
犬の気胸 | 症状や原因、治療・予防法など認定医が解説
気胸とは、胸腔内に何らかの原因により空気が貯留している状態を指します。今回は犬の気胸の原因や症状、検査・診断、治療法などについて、白金高輪動物病院・中央アニマルクリニック顧問獣医師で獣医循環器認定医の佐藤が解説します。
犬の気胸の基礎知識
気胸とは、胸腔内に何らかの原因により空気が貯留している状態を指します。原因により、自然気胸、外傷性気胸、医原性気胸、結核などに用いる人工気胸に分類されます。犬では、ほとんどが外傷性気胸です。かかりやすい年代
- 全て
原因
- ほとんどが交通事故
- 喧嘩による外傷性
治療
- 胸腔穿刺によりエアーを抜く
予防
- 喧嘩、交通事故に気をつける