
犬とお出かけ群馬編|おすすめスポット11選
群馬県は都内からもアクセスがよく、緑豊かな気持ちのいいスポットが多いのでのんびり過ごせること間違いなしです。愛犬と散歩を楽しめる広い公園や、テーマパークなど、犬連れでも楽しめるスポットをご紹介します。群馬近郊のドッグランや温泉宿などもまとめていますので、ぜひ愛犬との旅の参考にしてみてください♪
愛犬と行ける群馬県のお出かけスポット

群馬県は本州の山岳地帯にある内陸県で、温泉地とスキー場で有名です。また、年間の快晴日数が全国2位、日照時間が全国6位と上位に位置しています。お出かけする際に晴れが多いというのは嬉しいポイントです。
自然豊かな群馬で、のんびりお散歩したり、レトロなテーマパークで遊んだりしませんか? 群馬の犬と遊べる施設を紹介します。
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。
ぐんまフラワーパーク

Photo by milmocuさん Thanks!
利用者の声
ぐんまフラワーパークですが、とても楽しく時間が足りないくらいでした。お花も綺麗だし、平日は空いていて写真も撮りやすくお気に入りです。また、入り口でうんち袋がもらえるので、犬連れでも特に不自由した点はありませんでした。ですが、レストランは席が少なかったので週末は順番待ちかもしれません。(milmocuさん)
ぐんまフラワーパークでは、四季折々の美しい花を楽しみことができます。また、レストラン「花みずき」ではテラス席でわんちゃんと一緒にお食事ができます。
施設の概要
- 住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7
- 電話番号:027-283-8189
- 営業時間:3月1日~10月31日 午前9:00~午後5:00 / 11月1日~2月末日 午前9:00~午後4:00
- 定休日:年中無休
- 施設の詳細:
たんばらラベンダーパーク

Photo by uniji0310さん Thanks!
利用者の声
一面のラベンダーの世界をワンちゃんと一緒に楽しめるたんばらラベンダーパーク。ラベンダーの香りに癒し効果もいただけ、毎年愛犬と行きたくなる場所です♪(uniji0310さん)

Photo by aloha4550さん Thanks!
美しいラベンダーの咲き誇る園内はもちろん、レストランやリフト、ドッグランなど犬も楽しめるエリアがたくさんあり、愛犬が楽しんでくれること間違いなしです。ラベンダーの咲く時期しか開場されないからこそ、特別感のあるひとときが過ごせるはずです。
施設の概要
- 住所:群馬県沼田市上発知町
- 電話番号:0278-23-9311
- 営業期間:2021年7月10日(土)~8月22日(日)予定
- 施設の詳細:
館林市つつじが岡公園

Photo by cmc.cogicogiさん Thanks!
利用者の声
こちらでは、つつじを鑑賞するだけではなくたくさんお散歩もできます。無数のこいのぼりが圧巻でした。つつじ祭り開催中はワンコをカートに乗せたりしないと、入場はできないようなのでお気をつけください。私たちが訪れた時はつつじ祭りがすでに終わっていたので、カートに乗っていないワンちゃんもいました。つつじの見頃は終わっていましたが、まだまだきれいに咲いていてとても素敵でした。(cmc.cogicogiさん)
館林市つつじが丘公園には推定樹齢800年を誇る「勾当内侍遺愛(こうとうないしいあい)のつつじ」を始めとする、つつじの古木群や宇宙飛行士の向井千秋氏(館林市出身)が宇宙へ持って行った種子を発芽させた「宇宙つつじ」が植生しています。また、公園の歴史を広く知らしめ、館林市にゆかりのある著名人を記念し建てられた記念碑もあります。その他、渡船に乗り、城沼を渡って北岸へ行ったり、城沼にてボート遊びを楽しんだりすることもできます。
施設の概要
- 住所:群馬県館林市花山町3278
- 電話番号:0276-74-5233
- 営業時間:午前9時〜午後4時30分(最終入場は午後4時)
- 施設の詳細:
ぐりーんふらわー牧場・大胡
高さ22メートルのオランダ型風車が目印の「ぐりーんふらわー牧場・大胡」は、国道353号沿いで、赤城山麓南面に位置し、背後にそびえる雄大な赤城山の景色が楽しめます。また、牛やポニー・羊などの動物たちにエサをあげたり、間近に見ることができます。施設の概要
- 住所:群馬県前橋市滝窪町1369-1
- 電話番号:027-283-5792
- 営業時間:常時開放
- 定休日:年中無休
- 施設の詳細:
るなぱあく

Photo by yuri_cookie_31さん Thanks!
利用者の声
るなぱあくは小さなお子さんがたくさん遊びに来る場所なので、無駄に吠えない・飛びつかない等の基本的なしつけができていれば園内でもお散歩できると思います。(yuri_cookie_31さん)
るなぱあくは、群馬県前橋市にある遊園地で、正式名称は「前橋市中央児童遊園」。1954年11月に開園した前橋市立の遊園地です。2004年4月市民公募によって「前橋るなぱあく」の愛称が付けられました。コンセプトは「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。レトロな雰囲気がノスタルジックで、ぜひ一度訪れてほしいテーマパークです。
施設の概要
- 住所:群馬県前橋市大手町3-16-3
- 電話番号:027-231-6774
- 営業時間:詳細はこちら
- 定休日:火曜日 ※但し、春休み・夏休み期間は開園しています。
- 施設の詳細:
【改修休園中】東武トレジャーガーデン

Photo by chocovanimamaさん Thanks!
利用者の声
ワンコはペットカート使用時のみ、入園が可能です。貸出もありましたが、数が少ないのでお持ちの方は忘れずに持っていくことをおすすめします。(chocovanimamaさん)
季節のお花を楽しむことのできる東武トレジャーガーデン。次はオータムフェスタです♪ イギリスの湖水地方のガーデンを再現したお庭では、まるで宝探しをするように多種多様な花々が楽しめます。
施設の概要
- 住所:群馬県館林市堀工町1050
- 電話番号:0276-55-0750
- 施設の詳細:
八王子山公園(太田市北部運動公園)
芝生広場、ゴムチップ舗装されたランニングコース、芝すべり場、芝桜などの植栽等を設置し、軽スポーツ、お花見、犬の散歩などさまざまな方にご利用いただける公園です。季節のお花を楽しみながら愛犬とのお散歩を楽しめます。施設の概要
- 住所:群馬県太田市上強戸町2079-3
- 電話番号:0276-37-3434
- 営業時間:午前8時30分〜午後5時15分まで(※イベント開催時は開閉園時間が変わる場合があります)
- 定休日:年中無休
- 施設の詳細:
沼田公園

Photo by atsushi_hirai_woodworkさん Thanks!
利用者の声
僕が沼田公園を利用する午前6時15分〜7時くらいの時間ですとワンちゃんと散歩している方も多く、みなさん顔なじみのようで和気あいあいとした散歩コースになっています。他の公園にはあまりない特殊な事柄が一つあり、沼田公園には鳥、猿、そして熊の檻があり、ワンちゃんによっては強く反応することがあると思います(うちの愛犬は熊の檻には絶対に近づきません)。(atsushi_hirai_woodworkさん)
春の桜をはじめとしてさまざまな花木の美しさが楽しめる公園です。沼田城址に整備された沼田市を代表する公園で、日本の歴史公園100選に選定されています。
施設の概要
- 住所:群馬県沼田市西倉内町
- 電話番号:0278-25-8555
- 施設の詳細:
上ノ山公園

Photo by larabru0123さん Thanks!
利用者の声
上ノ山公園は、棒名湖を歩いた後で立ち寄りました。どちらも紅葉が素晴らしく、近場の伊香保温泉よりはるかに空いているのでおすすめです。(larabru0123さん)
伊香保の隠れた観光スポット「上ノ山公園」は、伊香保温泉街のそばに位置する「物聞山」の山頂にあります。温泉街からは、徒歩・車・伊香保ロープウェイのいずれかで行けますよ。少し距離があるので、温泉街と山頂を結ぶロープウェイを利用するのがおすすめです。伊香保の景色を眺めて空中散歩を楽しみながら、山頂まで行くことができます。
施設の概要
- 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 電話番号:0279-22-2073
- 施設の詳細:
群馬県立 敷島公園
桜や藤、敷地内にはバラ園もあり、季節の花々を楽しむことができます。愛犬とのんびりお散歩するのにぴったりです。施設の概要
- 住所:群馬県前橋市敷島町262
- 電話番号:027-225-2116
- 定休日:年中無休
- 施設の詳細:
月夜野ホタルの里
Photo by mog_pomさん Thanks!利用者の声 水上駅付近に臨時駐車場があり、そちらに車を停めて行きました。ホタルを見に行くのは蒸し暑い日がいいようで、平家蛍と源氏蛍の2種類が鑑賞できました。(mog_pomさん)
ホタルの自然生息地として関東最大級。「上毛高原駅の西側にある「ホタルの里遊歩道」では、ゲンジボタルやヘイケボタルが観察できます。
施設の概要
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1
- 電話番号:0278-62-0401
- 施設の詳細:
移動時のストレス解消にも!群馬県の「ドッグラン」

愛犬にとっても嬉しいお出かけですが、移動時間がストレスになってしまうことも。群馬県には、ドッグカフェが併設されたドッグランや雨でも遊べる室内ドッグランなど、さまざまなドッグランがあります。詳しくは以下の関連記事をご覧ください。
愛犬と泊まりで群馬へお出かけするなら「ペットと泊まれる宿」

遠くから犬とお出かけするのであれば、宿泊する宿を確保するのは最重要です。ペトコトでは群馬近郊のペットと泊まれる宿もまとめています。
- 群馬県のペットと泊まれる宿25選 ホテル・コテージ、温泉付きなど特徴別で紹介
- 草津温泉のペットと泊まれる宿 コテージやペンション、猫と泊まれる宿まで紹介
- 【関東編】ペットと泊まれるコテージ|千葉や山梨へ、愛犬とのんびり旅行!
愛犬とキャンプを楽しむのもオススメ!
群馬県には、愛犬と過ごせるキャンプ場もあります。自然の中でキャンプをするのも愛犬との絆を深めるいい機会になりますよ。ペトコトでは、犬と行けるキャンプ場のほか、愛犬とのキャンプの楽しみ方や必要なグッズの記事もあります。ぜひ参考にしてみてください。- 関東の犬と行けるキャンプ場11選!コテージ泊や寝るときも一緒のテント泊など
- 【犬とキャンプ -過ごし方編- 】ノンストレスで過ごすための注意点や楽しみ方
- 【犬とキャンプ -グッズ編- 】キャンプデビューにもオススメな持ち物
※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、ご利用の際は事前確認をおすすめいたします。状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらの窓口までご一報いただけますと幸いです。