愛犬と楽しめるテーマパークおすすめ15選!日本全国から紹介

愛犬と楽しめるテーマパークおすすめ15選!日本全国から紹介

Share!

全国に、愛犬と一緒に入園できるテーマパークは意外と多くあります。本稿では愛犬と遊びに行けるテーマパークを厳選して15カ所紹介しています。関東近郊だけでなく、地方にあるテーマパークも紹介していますので、是非お出かけの参考にしてみてください。

特徴別の愛犬と楽しめるテーマパーク

愛犬と楽しめるテーマパーク中にも駅近や犬もアトラクションに乗れるなど、さまざまな特徴があります。それぞれの特徴別に愛犬と楽しめるテーマパークを紹介します。

駅近(徒歩15分圏内)の愛犬と楽しめるテーマパーク


犬同伴可のアトラクションがある愛犬と楽しめるテーマパーク


ドッグランがある愛犬と楽しめるテーマパーク


全国の愛犬と楽しめるテーマパーク一覧

全国にある愛犬と楽しめるテーマパークを分かりやすいようにエリアごとに分けて紹介します。


関東地方

関東地方の愛犬と楽しめるテーマパークを9カ所紹介します。


世界の名犬牧場

世界の名犬牧場

「犬と人との触れ合い」をテーマにしたコミュニティーパークです。おすすめポイントは、北関東最大級の広さがあるドッグランがあることです。広々としたドッグラン内は高低差がある場所があったり、犬用の遊具があったりするので、さまざまな遊びができますよ。

施設の概要


富士急ハイランド

富士急ハイランド

絶叫マシンで有名な富士急ハイランドですが、2018年7月14日からペットの入園もできるようになりました。入場可能なペットは小型犬中型犬(体高50cm未満)です。おすすめポイントは、犬も乗れるアトラクションがあることです。観覧車やティーカップなど、4種類のアトラクションに同乗できるので、愛犬と一緒でも楽しく遊べますよ。富士山を身近に感じながらペットとのお散歩にも最適です。

施設の概要


富士すばるランド

富士すばるランド

河口湖にあるテーマパークです。おすすめポイントは、園内にドッグランがあることです。五つのドッグランがあり「林のドッグラン」や「迷路のドッグラン」など、さまざまなジャンルのドッグランで遊ぶことができます。他にも園内で飼育されているワンちゃんとふれあえる場所もありますので、犬好きさんが入りやすい施設となっています。

施設の概要


東京ドイツ村

東京ドイツ村

園内には全面芝生のドッグランがあり、夏期にはドッグプールも行っています。おすすめポイントは、園内を車で回ることができることです。愛犬と一緒にテーマパークで遊びたいけど、周りに迷惑をかけないか心配という飼い主さんでも安心して園内を回れますよ。

施設の概要


レイクウッズガーデン ひめはるの里

レイクウッズガーデン ひめはるの里

犬と花をメインにしたテーマパークです。おすすめポイントは、愛犬向けサービスが整っていることです。小型犬用と中型犬大型犬用に分かれているドッグランや、トリミングサービス、しつけ教室も行っています。遊びながらさまざまな犬のケアもすることができちゃいますよ。

施設の概要


としまえん

としまえん

園内には愛犬も一緒に入園できる「ドッグパーク」があり、1匹500円で入園できます。1年間何度でも入園可能な「ドッグパスポート」の販売も行っているので、よく通う人には嬉しいですね。おすすめポイントは、駅から近いことです。最寄り駅の豊島園駅から徒歩1分で着くので、車が無くてもいきやすいですよ。

施設の概要


那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国

栃木県にあるテーマパーク型の動物園です。園内に愛犬と一緒に入園することができ、愛犬も利用できる「わんにゃんバス」やドッグランもあります。おすすめポイントは、園内の半分のエリアが犬の同伴も可能になっていることです。愛犬と一緒にショーを見たり、愛犬同伴可のレストランで食事をすることもできますすよ。

施設の概要


つくばわんわんランド

つくばわんわんランド

愛犬は無料で園内に入場することが可能です。園内にあるドッグランも無料で利用できますよ。おすすめポイントは、愛犬の一時預かりも行っていることです。園内で愛犬の同伴ができない場所に行きたい時に便利ですよ。30分300円(GW期間は30分500円)で利用することができます。

施設の概要


さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト

園内にはドッグランや、貸切でオフ会を開くことができる広場もあります。一部のアトラクションにも同乗可能なので、飽きずに楽しめます。おすすめポイントは、愛犬と一緒に宿泊もできてしまうことです。宿泊施設が併設されているので、愛犬と時間を気にせずに一日中遊ぶことができますよ。

施設の概要

東海地方

東海地方の愛犬と楽しめるテーマパークを2カ所紹介します。


伊豆ぐらんぱる公園

伊豆ぐらんぱる公園

愛犬と一緒に食事ができるレストランやドッグランなどがあり、愛犬と一緒でも過ごしやすいテーマパークです。おすすめポイントは、愛犬も一緒に乗れるアトラクションが複数あることです。園内の「のりものと太陽の広場」にて、おもしろ自転車やゴーカートなどに愛犬も同乗して遊ぶことができます。

施設の概要


ぐりんぱ

ぐりんぱ

富士山の2合目にあるテーマパークです。アジリティーがあるドッグランで遊んだり、愛犬(体高50cm未満の小型犬のみ)と一緒に「みんなのかんらんしゃ」や「フジヤマの風」というアトラクションに乗ることもできます。おすすめポイントは、愛犬の入場がお得になる日が設定されていることです。「わんわんデー」や「犬種優待デー」などがあるので、愛犬と一緒に行きやすいですよ。

施設の概要

関西地方


関西地方の愛犬と楽しめるテーマパークを1カ所紹介します。


ワールド牧場

関西の犬とお出かけスポットワールド牧場

1989年に「人と自然と動物たちとの心のふれあい」をコンセプトとしてオープンした牧場です。愛犬は1匹500円で入園でき、ドッグランで遊ぶこともできます。おすすめポイントは、犬の販売や里親募集も行っています。普段から犬がいるため、園内のスタッフが犬の扱いになれており安心ですよ。

施設の概要

近畿地方

近畿地方の愛犬と楽しめるテーマパークを1カ所紹介します。


神戸フルーツ・フラワーパーク

神戸フルーツ・フラワーパーク

「花と果実」をテーマにしたテーマパークです。入園料や駐車料金が無料で利用できますので、気軽に入ることができます。おすすめポイントは、観光をしながら愛犬と運動ができることです。広々とした園内の中をお散歩したり、無料で利用できるドッグランで遊ぶこともできますよ。

施設の概要

九州地方

九州地方の愛犬と楽しめるテーマパークを2カ所紹介します。



阿蘇カドリー・ドミニオン

阿蘇カドリー・ドミニオン

クマを中心に、チンパンジーやダチョウなどの多くの動物がいるテーマパークです。ペットは無料で入園でき、ドッグランもあります。おすすめポイントは、一時預かりを行っていることです。90分300円で安く利用することができますよ。園内ので愛犬が入れない「ちびっこどうぶつ広場」や「チンパンジー学習の森」などに入る時に利用したいですね。

施設の概要


ハウステンボス

ハウステンボス

オランダの街並みが再現されているテーマパークです。園内には無料で利用できるドッグランや、犬に与えられる水汲み場もあります。おすすめポイントは、ペット同伴で利用できる施設が多いことです。ショップやレストラン、宿泊施設もペット同伴で利用できるので、愛犬と一緒に存分に楽しめますよ。

施設の概要

愛犬とお出かけするならキャンプ場へ!

愛犬と一緒に遠くへお出かけする時に迷うのが宿泊施設です。キャンプ場なら、自然を楽しみながら愛犬と一緒に宿泊をすることができますよ。ペトことで「犬と行けるキャンプ場【全国版】オススメ27選 愛犬と全国各地を巡ろう!」も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※各店舗・施設の情報は、編集部の独自調査を基に記載しています。掲載後に情報が更新されている場合がありますので、ご利用の際は必ず事前に電話等でご確認ください。情報に誤りがある場合や移転・閉店など情報の更新が必要な場合は、お手数お掛けしてしまい恐縮ですが、こちらの窓口までご連絡いただけますと幸いです。