【東海の犬連れできるグランピング6選】愛犬と泊まれるグランピングを厳選|高級・温泉・ドッグラン付きなど

【東海の犬連れできるグランピング6選】愛犬と泊まれるグランピングを厳選|高級・温泉・ドッグラン付きなど

Share!

静岡・愛知・三重・岐阜の4県を指す東海エリアには、グランピングを楽しめる施設がたくさんあります。ペット可の場合も多く、愛犬と快適なグランピングを楽しむのにもってこいなエリアです。東海エリアのペット可のグランピング施設を探しやすいよう、本稿では静岡・愛知・三重・岐阜の犬と泊まれるグランピング施設を厳選しまとめています。プライベートドッグラン付きグランピング施設や、比較的安い施設など、さまざまなタイプがありますよ。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

01【東海の犬と泊まれるグランピング】藤乃煌 富士御殿場

藤乃煌 富士御殿場
藤乃煌 富士御殿場(ふじのきらめき ふじごてんば)は、キャンプの魅力である自然との一体感を、プライベート感を重視した独立型キャビンで実現したグランピング施設。

藤乃煌 富士御殿場
全キャビン犬連れ可能で、ドッグキャビンでは室内で愛犬と過ごせます。広々としたドッグランがあり、思い切り大自然で走り回ることができます。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 ・7㎏未満:2,200円
・7㎏以上:4,400円
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 藤乃煌 富士御殿場
住所 静岡県御殿場市東田中3373-25
電話番号 050-3504-9933
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る
楽天トラベルで見る

02【東海の犬と泊まれるグランピング】西伊豆リゾート 雲と風と

西伊豆リゾート 雲と風と
2023年Relux年間ランキングでも受賞した宿です。全11室露天風呂付きリゾートホテルで、目の前に広がる駿河湾と世界遺産富士山、駿河湾の海の幸、山の豊かな恵みを戴く和食会席コースが楽しめます。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 なし
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 西伊豆リゾート 雲と風と
住所 静岡県沼津市戸田3878-72
電話番号 0558-79-3512
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Yahoo!トラベルで見る
一休.comで見る
Reluxで見る

03【東海の犬と泊まれるグランピング】ウッドデザインパーク瀬戸

ウッドデザインパーク瀬戸
白川郷から移築した合掌作りの家を施設のシンボルとし、日本の古き良き日常風景を再現。昔懐かしい雰囲気の中で行うアウトドア体験は非日常体験をより感じることができます。

ウッドデザインパーク瀬戸
夜は焚き火を囲い、星空を眺めながら非日常を満喫できます。丸太で組まれたおしゃれなグランピングテントは優しい木の温もりを感じさせてくれます。お食事はサーモンのホイル焼きや川魚の串焼きなど様々な方法で地産の川鮮食材を堪能できるBBQや、瀬戸地産の瀬戸豚をふんだんに使用したお肉中心のBBQメニューなど豊富なメニューの中から選べるBBQをご用意。
ウッドデザインパーク瀬戸
ペット同伴の室内利用はできず、テント入口のウッドデッキ(屋根あり)にゲージをご持参の上のご利用であれば可能です。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事
犬の食事メニュー ×
ドッグラン ×
ペットアメニティ ×

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 なし
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 ウッドデザインパーク瀬戸
住所 愛知県瀬戸市南山口町730
電話番号 090-3736-3685
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:14:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
Reluxで見る

04【東海の犬と泊まれるグランピング】グランドッグ伊勢賢島

【三重の犬と泊まれる宿】グランドッグ伊勢賢島
愛犬とグランピングが楽しめる宿です。全棟がオーシャンビューなだけではなく、アジリティ付きの専用プライベートドッグランも完備されており、飼い主さんだけではなく愛犬も楽しめるようになっています。

【三重の犬と泊まれる宿】グランドッグ伊勢賢島
【三重の犬と泊まれる宿】グランドッグ伊勢賢島
ワンちゃん用のフォトスポットがあったり、犬同伴で食事ができたりと、愛犬家にとってうれしいサービスが充実していますよ。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ◯(レストラン同伴可)
犬の食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 なし
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 グランドッグ伊勢賢島
住所 三重県志摩市阿児町神明952-1
電話番号 08002005133
チェックイン/チェックアウト チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。
\旅行サイトでこの宿を予約する/

公式サイトで見る

05【東海の犬と泊まれるグランピング】NEMU RESORT HOTEL NEMU

【三重の犬と泊まれる宿】NEMU RESORT HOTEL NEMU
ネムリゾートは三重県の犬と泊まれる高級宿です。

【三重の犬と泊まれる宿】NEMU RESORT HOTEL NEMU
全8棟のヴィラのうち4棟が犬同伴可能の客室で、20kgまでのわんちゃんと宿泊できます。
【三重の犬と泊まれる宿】NEMU RESORT HOTEL NEMU

ヴィラのウッドデッキは専用のプライベートドッグランにつながっているので、愛犬が遊ぶ様子を眺めつつウッドデッキで食事をすることもできますよ。

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊 ×
食事
犬の食事メニュー
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 2頭目から5,500円(税込)
頭数制限 2頭まで
体重制限 20kgまで
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 NEMU RESORT HOTEL NEMU
住所 三重県志摩市浜島町迫子2692-3
電話番号 0599-52-1211
チェックイン/チェックアウト チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜11:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

楽天トラベルで見る
じゃらんで見る
一休.comで見る
Reluxで見る
Yahoo!トラベルで見る

06【東海の犬と泊まれるグランピング】WAT RESORT いぬとサウナ BBQ&ドッグランヴィラ 高山

WAT RESORT いぬとサウナ BBQ&ドッグランヴィラ 高山
豊かな緑に囲まれた貸切コテージ。プライベートガーデンでBBQ・キャンプ・グランピングなど、愛犬・家族やお仲間でお楽しみいただけます。プライベートガーデンはワンちゃんも利用可能です!また敷地内共用スペースに全長50mのドッグランも。

WAT RESORT いぬとサウナ BBQ&ドッグランヴィラ 高山

宿の特徴

同室宿泊
大型犬の宿泊
食事 ×
犬の食事メニュー ×
ドッグラン
ペットアメニティ

愛犬の宿泊利用条件

犬の宿泊費 4匹目から3,300円(税込)
頭数制限 なし
体重制限 なし
利用ポリシー ・チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
・1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること

宿の情報

施設名 WAT RESORT いぬとサウナ BBQ&ドッグランヴィラ 高山
住所 岐阜県高山市山口町861-6
電話番号 080-4775-8462
チェックイン
チェックアウト
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜10:00
公式サイト HPを見る
※2024年1月現在の情報です。

\旅行サイトでこの宿を予約する/

じゃらんで見る
楽天トラベルで見る
一休.comで見る
Yahoo!トラベルで見る

東海の犬連れできるグランピングで素敵な週末を!

犬とグランピング
犬と泊まれるグランピング施設はプライベートドッグラン付きだったり、食事の時間も客室棟で過ごせたりする場合が多いので、犬同伴でも気兼ねなく過ごしやすいです。

ペットアメニティ完備の場合もあるので、犬連れのお泊りが初めての場合でも挑戦しやすいでしょう。

その他のペットと泊まれる宿はこちらをご覧ください。

非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

ペトコトフーズの常温ウェットフード

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。

チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます

ポイント
保存料不使用なのに常温で2年間保存できる安心設計
獣医師監修・ヒューマングレードの自然食材のみを使用
フレッシュな食材の香りと旨みが広がるから食いつき抜群!

皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。

犬連れグランピングに持っていきたいグッズ

グランピングは、キャンプのように自然を楽しみながらもホテル並みの快適さを味わえる人気のアウトドアスタイルです。愛犬と一緒に楽しめる施設も増えていますが、犬連れならではの準備をしておくことが大切です。

必ず持っていきたいもの

宿泊施設に近い設備が揃っていても、犬用の備品は用意されていないことが多いです。以下のアイテムは必ず持参しましょう。

必需品リスト
  • 狂犬病・混合ワクチンの証明書
  • 鑑札(施設によって必要な場合あり)
  • リード・ハーネス(施設内移動用)
  • ケージやキャリーバッグ
  • トイレグッズ(シート・うんち袋・マナーベルト)
  • フード・おやつ・食器
  • タオルやブランケット
  • 常備薬・ケア用品

あると便利なもの

グランピングは自然環境の中で過ごすため、快適さを高めるためのアイテムもおすすめです。

便利グッズリスト
  • ポータブルファンや保冷マット(夏場)
  • 防寒服や湯たんぽ(冬場)
  • アウトドア用ドッグコット
  • 虫よけスプレー(犬用)
  • おもちゃや知育グッズ(室内で過ごす時間用)

【編集部おすすめグッズ】アウトドア用ドッグコット

\おすすめグッズはこちら/

屋外で犬が安心して休めるスペースを作れる便利アイテム。通気性もよく、夏の暑さ対策にもおすすめです。