【獣医師執筆】猫は甘酒を飲んでも大丈夫!栄養成分や与える際の注意点を解説

【獣医師執筆】猫は甘酒を飲んでも大丈夫!栄養成分や与える際の注意点を解説

Share!

「飲む点滴」と呼ばれる程、高い栄養価が大人気の甘酒。寒いときには冷えた体を温めてくれ、健康にも効果的な甘酒は猫が飲んでも大丈夫なのでしょうか?「アルコールが入っているからダメ」と考える方も多いのですが、実は猫が飲んでも大丈夫な甘酒の種類があるのです。甘酒を与える時の注意点からおすすめのレシピまで紹介します。

猫は甘酒を飲んでも大丈夫

米粒が少し残る甘酒

甘酒もお酒の一種と思われ「猫には絶対に与えてはいけない」と考えている人もいますが、必ずしも与えてはいけないというわけではありません。甘酒にはアルコール分を含まないタイプもあり、時には猫の健康維持に効果的な場合もあります。

猫は粘り気のある食感を好むので、米粒がうっすら残るようなタイプの甘酒を好みやすいです。ただカロリーが高いので、与え過ぎには注意しましょう。

甘酒の種類「酒粕と米麹」

甘酒には主に酒粕から作られたタイプと米麹から作られたタイプの2種類があります。酒粕から作られたタイプの甘酒はアルコール分を含むため、猫に与えてはいけません。

一般的にスーパーで売られている甘酒は酒粕を材料に作られている場合が多いのですが、原材料が米麹の場合はアルコールを含まないため猫に飲ませても大丈夫です。


猫が飲んで大丈夫な米麹の甘酒の効果

ご飯を食べる猫

米麹から作られた甘酒は猫に飲ませても問題なく、むしろ与えることで得られるメリットが今注目されています。ただ飲食物は猫によって相性が異なります。最初から大量に与えることのないようにしましょう。

甘酒の栄養成分

甘酒の主成分はブドウ糖です。「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高く、ビタミン群や必須アミノ酸9種も含まれています。またビタミンEよりも高い抗酸化作用が期待されるエルゴチオネインも検出されています。

食べない、飲まないシニアの猫に

猫は元々多くの水を摂る習慣はない動物ですが、年を取ってくると顕著になります。アルコール分を含まない甘酒はシニア猫の食欲促進や水分補給に効果的だとされ、愛用している飼い主さんも多いです。

また腸内環境を整えることにも役立ってくれるので、便秘や下痢の解消にもつながります。ただ与え過ぎてしまうとカロリーの過多になってしまう可能性があるため、食欲が戻るからと毎食毎食与えることはしない方が良いでしょう。

猫に甘酒を与える際の注意点

甘酒

猫に与えても大丈夫な米麹の甘酒にも与える際の注意点があります。猫に飲ませる際は懸念事項などをしっかりと把握した上で判断するようにしましょう。

与えていい量

甘酒を総合栄養食へのトッピングやおやつとして与える場合、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。毎日の最適カロリー量はペトコトフーズの「カロリー計算」(無料)で簡単に計算することができます。

愛猫のカロリー計算をする

がんなどの腫瘍がある猫には飲ませない

甘酒の主成分であるブドウ糖や果糖などの単糖類は、がんなどの腫瘍性の疾患を抱える猫に禁忌とされています。

がんなどの悪性腫瘍はブドウ糖をエネルギー源として乳酸を産出しますが、猫の体内では乳酸を再びブドウ糖に還元しようとします。この際に体力を多く奪われ、栄養失調につながってしまうのです(がん性悪液質)。獣医師さんから食事指導があると思いますので、それに従うようにしてください。


酒粕や砂糖入りの甘酒はダメ

甘酒の中には人間が飲むことを想定したものがたくさんあります。中には酒粕から作られているものや、甘味を増すために砂糖が加えられているものもあります。猫にアルコールや砂糖を与えてしまうと逆に体に悪影響を与えてしまいます。猫に与える時は酒粕や砂糖などの原材料が入っていないものにしましょう。

酒麹であっても、糖分の多い甘酒をたくさん飲めば肥満につながるリスクはあります。猫は肉食動物なので、必要なのはタンパク質と脂肪です。飲ませるとしても少量をおやつ程度にしましょう。

愛猫との相性を確かめてから甘酒を活用しましょう

ねこ

愛猫の水分補給に頭を悩ませることの多い飼い主さんにとって、甘酒は強い味方になってくれそうです。しかし猫によって趣向性は異なりますし、体質に合わないこともあります。初めて与える際は少量からスタートして様子を見ることを忘れないであげてください。

なお、本稿は以下の情報を参照して執筆しています。


獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛猫 のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする