【2018年版】愛犬の年賀状をおしゃれにデザイン! 無料素材やコスチュームを紹介
年賀状の準備に忙しくなる12月。来る2018年は「戌年」ということで、愛犬家の皆さんはいつも以上に気合の入った年賀状を考えているのではないでしょうか。今回は愛犬の魅力と愛情たっぷりの年賀状にするための例を紹介します。
目次 [開く]
どんな犬年賀にするか考える
せっかくなら、いつもとは雰囲気を変えてみたり、おしゃれなものにしてみたり人とはちょっと違ったものにしてみたい人も多いと思います。写真やイラスト、ワンちゃんのコスチュームなど紹介します。犬の無料素材で作る年賀状
パソコンが一般的な現在はネットサービスにある年賀状のフリー素材を使うことが多いと思います。毎年さまざまなフリー素材が出ていますので、愛犬と同じ犬種を探すこともできると思います。

愛犬の可愛さをアピールできる写真
オリジナリティーを出すのに1番簡単なのが写真です。1年の思い出を振り返るきっかけにもなり、愛犬の成長を感じながらお気に入りの写真を選ぶのもとっても楽しいですよ!日本郵便では戌年賀はがきデザインテンプレートが公開されています! そのまま使える「写真あり」と、愛犬を合成できる「フレームのみ」の2種類が」あるようです。

犬用コスチュームで一工夫
日常の写真や旅行の思い出の写真ももちろんありですが、コスチュームを着させることでいつもとは一味違う年賀状ができますよ。愛犬のイラストでオリジナルな年賀状を
「個性を出したい」という人は自分で好きな絵を描くのがオススメです! 使う色も自由ですし、使うペンによっても質感が変わってきます。最近はYouTubeで書き方の動画もありますので参考にしてみてください!ボーダーコリーの子犬の描き方の動画、参考にしてみてください。
柴犬の描き方の動画、参考にしてみてください。
しかし、中には絵を描くのが苦手という人も多いと思います。そんな人にオススメなのが、写真をイラスト風にしてくれるアプリです。撮った写真をいろいろな画材が選べるので気にいった絵のタッチが選べます!

スケッチやペインティング、絵の具や紙質も再現! 絵が出来上がるまでのアニメーションを見ることもできます。

美しい色がにじむ水彩画から繊細なスケッチ、完璧な油絵、トレンディーなイラストまで! 19種類以上のフィルターが実装されています。

デザイナーさんに頼む年賀状も
普段なかなか会えない人への挨拶でもある年賀状。特別な人へ出す年賀状や、「愛犬の犬種がない」という飼い主さん、思い切ってデザイナーさんにお願いするのもいいかもしれませんよ!
Photo by ako.shodoさん Thanks!
年賀状のアイデアが欲しい
写真にするのかイラストにするのかは決まっているけど、どんなデザインにするかアイデアが浮かばない人もいると思います。アイデアを膨らますには、「きっかけ」と「ひらめき」「想像力」が必要だと思います。ネット上にたくさんあるフリー素材のデザインを見たり、愛犬をモデルにしてみたり、肉球スタンプを押してみたり……素敵な年賀状ができるといいですね!そもそも年賀状とは
年賀とはもともと前年の収穫を神に感謝し、新しい年の豊作を祈るものだったと考えられています。同時に1年に1度人々が無病息災を願うこと日とされていたが、時代と共に遠くで暮らす人への挨拶へと変わっていったといわれています。今のような年賀状が始まったのは、平安後期に入ってからだと考えられています。藤原明衡によって、まとめられた従来物「雲州消息」には年始の挨拶を含む文例が数編収められています。このことから、少なくとも貴族階級の中には、離れた所にいる人への「年賀の書状」が広まっていたと考えられています。
参照:年賀状博物館
元旦に届けるにはいつまでに出す?
新年の最初の挨拶ですから元旦に届けたいですよね。年賀状を元旦に届けたい場合は12月25日までに郵便局に差し出す必要があります。12月26日以降から28日までに差し出したものも、できる限り元旦に届くようにしてくれるそうです。とはいえ、元旦に確実に届くのは12月25日までですので、逆算して年賀状を書き始める必要があります。参照:日本郵便
年賀状でご挨拶
最近では、パソコンやスマートフォンの利用が増え、新年の挨拶も年賀状ではなくメールやLINE、はたまたSNSで投稿ということが増えてきました。愛犬家の皆さんにとって愛犬の可愛さを紹介する機会でもありますので、改めて2018年の戌年に向けて年賀状を書いてみてはいかかでしょうか。皆さんの「わん賀状」を見せてください♪

Instagramの「ペトこと犬部」では、犬の飼い主さんたちが作った「わん賀状」を募集中です。ハッシュタグで「#ペトこと犬部わん賀状」と付けて投稿してください! あなたの渾身の一作が記事で紹介されるかも!? たくさんの投稿お待ちしております。