犬の給水・水飲み器おすすめ9選!おしゃれなスタンド型やお散歩時にも便利な携帯用など

犬の給水・水飲み器おすすめ9選!おしゃれなスタンド型やお散歩時にも便利な携帯用など

Share!

犬の水飲み器には、循環式や高さの出せるスタンド式、陶器製、散歩やお出かけ時に便利なペットボトルに装着するだけのものや折りたたみ式などどさまざまな水飲みがあります。本稿では、犬の水飲みの大切さや給水・水飲み器の選び方、インテリアにも馴染むおしゃれな水飲み器を紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

犬にとって給水・水飲みの大切さとは?

犬の水飲み

犬にとって水は必要な栄養素の一つです。成犬の場合、全体重の約65%は水分と言われています。

水を飲みすぎることに不安を感じる方もいるかと思いますが、基本、水を飲み過ぎても健康上の問題はありません。ただし、熱中症や病気のサインの可能性もありますので、異変を感じたらすぐに動物病院へ相談するようにしましょう。

正しく水分摂取をすることで、以下の効果が期待できます。

毛艶が良くなる

血液の流れが良くなり、循環が活性化することで綺麗な毛艶が期待できます。

うんちが良くなる

うんちの質を良くするのも水分が大切です。水分摂取することで消化吸収を促進し、うんちの質が良くなり便秘改善が期待できます。

腎臓疾患の予防になる

おしっこ(尿)の回数が増え、腎臓疾患の予防にもつながります。


犬用 給水・水飲み器の選び方


犬は通常、舌の裏側を使って水を飲みます。給水器の設置場所が極端に高かったり低かったりすると、首に負担がかかり頚椎を痛める可能性があるため、4本足で立ったときに自然な姿勢の状態で飲めるような高さのものを選んであげましょう。

また、器にも種類があり、陶器製だったりステンレス製だったりさまざまなタイプがあります。愛犬の好みに合わせた器+愛犬のサイズに合わせた台を組み合わせて置いてあげたり、首を曲げなくても飲みやすい斜め向きの水飲み器を選んであげるとよいでしょう。

お水は、半日に一回は交換してあげ、常に新鮮なお水を飲めるようにしてあげてくださいね。

ノズルタイプの犬用水飲み器はストレスになる?


ノズルタイプの犬用水飲み器は、ケージへの設置ができるなど便利な面がある一方で、首を上にして飲む必要があることで首への負担がかかること、少しずつしか出ないため十分に給水を行えず犬のストレスになる可能性もあります。

また、犬は舌を使って水を飲み、水分補給をすると同時に口内洗浄もしているといわれているため、移動時にお皿タイプではこぼれてしまうような場面以外では、お皿タイプを選ぶことをおすすめします。

おしゃれな犬用 給水・水飲み器おすすめ9選

水飲みを上から覗く犬

犬の水飲み器にはさまざまなタイプがあります。ここでは、タイプ別に紹介していきます。

循環式タイプの犬用水飲み器

循環式タイプのメリットは浄水機能があるため、いつでも新鮮なお水を愛犬に飲ませてあげられること。ただし、愛犬がコードをかじって感電してしまったり誤飲してしまう恐れがあるため、使用の際は十分注意してください。噛み癖のある場合は、しつけをするか、避けることをおすすめします。

「PETKIT」ドリンキング・ウォーターファウンテン


  • 特徴:浄水機能と噴水式の循環で常に新鮮で美味しく、活性炭・軟水化フィルター・不純物フィルターと3層に分かれたフィルターが水道水をまろやかに。軟水をたくさん摂取することで、泌尿器系疾患の予防・改善が期待できます。
  • ブランド:PETKIT
  • サイズ:W18×D18×H15.5cm
  • 材質:[本体、ウォータータンク、パレット フィルタートレイ]ABS樹脂、[フィルター本体]ABS樹脂、[フィルター内部] ナイロン・活性炭(ココナッツ殻)・イオン交換樹脂
  • 容量:2000ml
  • 重量:1010g

楽天市場で見る
Amazonで見る


「Petoneer」Fresco Pro


  • 特徴:ペットを愛する若きエンジニアたちの手によって開発された循環式給水器です。独自の3段階ろ過システムを採用し、最大2Lの水を貯えクリーンな水を循環させています。さまざまな情報を知らせてくれるLEDは、輝度を抑える減光モードを搭載。おやすみ時間に合わせアプリで設定が可能です。
  • ブランド:Petoneer
  • サイズ:W20.8×D19.8×H18.1cm
  • 容量:2L
  • 重量:1210g
  • 電源コード:1.2m

楽天市場で見る


\ペトコトバイヤー愛用/

「GEX」ピュアクリスタル セラミックス


  • 特徴:飲みやすさを追求したセラミック製循環式給水器です。陶器製の飲み口なので、金属やプラスチックのアレルギーがあるワンちゃんでも安心して使用できます。 中心部から穏やかに溢れた水流で、食べカスや被毛等を下部タンクへ流すので飲み口は常にキレイな状態を保ちます。
  • ブランド:GEX
  • サイズ:W26×D26×H10cm
  • 容量:1.5L
  • 重量:1600g
  • 電源コード:約1.7m

楽天市場で見る
Amazonで見る


陶器製の犬用水飲み器

陶器製の水飲み器は、その重さが安定感となり、倒してこぼすことも少なく安心して使えます。形状もシンプルなものが多く、お手入れがしやすいのも嬉しいポイントです。

「YAMAZAKI」ペットフードボウルスタンドセット


インテリアに違和感なくお洒落に馴染むペットフードボウル&スタンド。スタンドで高さを出すことでペットにはたくさんのメリットがあります。フードとお水・2種類のフードなど、2つのボウルをスタイルにあわせて自由に使うことができます。小型犬にぴったりなサイズで、カラーはホワイトとブラックの2種類から選べます。

  • ブランド:tower(YAMAZAKI)
  • サイズ:W29×D15.5×H6cm
  • カラー:ホワイト
  • 重量:1400g

楽天市場で見る
Amazonで見る


\ペトコトバイヤー愛用/

「Aukatz」ヘルスウォーターワンボウル


  • 特徴:お水を飲んでくれない子や、結石や心臓が心配でお水をたくさん飲んでほしい子のために作られた器です。一番小さなSサイズでも約420gあり、水が入るとさらに重さも増して横ズレしにくいです。幅に比べてフチの高さも低いため、ひっくり返される心配も少なく安心です。
  • ブランド:Aukatz(オーカッツ)
  • サイズ:S/M/L
  • 生産国:日本

楽天市場で見る


スタンド式の犬用水飲み器

スタンド式を選ぶ際は、愛犬が4本足で立ったときの高さを基に、自然な姿勢の状態で飲めるような高さのものを選んであげましょう。スタンドと器が取り外せるタイプだとお手入れが楽ですよ。

「pecolo」Food Stand


  • 特徴:「お膳」をモチーフにしたボウルとスタンドです。ペットは体格によって食べる量も、食べやすい高さもさまざまです。上品でやさしい風合いに仕上がった陶器ボウルは、浅型・深型があります。スタンドも粉体塗装を施し、金属ならではの綺麗な塗装に仕上げた日本製のフードボウルです。
  • ブランド:pecolo(ペコロ)
  • カラー:ホワイト/アイボリー/カカオ/ブラック/オレンジ/サクラ
  • 素材:[ボウル]陶器、[スタンド]スチール
  • 生産国:日本

楽天市場で見る
Amazonで見る


携帯用の犬用水飲み器

最後にご紹介するのが携帯用の犬の水飲み。お散歩などのお出かけ時に便利です。また非常時のために防災用として持っておくことをおすすめします。

「PETKIT」UPSLON ペット給水器 携帯用


  • 特徴:リードを持ったまま片手で給水が可能です。また、ココナッツ活性炭フィルター搭載で毛やほこり、カルキ臭、カビ臭を取り除きながら循環しています。飲み口の構造は、水を飲むときの犬の特性を考慮した飲みやすい形状になっています。
  • ブランド:PETKIT
  • カラー:グリーン/ブラック/ネイビー/レッド/ホワイト

楽天市場で見る
Amazonで見る


\ペトコトバイヤー愛用/

「リッチェル」お散歩ハンディシャワー


  • 特徴:水を入れたペットボトルに取り付けるだけで完成!お出かけ時の給水はもちろん、お散歩時のマナー洗浄や、夏の熱中症対策にシャワーで愛犬を濡らしてあげることも可能です。
  • ブランド:リッチェル
  • カラー:アイボリー/ダークブラウン

楽天市場で見る


\ペトコトバイヤー愛用/

「マンダリンブラザーズ」ポータブルフードボウル


  • 特徴:大人気ブランド「マンダリンブラザーズ」からは、二つの受け皿にお水やご飯もいれられる折りたたみ式のフード&水飲み。カラビナ付きなのでバッグに付けてお散歩やお出かけにも便利です。万が一の災害時にも◎
  • ブランド:MANDARINE BROTHERS
  • カラー:BLACK/RED/NAVY/BLUE GRAY/YELLOW GREEN/ORANGE

楽天市場で見る

愛犬の好みやライフスタイルに合った給水・水飲み器を

お散歩が嬉しい犬

水飲み器といってもさまざまな種類があり、迷ってしまうかもしれません。

一番大切なのは愛犬にとって飲みやすいことですが、愛犬と過ごす時間が長い人はこまめに給水できる陶器製を、外出が多い人は循環式など、飼い主さんの生活スタイルに合わせて選ぶことも大切です。

大切な愛犬も飼い主さんも、どちらにとっても良い水飲み器を選んで愛犬との暮らしを楽しんでくださいね。