【梅田のドッグカフェ・犬連れランチ6選】ペット可レストランやディナースポットも紹介

【梅田のドッグカフェ・犬連れランチ6選】ペット可レストランやディナースポットも紹介

Share!

大阪・梅田エリアには、ドッグカフェや犬連れできるランチスポットがあるので、散歩やショッピングの途中に休憩もしやすいです。犬連れでも店内を利用できるカフェもあるので、雨の日でも利用できますよ。本記事では、梅田のドッグカフェや犬連れランチスポットを紹介します。

01【梅田の犬連れできるカフェ】AUX BACCHANALES 梅田店

AUX BACCHANALES テラス席
Photo by kawamotoshokoさん Thanks!

複合商業施設「グランフロント大阪」の南館1階にある犬連れできるカフェ。

座席数が多いため、混んでいる時でも入りやすいです。

おすすめポイント

✔️ 異国の雰囲気を味わえる
✔️ ボリューミーなフード
✔️ テイクアウト可能

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 AUX BACCHANALES 梅田店(オーバカナル 梅田店)
住所 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館1F
電話番号 06-6359-2722
営業時間 平日:11:00-23:00 (L.O.22:00)
土・日・祝:10:00-23:00(L.O.22:00)
定休日 施設に準ずる
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

02【梅田の犬連れできるレストラン】GARB MONAQUE

GARB MONAQUE

イタリアン・フレンチ料理が楽しめるペット可レストラン。

午前7時30分からモーニングを行っているため、早朝のお散歩後にも行くことが可能です。

おすすめポイント

✔️ 洗練された空間
✔️ 豊富なフード・ドリンクメニュー

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 GARB MONAQUE(ガーブ モナーク)
住所 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場1F
電話番号 06-6359-5180
営業時間 7:30〜25:00
定休日 不定休(施設に準ずる)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

03【梅田の犬連れできるランチスポット】sumile OSAKA

sumile OSAKA

DREAMS COME TRUEがプロデュースしたイタリアンレストラン。

国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」が川を挟んで向かい側にあります。人気店なので、行く前に予約をしておいた方が無難です。

おすすめポイント

✔️ 川面を見ながら楽しむレストラン
✔️ 旬な食材を使ったメニュー

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴不可
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 sumile OSAKA(スミレ オオサカ)
住所 大阪府大阪市北区西天満2-1-18 中之島 LOVE CENTRAL
電話番号 050-5890-3545
営業時間 ランチ:11:00〜15:30(L.O. 14:30)
カフェ:14:30〜17:00(L.O. 16:30)
ディナー:17:30〜23:00(L.O. 22:00)
定休日 無休(年末年始は除く)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

04【梅田の犬連れできるランチスポット】pizzeria da ciro

パスタやピッツァなどのイタリアン料理が楽しめるレストラン。

テラス席はテーブルが2つのため、プライベート感たっぷりのなか、愛犬と過ごすことができます。

おすすめポイント

✔️ 素材にこだわる手作りピッツァ
✔️ トラットリアを想わせる心地よい雰囲気

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 pizzeria da ciro(ピッツェリアダチロ)
住所 大阪府大阪市北区中崎3-4-13 プリマクラッセ1F
電話番号 050-5485-7796
営業時間 ランチ 11:30~16:00
ディナー 17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌営業日が休業)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

05【梅田のドッグカフェ】ドッグサロン&カフェ ポノ

ドッグサロン&カフェ ポノは、店内でも愛犬がノーリードで過ごせるため、愛犬ものびのびとした時間を楽しめます(状況によってはリード着用が必要な場合もあります)。

ドッグカフェには、無添加・無着色のワンちゃん用メニューが豊富。「とりサイコロバーグと炊き込み五目御飯」や「まぐろのサイコロステーキ」など、栄養バランスの取れた料理がそろっています。

飼い主向けには、こだわりのカフェラテや自家製スイーツ、彩り豊かなパスタやカレーなど多彩なメニューが用意されています。

また、トリミングサロンも併設されているため、愛犬のお手入れをしながら一緒にカフェタイムを満喫することが可能です。

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 Dog salon & Café Pono(ドッグサロン&カフェ ポノ)
住所 大阪府大阪市北区大淀南2-9-17 プラザハイツ 1階
電話番号 06-6450-8749
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
駐車場
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

06【梅田の犬連れできるディナースポット】ドリームオンタイガ

「DREAM ON TAIGA」は、カジュアルながら本格的なイタリアンをリーズナブルに楽しめるイタリアンバル。店主が年間250軒以上食べ歩き、厳選したアイデアと技術を活かした料理が自慢です。

テラス席は犬連れで利用できます。

中崎町駅から徒歩2分の好立地で、散歩がてら立ち寄るのにもぴったり。愛犬を連れて本格イタリアンを堪能できる特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 DREAM ON TAIGA(ドリームオンタイガ)
住所 大阪府大阪市北区黒崎町3-22
電話番号 06-6467-8020
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
詳細 公式Instagramを見る

閉店してしまったドッグカフェ・犬連れランチスポット

ドッグカフェや犬連れできるランチスポットを探していると、営業しているのかわからないお店がある場合も多いと思います。

ドッグカフェ探しの参考に、過去にドッグカフェや犬連れできるランチスポットとして営業していた施設については以下の表をご確認ください。

閉店してしまったドッグカフェ・犬連れランチスポット
閉店施設名 住所
CAFE PLAYS NICE(カフェプレイズナイス) 大阪府大阪市北区大淀南1-11-12
Chayamachi J'adore(ジャドール茶屋町) 大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ1F
binoche(ビノシュ) 大阪府大阪市北区神山町15-8 ジョワ梅田2F
&ISLAND NAKANOSHIMA(アンドアイランド ナカノシマ) 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-60 中之島バンクスCENTER A
Super Love Dogs(スーパーラブドッグス)※移転のため2025年1月5日閉店 大阪府大阪市北区西天満1-1-10 3F

梅田周辺には犬連れお出かけスポットやドッグランもある!

Green Field TENNOJI(グリーンフィールド天王寺)
Photo by saori_minonarukiさん Thanks!

大阪には犬連れでお出かけしやすいスポットや、愛犬と楽しく遊べるドッグランがたくさんあります。

ペトコトでは大阪の犬連れお出かけスポットやドッグランも紹介していますので、梅田でランチやカフェ休憩をした後に、愛犬とのお出かけをさらに楽しんではいかがでしょうか?


ドッグカフェに行くなら基本マナーと役立つトレーニングも覚えよう!

ドッグカフェや犬同伴可の飲食店に行くなら、基本的なマナーやしつけはおさえておきたいところ。

YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは、ドッグトレーナーの西岡先生がドッグカフェでの基本マナーやカフェで役立つステイトレーニングについて解説しています。あわせてご覧ください。

\動画をチェック!/


お出かけ時におすすめの愛犬用おやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ

ペトコトフーズのおやつは四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつです。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため子犬からシニア犬まで楽しんでいただけます。

※おやつやトッピングとして与える場合、与える量は1日の最適カロリー量の10%以内になるようにしてください。1日の最適カロリー量はペトコトフーズの「フード診断(無料)で簡単にわかります。


公式サイトで詳細を見る



※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらまでご一報いただけますと幸いです。