
【京都のドッグカフェ・犬連れランチ15選】ドッグランや駐車場ありのカフェも紹介
京都は観光スポットだけではなく、ドッグカフェや犬連れできるカフェもたくさん!愛犬とお出かけをし、ランチやディナーも室内で楽しめますよ。本記事では、ドッグカフェや犬連れランチスポットを紹介。大型犬と一緒に利用できるカフェや犬連れで店内で過ごせるカフェ、駐車場ありのカフェもありますよ。
- 01【京都府京都市の犬連れできるカフェ】cafe planet
- 02【京都府京都市の犬連れできるカフェ】らん布袋
- 03【京都府京都市のドッグカフェ】わんこDeli&cafe Rui
- 04【京都府京都市のドッグカフェ】Dog Cafe
- 05【京都府京都市の犬連れできるランチ・ディナースポット】京都鉄板焼~grow~
01【京都府京都市の犬連れできるカフェ】cafe planet
京都・鴨川沿いにある「cafe planet」は、ヴィーガン&グルテンフリー専門の犬連れできるカフェ。白を基調とした明るい空間で、2階席以外なら店内も犬連れOKです。
屋内テラス席からは鴨川を見渡せ、朝9時から営業しているので、愛犬との鴨川のお散歩の途中に立ち寄るのにもおすすめです。犬用のおやつやプレミアムヴィーガンフードの販売もしていますよ。
メニューは玄米バンズのハンバーガーやグルテンフリーのパスタ、焼きたてのヴィーガンスイーツなど。ヘルシーで美味しいひとときを愛犬と一緒にお過ごしください。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席(2階席以外) |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | cafe planet(カフェ プラネット) |
---|---|
住所 | 京都府京都市上京区梶井町447-5 |
電話番号 | 075-585-4868 |
営業時間 | 9:00〜18:00(L.O. 17:50) |
定休日 | 水曜日、第2・第4木曜日(祝日の場合は営業) |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
02【京都府京都市の犬連れできるカフェ】らん布袋

ノスタルジックな雰囲気のこじんまりとした店舗で、スタッフの方の対応も素敵でした。
注意点としては、入り口にはちょっとした段差があるのでカートを使っているときは少し持ち上げる必要があるのと、店内はそんなに広くないので混雑時は外に置いておくほうがいいかもしれないです。
テーブル席、ソファ席もありますが、畳の座敷席もあるので、ワンちゃんの粗相が心配な方はマナーベルトをした方が安心かと思います。(snownixyさん)
カナダ出身の茶道裏千家教授がオーナーを務めるカフェで、大正ロマンとアールデコが融合した空間が魅力。犬連れで店内利用が可能で、イベントも不定期に開催されています。
コンパクトな店内には畳席などもありますよ。なお、入口には段差があるので、カート利用の際は注意してくださいね。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴不可 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | らん布袋(らんほてい) |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区上瓦町64 京都三条会商店街内 |
電話番号 | 075-801-0790 |
営業時間 |
11:30〜20:00 金曜のみ:11:30〜23:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
03【京都府京都市のドッグカフェ】わんこDeli&cafe Rui

愛犬と“お揃いごはん”が楽しめるユニークなドッグカフェ。ランチメニューは飼い主と犬が見た目も似た食事を一緒に味わえるように工夫されています。
イベントも不定期開催されており、わんちゃん連れでの食体験をより楽しくしてくれます。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | わんこDeli&cafe Rui(わんこデリ&カフェ ルイ) |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区壬生東淵田町5-1 |
電話番号 | 075-203-6691 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 月曜日(その他不定休あり) |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
04【京都府京都市のドッグカフェ】Dog Cafe

グッズが豊富で行く度に服やリードを購入させて頂いてます。2Fの京町家っぽいレトロな雰囲気が大好きです!(ma_yan31さん)
2階建てのこじんまりとしたドッグカフェ。店内は静かで落ち着いており、愛犬とゆったり過ごせるアットホームな空間です。
店内にはドッググッズが多数販売されており、リードや洋服などのショッピングも楽しめます。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | Dog Cafe(ドッグカフェ) |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区不動町180番地 |
電話番号 | 075-257-3865 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 月・火曜日 ※月曜が祝日の場合は営業し、翌水曜が振替定休 |
駐車場 | あり(2台) |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
05【京都府京都市の犬連れできるランチ・ディナースポット】京都鉄板焼~grow~

河原町駅すぐのアクセス良好な鉄板焼きレストラン。中型犬までなら個室で、カウンター席は小型犬もOK。犬用メニューも用意されており、記念日利用にもおすすめです。

おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴不可 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 京都鉄板焼~grow~(グロウ) |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区真町88 ユーイットゥ池善ビルB1 |
電話番号 | 075-256-2291 |
営業時間 |
ランチ(土日祝のみ) 12:00~14:00 ディナー 17:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
06【京都府京都市のドッグカフェ】dog cafe K3
家具屋さんが手がけるおしゃれなドッグカフェで、インテリア雑貨に囲まれた空間が魅力。店内はすべて犬同伴OKで、ゆったりと過ごせます。
フォトスポットやイベントもあり、愛犬との思い出作りにもおすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | dog cafe K3(ドッグカフェ ケイサン) |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区本塩竈町559 シャトルduex1階 |
電話番号 | 090-5368-5420 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
駐車場 | なし |
詳細 | 公式Instagramを見る |
07【京都府京都市のドッグカフェ】ブルスケッタ

ダクタリ動物病院に併設されたドッグカフェで、犬用サービスが充実。イスや座布団の用意に加え、おやつやドッグパーキングなども整備されています。
ドッグランやヘルシーな犬用メニューもあり、飼い主と愛犬が快適に過ごせる環境です。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | ドッグカフェ&レストラン ブルスケッタ |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 |
電話番号 | 075-382-1555 |
営業時間 |
ランチ 11:00〜14:00 ディナー 17:00〜19:30 |
定休日 | 火・水曜、奇数月の第3月曜 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
08【京都府京都市の犬連れできるレストラン】東山庭 Higashiyama Garden

四季の移ろいを感じられる庭園に面したレストランで、開放的なテラス席で愛犬と一緒に食事が楽しめます。
京料理をベースにした創作フレンチで、落ち着いた大人の時間を過ごせるレストランです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 東山庭 Higashiyama Garden(ヒガシヤマガーデン) |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区清水4丁目166番 1F |
電話番号 | 050-3159-6517 |
営業時間 | 17:00〜21:30(L.O. 20:00) |
定休日 | 月・火曜日 |
駐車場 | なし |
詳細 | 公式サイトを見る |
09【京都府京都市のドッグカフェ】cafe sora
壁一面に開放的な窓があり、賀茂川の眺めがとても良かったです!! これからの季節は、夏の豊かな緑の綺麗な景色を見ながらランチを食べられます✨ 春は桜が満開でとても綺麗なので、四季折々楽しめます🌸
犬連れの方がたくさんいましたが、清潔感があり、匂いなどは全く気にならず、心地よかったです✨
綺麗でお洒落な店内で、フォトスポットもありました。
平日なのに満席で、いつもとても人気があります。窓側に座りたいなどの希望があれば、事前予約がいいかもしれません。
接客もとても丁寧で、料理も繊細で丁寧に作られており、とても美味しかったです😆❤️
犬用のメニューもありました🐶 喜んで食べていました♪
また訪れたいカフェレストランです✨(royal__chihuahuaさん)
京都らしさにこだわった和のフードやスイーツが楽しめるドッグカフェ。店内で購入した犬用おやつをその場で与えることが可能です。
広めの座席間でゆったり過ごせ、鴨川を眺めながらリラックスできる環境も魅力です。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | cafe sora(カフェ ソラ) |
---|---|
住所 | 京都市北区出雲路立テ本町94 |
電話番号 | 075-221-1188 |
営業時間 | 11:30〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
10【京都府京都市のドッグカフェ】Mont


「Mont」は、犬同伴で楽しめる複合型施設。カフェは1階にあり、室内ドッグランを併設しています。
ランチやスイーツメニューに加えて、ワンちゃん用メニューもあり、飼い主と愛犬が一緒にくつろげる空間です。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | Mont(モン) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区孫橋町8-4 |
電話番号 | 075-205-5151 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 公式Instagramをご確認ください |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
11【京都府京都市の犬連れできるドッグランカフェ】OMACHIDO Dogs&Cafe
京都市南区の就労継続支援B型事業所に併設された「OMACHIDO Dogs&Cafe」は、ドッグラン併設のアットホームなカフェ。小型犬から大型犬まで利用可能で、カフェ利用者は人工芝のドッグランを無料で使えます。
店内席とテラス席があり、犬連れでもんびり過ごせる空間。カフェでは観葉植物の販売もあり、温かな雰囲気が魅力です。
ドリンクはコーヒーや紅茶、ぶどうジュースなどを用意。日替わり弁当やコッペパンサンドも提供されており、手軽に食事を楽しめるのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 / テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | OMACHIDO Dogs&Cafe(オマチドウ ドッグズ&カフェ) |
---|---|
住所 | 京都府京都市南区上鳥羽南苗代町18 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
12【京都府南丹市のドッグカフェ】おかげさんで

家から近所なので良くお邪魔させて貰ってます。山の中の古民家で最高のロケーションでドッグランもあり、いつまでも居たい場所です。(ma_yan31さん)
山あいの自然に囲まれた古民家を改装したアットホームなドッグカフェ。
ドッグランを併設し、広々とした和の空間でゆったりと過ごせます。オフ会や貸切相談も可能で、リピーターも多い人気のお店です。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | ドッグラン&お食事・喫茶 おかげさんで |
---|---|
住所 | 京都府南丹市日吉町四ツ谷西畑20 |
電話番号 | 0771-73-0156 |
営業時間 | 10:30〜夕暮れ |
定休日 | 平日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る |
13【京都府綾部市のドッグカフェ】Fiore Cafe


天然芝のドッグランを併設した綾部市のドッグカフェ「Fiore Cafe」。 おしゃれで清潔感のある店内には、季節に合わせたフォトブースも用意されています。イベント開催によって営業時間が変動するため、事前の確認がおすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | Fiore Cafe(フィオレ カフェ) |
---|---|
住所 | 京都府綾部市岡安町奈良ノ木3 |
電話番号 | 090-3863-6534 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
14【京都府久世郡のドッグカフェ】Cafe & Kitchen More Yummy

カフェマットの持参がオススメです‼️うちはいつもトイレシーツをひいていたのですが、、椅子だと滑るようで、、ちょっと心配でした。ソファーも2席あるようです‼️(n.natu0505さん)
2023年5月にオープンした、室内ドッグラン併設のドッグカフェ。カフェでは犬用手作りごはん「More Yummy(モアヤミー)」が提供されており、栄養バランスにも配慮された安心メニューです。
店内では犬同伴で食事が楽しめるほか、ドッグトレーニング教室やわんちゃん用エステなど、幅広いサービスも展開。雨の日でも遊べる施設として、多くの飼い主さんから人気を集めています。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | Cafe & Kitchen More Yummy(カフェ&キッチン モアヤミー) |
---|---|
住所 | 京都府久世郡久御山町田井新荒見208-4 |
電話番号 | 050-5592-4480 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
15【京都府伏見区の犬連れできるカフェ】GARAGE CAFE FIVE kyoto


大型の倉庫で営むアメリカンなカフェです。1階に犬同伴可能な店内席があり、おしゃれなカウンターやアートなどを楽しみながら食事を楽しめます。
さらに、店内にはドッグスペースも完備。ワンちゃん用の車やブランコなどのフォトスポットもあるので、飼い主さんも愛犬も楽しく過ごせるでしょう。なお、入店の際はワンちゃんのマナーパンツ着用を忘れずに。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | ノーリードOKのドッグスペースあり |
施設の情報
施設名 | GARAGE CAFE FIVE kyoto(ガレージ カフェ ファイブ キョウト) |
---|---|
住所 | 京都府伏見区中島前山町128 |
電話番号 | 080-5952-0556 |
営業時間 | 公式Instagramをご確認ください |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
京都には犬連れお出かけスポットやドッグランもある!

京都にはドッグカフェも多数ありますが、犬連れで楽しめるお出かけスポットやドッグランも充実しているので、1日中、愛犬とのお出かけを満喫できます。
ペトコトでは、京都の犬連れお出かけスポットやドッグランも紹介しています。愛犬との旅行プランにぜひご活用ください。
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
- ネットで申し込みOK
- 入会金・年会費は永年無料
- 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。
ドッグカフェに行くなら基本マナーと役立つトレーニングも覚えよう!
ドッグカフェや犬同伴可の飲食店に行くなら、基本的なマナーやしつけはおさえておきたいところ。
YouTubeの PETOKOTOチャンネル では、ドッグトレーナーの西岡先生がドッグカフェでの基本マナーやカフェで役立つステイトレーニングについて解説しています。あわせてご覧ください。