるエリア 屋外
その他の特徴 天然芝 / 貸切可能 / 小型犬・中型犬・大型犬エリアあり / ドッグカフェ併設

施設情報

施設名 ドッグラン&カフェ With わんっ!
住所 滋賀県東近江市五個荘清水鼻町114‑1
電話番号 0748‑30‑9039
営業時間 9:00〜19:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

ドッグランでの基本マナー

ドッグランを利用する際は、飼い主としてのマナーを守ることが大切です。安全に楽しく過ごすためにも、以下の基本的なルールを事前に確認しておきましょう。

  • 施設のルールに従う
  • 犬から目を離さない
  • ドッグラン内での飲食・喫煙はNG
  • おもちゃやおやつはトラブルのもとになることも
  • 過度なマウンティングは飼い主が止める
  • ヒート中の犬は利用を控える
  • 排泄物は責任を持って処理する
  • 他の利用者への配慮(無断撮影・SNS投稿など)は忘れずに
  • ルールを守ることで、他の犬や飼い主とのトラブルを避け、誰もが快適に過ごせます。マナーを意識して、楽しいドッグラン時間を過ごしましょう。

    ドッグランに行く前にマスターしておきたいトレーニング

    ドッグランでは愛犬がノーリードで自由に動き回れるため、安全に過ごすためのしつけがとても大切です。とくに「呼び戻し(おいで)」のトレーニングは必須。どんな状況でも飼い主の元に戻ってこられるようにしておくと、事故やトラブルを防げます。

    YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは、ドッグトレーナーの西岡先生が「犬の呼び戻しの教え方やポイント」を詳しく解説しています。ぜひ、実践前にチェックしてみてください。

    \犬の呼び戻しトレーニング動画はこちら/

お出かけやトレーニング時にもおすすめな愛犬用おやつ

ペトコトフーズのおやつ

ペトコトフーズのおやつは四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつです。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため子犬からシニア犬まで楽しんでいただけます。

※おやつやトッピングとして与える場合、与える量は1日の最適カロリー量の10%以内になるようにしてください。1日の最適カロリー量はペトコトフーズの「食事量計算機(無料)で簡単にわかります。
公式サイトでおやつの詳細を見る

日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで

ペトコトカード

愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!

ポイント
  • ネットで申し込みOK
  • 入会金・年会費は永年無料
  • 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF

さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。

毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる

そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?