
松本城公園や松本市アルプス公園など、犬連れで観光できるスポットがある長野県松本市。遠方から松本市に観光に行くときの参考になるよう、本稿では長野県松本市周辺のペットと泊まれる宿を厳選し8カ所まとめています。松本市にある犬と泊まれる宿は、特徴がさまざまです。浅間温泉を採用していたり、諏訪湖に行きやすかったり。観光の用途に合わせて選べますよ。
01【松本市のペットと泊まれる宿】ペンション ポエティカル
犬や小動物、猫と一緒に宿泊できるペンションです。ペット対応の客室は2部屋あり、中型犬や大型犬も快適に過ごせるよう、外に直接出入りできるドアを備えた部屋も用意されています。宿の大浴場では、秘湯として有名な乗鞍高原温泉を楽しむことができます。
ペンションポエティカルは、中部山岳国立公園内にあり、自然の中でのんびりとした時間を過ごせる場所です。使用している温泉は、源泉掛け流しの白い硫黄泉。貸切温泉として利用できるため、家族や友人、愛犬と一緒にリラックスしたひとときを過ごすことができます。
客室は「たんぽぽ」と「やまざくら」の2部屋がペット対応となっており、外から直接出入りできる「たんぽぽ」は、中型犬や大型犬に適しています。「やまざくら」は、1階部分にベッドとトイレ、洗面があり、はしご階段を上ると中二階の畳の部屋があります。
ペンションポエティカルでは、地元の新鮮な食材を使った手作りの食事が楽しめます。料理は洋食、中華、和食の日替わりで提供され、信州ならではの味を堪能できます。また、共有スペースには薪ストーブがあり、暖かい雰囲気の中でボードゲームや読書を楽しむこともできますよ。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | ◯ |
| 食事 | 部屋食なし / レストラン同伴不可 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | × |
| ペットアメニティ | ケージ(中型犬) |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 小・中型犬:1頭 1000円/大型犬:1頭 2000円 |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | なし |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | ペンション ポエティカル |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市安曇4251 |
| 電話番号 | 0263-93-2743 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
02【松本市のペットと泊まれる宿】温泉宿 青葉荘
「温泉宿 青葉荘」は、小型犬や中型犬と一緒に宿泊できる宿です。
乗鞍高原温泉を源泉かけ流しで採用しており、趣の異なる5つの天然温泉でリラックスできます。青葉荘の温泉は、乳白色で硫黄の香りが特徴の硫黄泉です。露天風呂や貸切家族風呂など、朝晩に男女の浴室が入れ替わるため、多様な温泉体験が楽しめます。
食事は、女将手作りの郷土料理を楽しむことができます。鴨鍋や岩魚の骨酒、信州牛の朴葉味噌焼きなど、地元の旬な食材を活かしたメニューが豊富です。自家栽培の野菜や信州産の食材を使った手作りの料理は、ボリュームも満点で、家庭的な味わいを提供します。
ペット対応の客室は和室8畳で、トイレ付きの部屋もあります。館内でペットと移動する際は抱っこやキャリーバッグでの移動が必要ですが、客室内では歩かせることができますよ。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | × |
| 食事 | 部屋食なし / レストラン同伴不可 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | × |
| ペットアメニティ | ケージ(要予約) |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 1頭 1100円 |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | 中型犬まで |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | 温泉宿 青葉荘 |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市安曇3952-2 |
| 電話番号 | 0263-93-2750 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
03【松本市のペットと泊まれる宿】桜清水コテージ
施設内には、無料ドッグランとして利用できる多目的広場があり、愛犬と一緒にボール遊びや走り回ることができます。また、桜清水を利用した釣り堀では、自家養殖の岩魚を釣ってその場で炭火焼きにして楽しむこともできます。釣った魚はお持ち帰りも可能です。
なお、冬期は休業になるので宿泊時期に注意してください。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | × |
| 食事 | BBQ可 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | ◯ |
| ペットアメニティ | × |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 1頭 1500円 |
|---|---|
| 頭数制限 | 2頭 |
| サイズ制限 | 中型犬まで |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | 桜清水コテージ |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市入山辺石切場8961 |
| 電話番号 | 080-6745-2738 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
04【松本市のペットと泊まれる宿】浅間温泉 香蘭荘
香蘭荘の温泉は、100%天然温泉で、加温・加水を一切行わずに提供されています。泉質は弱アルカリ性単純泉で、無色透明の柔らかい湯は、神経痛や関節痛、五十肩、慢性消化器病、疲労回復などに効果があります。
食事は、自家製野菜を使用した手作り料理を提供。田舎に帰ってきたような安心感と共に、まごころ込めた料理を楽しむことができますよ。鴨鍋や岩魚の骨酒、信州牛の朴葉味噌焼きなど、地元の食材を活かした郷土料理をぜひ堪能してください。なお、事前に相談すれば、お部屋でのお食事も可能ですので、ペットと一緒にゆっくりと食事を楽しむことができます。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | ◯ |
| 食事 | 部屋食要相談 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | × |
| ペットアメニティ | × |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | なし |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | なし |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | 浅間温泉 香蘭荘 |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市浅間温泉3-4-15 |
| 電話番号 | 0263-46-1014 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
05【松本市のペットと泊まれる宿】ペットと泊まる陽だまり
広大な1,000坪以上のドッグランがあり、都会ではなかなか走り回れないワンちゃんも、大自然に囲まれた空気のきれいな乗鞍の大地で思いっきり遊ぶことができます。屋内・屋外に足洗い場を完備しているので、たくさん遊んだ後でも足を清潔に保つことができます。
客室は清潔で快適な空間が提供されており、ペット用アメニティも充実。無料のペットお預かりサービスもあるので、愛犬と一緒に行けない上高地や乗鞍山頂に行く場合にもありがたいですね。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | ◯ |
| 食事 | レストラン同伴可 |
| 犬の食事メニュー | ◯ |
| ドッグラン | ◯ |
| ペットアメニティ | ペットシート/粘着ローラー/足拭きタオル/うんち取り袋(うんち回収ボックスあり)/虫除けスプレー |
| その他 | 無料のペット預かりサービスあり |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 小型犬(6kg未満)1,100円(税込)/中型犬(6kg~20kg未満)1,650円(税込)/大型犬(20kg以上) 2,200円(税込) |
|---|---|
| 頭数制限 | 一人2頭まで |
| サイズ制限 | なし |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | ペットと泊まる陽だまり |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市安曇4008-8 |
| 電話番号 | 0263-93-3325 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
06【松本市のペットと泊まれる宿】L-BASE
松本市南部に位置するコンセプトホテルで、4種類の貸切別荘がそろう秘密基地のような宿です。ペットと一緒に宿泊できる部屋は、アメリカから輸入された「トレーラーハウス」、木のぬくもりが感じられる「ログハウス」、そしてボルダリングやハンモックが設置された「シークレットベース」の3種類。
トレーラーハウスは最大4人まで宿泊可能で、車内にはトイレとシャワーが完備されています。ログハウスにはプロジェクターが設置され、ホームシアターのような空間で映画鑑賞やオンラインライブ視聴が楽しめます。シークレットベースは全4部屋あり、ボルダリングやハンモックが備えられた遊び心溢れる空間です。
宿泊は素泊まりが基本で、キッチンが付いた部屋では自炊が可能です。また、連泊割引もあり、長期滞在にも最適です。宿の前にはミニ鉄道があり、大人も子供も楽しむことができます。セルフチェックイン対応なので、時間を気にせずチェックインできるのも便利です
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | × |
| 食事 | BBQ可 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | × |
| ペットアメニティ | × |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 1頭 1000円 |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | 9kg以下 |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | L-BASE |
|---|---|
| 住所 | 長野県松本市寿北6-11-1 |
| 電話番号 | 0263-55-3130 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
07【松本市のペットと泊まれる宿】お宿たんたん
犬連れ同伴専用の宿泊施設「お宿たんたん」。
お風呂は北アルプスの中腹に位置する中房渓谷を源泉とする温泉を使用しており、加水・加温なしの源泉掛け流しです。和風と洋風の貸切風呂があり、他の人に気兼ねすることなくのんびりと寛げます。黒を基調とした落ち着いた雰囲気の和風浴室と、青のモザイクタイルと白い壁が明るい印象を与える洋風浴室があります。
屋外には約200㎡の広々としたドッグランがあり、犬が走りやすい砂地が特徴です。また、全長100mほどの「たんたん小道」では、春には新緑、秋には紅葉の中をワンちゃんと一緒に散歩を楽しむことができます。
客室は全5室で、トイレ&洗面台、テレビ、ミニ冷蔵庫を完備。ワンちゃんもベッドに乗れるので、愛犬と一緒に快適に過ごせます。
食事は、宿のオリジナル弁当を客室で食べることができるので、愛犬と一緒に食事の時間も過ごせます。また、ワンちゃんもダイニングで一緒に食事を楽しむこともできますよ。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | ◯ |
| 食事 | 部屋食(弁当)あり / レストラン同伴可 |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | ◯ |
| ペットアメニティ | × |
| その他 | ワンちゃんはベットの上もOK |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 |
1頭目 1700円/2頭目 12000/3頭目以降 700円 ※里親募集中の一時預かり中のワンちゃんは無料 |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | なし |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 |
宿の情報
| 施設名 | お宿たんたん |
|---|---|
| 住所 | 長野県安曇野市穂高有明7392-13 |
| 電話番号 | 0263-87-1419 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
08【松本市周辺(安曇野市)のペットと泊まれる宿】安曇野わんわんパラダイスコテージ(安曇野わんわんパラダイスJr)
安曇野の自然に囲まれたペットと泊まれる宿です。犬と一緒に宿泊できるログ風コテージや一戸建てコテージがあり、雄大な北アルプスの山々を望む標高1000mの絶好のロケーションで宿泊できます。
すべてのコテージには温泉が完備されており、中房渓谷から引湯した無色透明の温泉を楽しむことができます。体の芯から温まり、肌がつるつるになると評判の温泉です。
また、コテージにはキッチンが付いており、部屋での食事も楽しめます。ケータリングサービスを利用すれば、簡単な調理だけで黒毛和牛しゃぶしゃぶや国産牛ステーキなどを手軽に楽しむこともできますよ。
客室の一部にはプライベートドッグランも付いていますが、コテージの周囲は優良森林に囲まれた散策コースも整備されており、北アルプスの美しい景色を眺めながら心地よい散歩を愛犬と楽しめます。
さらに、宿泊中はグループ施設のdog parkを無料で利用できるので、ドッグランで遊ぶこともできますよ。
宿の特徴
| 同室宿泊 | ◯ |
|---|---|
| 大型犬の宿泊 | ◯ |
| 食事 | ケータリングあり |
| 犬の食事メニュー | × |
| ドッグラン | ◯(プライベートドッグラン付きコテージのみ) |
| ペットアメニティ | ケージ / トレイ / トイレシート / 粘着クリーナー(コロコロ) / 消臭剤 / ワンちゃん食器 / 足拭き用品 |
| その他 | 宿泊中はグループ施設のdog parkを無料で利用可能 |
愛犬の宿泊利用条件
| 犬の宿泊費 | 小型犬(10kg未満):3,300円(税込)/中型犬(10kg以上~25kg未満):4,400円(税込)/大型犬(25kg以上):5,500円(税込) ※公式Webサイトで会員登録後に予約した場合は全頭一律1,100円(税込)割引 |
|---|---|
| 頭数制限 | なし |
| サイズ制限 | なし |
| 利用ポリシー | ・愛犬同伴宿泊規約への署名 ・室内犬で狂犬病と5種以上の混合ワクチンの予防接種を毎年受けていること ・狂犬病ワクチン接種証明書・混合ワクチン接種証明書の提示 ・ヒート中のわんちゃん、生後4ヵ月未満のわんちゃんではないこと |
宿の情報
| 施設名 | 安曇野わんわんパラダイスコテージ(安曇野わんわんパラダイスJr) |
|---|---|
| 住所 | 長野県安曇野市穂高牧2230 |
| 電話番号 | 050-5443-6483 |
| チェックイン チェックアウト |
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00 |
| 公式サイト | HPを見る |
\旅行サイトでこの宿を予約する/
松本市の犬と泊まれる宿はさまざま

長野県松本市にあるペットと泊まれる宿は、部屋食ができたりドッグランがあったりするので、犬連れでお泊りするのにぴったり。
諏訪湖や浅間温泉などに犬連れでも観光しやすいので、愛犬との旅行を検討してみてはいかがでしょうか?
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ
お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
- ネットで申し込みOK
- 入会金・年会費は永年無料
- 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?
犬と泊まれる宿に持っていきたいグッズ
愛犬と宿泊する際には、普段のお出かけ以上に準備が大切です。ドッグラン付きの宿や室内で一緒に過ごせるホテルでも、マナーや安全のために持参すべきグッズがあります。ここでは、犬と泊まれる宿で役立つ持ち物を紹介します。
狂犬病予防接種やワクチンの証明書
犬と泊まれる宿では、多くの利用者が安心して過ごせるように、狂犬病予防接種や混合ワクチンの接種証明書の提示を求められることがあります。
また、宿泊先によっては鑑札の提示が必要な場合もあるため、旅行前に必ず施設の案内を確認しておきましょう。忘れるとチェックインできないこともあるので要注意です。
ケージや犬用バッグ
館内移動や客室外での待機が必要なときのために、ケージや犬用バッグは必須アイテムです。移動中の公共交通機関でも役立ち、犬が落ち着いて休めるスペースとしても活躍します。
最近では、背負えるリュック型キャリーやキャスター付きバッグ、さらにはドッグバギーなど種類も豊富。愛犬のサイズや旅行スタイルに合わせて選んでおくと安心です。
エチケットグッズ
犬と泊まれる宿では、周囲に迷惑をかけないためのマナーグッズも必ず準備しておきましょう。うんち袋や防臭タイプのゴミ袋はもちろん、室内で過ごすときに安心なトイレシーツやマナーベルト(おむつ)もあると便利です。
カフェスペースや共有ラウンジを利用する際にも役立つので、宿泊中の快適さがぐっと高まります。