【猫モチーフの人気ブランド13選】ネコ好きにオススメな老舗から話題のブランド・グッズを紹介

【猫モチーフの人気ブランド13選】ネコ好きにオススメな老舗から話題のブランド・グッズを紹介

Share!

猫好きにはたまらない猫モチーフのアイテム、すなわち猫グッズ。財布やアクセサリーでさりげなく持つのが好き、中には、インテリアや手作りしてしまうほどの猫好きさんもいるでしょう。今回は、そんな人々を魅了し続ける猫がテーマやモチーフに使われているブランドやグッズを紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

01【猫ブランド】 +d(プラスディー)

デザイナーがモノに込めた想いやメッセージを世界に届けるブランド。今回紹介する猫モチーフのグッズの数々は、立体造形家で雑貨コレクターの森井ユカ氏が手掛けた、絶妙なフォルムと質感が特徴的です。

コネコカップ 無限ネコ製造機

\おすすめグッズはこちら/

カップ型のネコが、ネコシルエットを無限にうみ出します。 子ネコライスに子ネコカレー。食べるのがもったいない子ネコ料理をお楽しみください。耳の先までしっかり詰めることがポイントです。

Nego(ネゴ)猫の陣取りゲーム

\おすすめグッズはこちら/

ポカポカ陽気のとある昼下がり。路地裏に集まるネコたちが繰り広げる、ニャンとも平和な陣取りゲームです。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

02【猫ブランド】松尾ミユキ

人気イラストレーター松尾ミユキ氏のイラストを使用したグッズは、どれも優しいタッチが魅力的です。

ミニバッグ

\おすすめグッズはこちら/

お財布やハンカチ、スマホを入れるのにちょうどいいミニバッグには可愛いイラストが。

ダイカットクロック

\おすすめグッズはこちら/

人気イラストレーター松尾ミユキさんの掛け時計。 手書きならではのぬくもりが感じられ、インテリアにも馴染みやすいナチュラルな雰囲気。ディッシュスタンドなどを利用すれば、置き時計としても使用出来ます。 自分用はもちろん、ネコ好きな方への贈り物にもおすすめです。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

03【猫ブランド】PAUL&JOE

レトロで温かみがありながらも、流行に合ったパターンが特徴的。女性に人気なブランドです。拠点であるパリらしさが感じられるカラーリングやオリジナリティ溢れるイラストが上品な印象を醸し出しています。

トリートメントリップスティック

\おすすめグッズはこちら/

Paul & Joe ポール&ジョー トリートメントリップスティック

Paul & Joe ポール&ジョー トリートメントリップスティック

見た目が可愛い大人気のリップスティック。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

04【猫ブランド】Nathalie Lete(ナタリー・レテ)

色彩とユーモア溢れるクリエイションで世界中にファンをもつフランス人アーティスト。カラフルでポエティックな、可愛いだけではない、洗練された作風が魅力のブランドです。

トートバッグ Coquin

\おすすめグッズはこちら/

可愛い猫イラストが描かれた使いやすいトートバッグです。

ポーチ

\おすすめグッズはこちら/

フランスのイラストレーター、ナタリーレテさんのポーチです。

ベースのレトロでポップなデザインにかわいい動物の顔が織りで表現されています。ファスナーの色もポイントです。小ぶりなサイズで、リップやお薬などちょっと持ち歩きたいものを入れるのにちょうど良いサイズです。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

05【猫ブランド】TSUMORI CHISATO

デザイナー津森千里が好きなもの、興味のあることを、自由な発想で素直に表現したブランドです。カラフルでブリリアントなその世界観は多くのファンを魅了しています。カジュアルでポップなテイストを得意としながらも決してチープになることは無く、ガーリーであると同時にセクシーさも持ち合わせています。

被せ長財布

\おすすめグッズはこちら/

へムラインに沿ったシャープな金具に小さなネコ。ネーム刻印入り。遊びのある大人っぽいラインになっています。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

06【猫ブランド】BALLON

東京発信のアロマブランド。アンティークでいて新しさもある斬新な雰囲気が魅力のブランドです。2022年のスーパー猫の日から、BALLONでは、猫グッズの売り上げの3%を、殺処分に直面する命を救うことを目的とした公益財団法人「どうぶつ基金」に寄付しています。

BALLON アロマオーナメント - シフォン -

\おすすめグッズはこちら/


その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

07【猫ブランド】Lisa Larson

陶芸家でもあるスウェーデンの世界的なデザイナーのインガ・リサ・ラーソンが手がけるブランドです。マイキーというの猫のキャラクターがブランドのトレードマークになっています。

ラウンドファスナー長財布

\おすすめグッズはこちら/

やさしい猫のイラストがあしらわれた長財布です。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイト見る

08【猫ブランド】Manhattaner’s

NY在住の日本人アーティスト久下貴史による、バッグと財布のラインナップが豊富なブランドです。自由でのびのびとした猫が印象的。

長財布

\おすすめグッズはこちら/

画家久下貴史氏が猫たちとのニューヨーク暮らしから描き出す、個性豊かであたたかく美しいブランド「マンハッタナーズ」の長財布です。可愛い猫が描かれ普段使いやデートなど様々なシーンでの使用が楽しくなるアイテムです。ポケットも多く収納性が高いのも嬉しいポイント。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

09【猫ブランド】MIDORI KOMATSU

石川県金沢市を拠点とするポップでシュールなイラストが特徴的なイラストレーター。

マトリョーシカ

\おすすめグッズはこちら/

神経質で、好奇心旺盛で、衝動的で、フレンドリーで、わがままで、そんないつでも対等な距離感が心地いい。5つの性格を持っているとされる猫のマトリョーシカ。

10【猫ブランド】わちふぃーるど

わちふぃーるどはモノづくりにこだわり小さな革工房からスタートしました。商品に描きはじめたキャラクターのダヤンが看板キャラクターになっています。可愛さと実用性を兼ね備えているのが特徴です。

ショルダー紐付き・2way刺繍トートバッグ(大)

\おすすめグッズはこちら/

[わちふぃーるど] 猫のダヤン ショルダー紐付き・2way刺繍トートバッグ(大)

[わちふぃーるど] 猫のダヤン ショルダー紐付き・2way刺繍トートバッグ(大)

可愛い猫のイラストがあしらわれた大きめトートバッグ。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

11【猫ブランド】Laurel Burch

アメリカのアーティストLaurel Burch(ローレル・バーチ)による、ユニークな柄のバッグが豊富なブランドです。

ドロップエナメルイヤリング

\おすすめグッズはこちら/

ローレルバーチ ドロップエナメルイヤリング

ローレルバーチ ドロップエナメルイヤリング

Laurel Burch Jewelry ロゴが背面に刻印された贈り物に最適な猫グッズです。
その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

12【猫ブランド】Ripndip

アメリカのスケートブランドとして始まりましたが、現在はスケートだけではなく幅広い層の人が使えるプロダクトも全世界で人気を博しています。一度見たら忘れられないシュールな猫の表情が、クセになってしまいます。

LORD NERMAL LONG SLEEVE POCKET TEE

\おすすめグッズはこちら/

Supreme(シュプリーム) ショップの隣でポップアップショップをオープンした要注目のブランドです。

その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

13【猫ブランド】オルネドフォイユ

フランス語で “葉っぱの飾りをつけた” という意味のOrné de Feuilles (オルネ ド フォイユ) 。猫イラストのグッズはもちろん、生活を彩るインテリアで溢れます。
オルネドフォイユ
その他にもたくさんの可愛いグッズが目白押しです。

公式サイトを見る

猫グッズで猫好きを表現しよう

オルネドフォイユ
猫グッズを持っていると、「猫が好きなの?」と聞かれることもしばしば。猫好きは日常生活の中で見かける猫モチーフにもアンテナを張っていることが多いのです。そんな「見て可愛い、持ってて嬉しい、会話のきっかけにもなる」猫グッズは、近年プロダクトも系統も豊富に展開されています。猫好きな方へのプレゼントにも最適ですね。ぜひお気に入りを見つけてみて、猫グッズに囲まれた生活を送ってみませんか?

日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで

ペトコトカード

愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!

ポイント
  • ネットで申し込みOK
  • 入会金・年会費は永年無料
  • 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF

さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。

毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる

そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?