【獣医師監修】犬が飼い主を噛む理由は?噛み癖の治し方やしつけ方法を解説

【獣医師監修】犬が飼い主を噛む理由は?噛み癖の治し方やしつけ方法を解説

Share!

犬が噛むことにはさまざまな原因があります。しつけだけでなく、病気を患っている可能性があるので、放っておかず、異常がないか確認することが大切です。今回は、ドッグトレーナーの西岡が犬が突然噛むようになった場合に考えられる原因や対処法について説明します。

この記事を監修している専門家

佐藤貴紀獣医師

獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師

佐藤貴紀獣医師

獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

犬が噛む理由(病気ではない場合)

手に顎を乗せる犬

  • 相手を攻撃・威嚇している
  • 縄張りを守るため
  • 恐怖を感じて自分の身を守るため
  • 本能的な衝動(狩り)
  • ストレスの解消
  • 遊びの延長
  • 歯の生え替わり時にむずがゆさを感じている

病気ではない場合は、しつけで改善が見込まれる可能性があります。自分一人で抱え込まず、ときにはドッグトレーナーといった専門家の力を借りましょう。

犬が噛む理由(問題がある場合)

パグ

痛みがある

痛みのある部位に触れられないようにするために噛みつくことがあります。例えば、関節炎で足腰が痛い場合は、噛むことで触られるのを阻止しようとします。

どの部位を触られると噛むのかを確認し、悪化するようであれば動物病院で診てもらいましょう。

視覚・聴覚の衰え

老化による変化や病気により、視覚や聴覚が衰えているあるいは失われている場合、触れられることに敏感になっています。

唐突に触られたり、抱きあげられたりすると驚いて噛みつくことがあります。老犬の場合は触り方を気をつけてあげてください。

認知症

認知症による性格の変化や、飼い主を認識できなくなることなどで噛みつく場合があります。


問題行動

人と生活していく中で、犬が「自分の思い通りにならないときに噛みつけば、要求が受け入れられる」と学習している場合や「人間よりも自分の方が順位が上だ」と思っている場合など、犬と飼い主の間に間違った関係性ができているときに噛みつく行動が見られる場合があります。

脳疾患

脳の疾病により性格が変化し、無意識のうちに噛みつくことがあります。なかなか判断しづらいと思いますが、治らないようであれば、重症化する前に、早めに動物病院へ連れて行きましょう。

犬が噛む場合の直し方・しつけ方

\動画を見てチャレンジ!/

01【犬が噛む問題行動の直し方】噛まれたら無視する

犬の甘噛み:噛まれたら無視する様子

犬は動くものや逃げるものを追いかける習性があります。痛くて手を引っ込めてしまうと、余計に手を追いかけてくるようになります。

また、甘噛みされて「痛い!」「かわいい!」など騒いでしまうと「楽しんでくれてる!」と勘違いする恐れがあります。

うまく怒れないときは、無視することでしつけましょう。

02【犬が噛む問題行動の直し方】おもちゃで気をそらす

犬の甘噛み:おもちゃで気をそらす様子

犬が噛んだままどうしても離してくれないときは、おもちゃを使って他に意識がいくようにしましょう。

必ず「おやつ」ではなく「おもちゃ」で意識をそらしてください。おやつを与えてしまうと「噛めばおやつをもらえる」と学習してしまうので、注意が必要です。

03【犬が噛む問題行動の直し方】叱るときは低く冷静に一言だけ

意外と難しいのが叱ること。犬は低い声のほうが「叱られている」と感じやすく、高い声は「褒められている」と感じやすいといわれています。

そのため、特に女性の場合は声が男性に比べて高いので、叱ることが難しいです。叱るときはいつもより意識して、冷静に低い声で一言だけにしましょう。

言葉に決まりはありませんが、「ダメ」「No」「いけない」などが一般的です。どちらにしろ、叱る方法は難しいのでおすすめしません。


愛犬のしつけにオススメのおやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ

ペトコトが販売するペトコトフーズのフリーズドライおやつは、国産食材を使用し、フリーズドライで栄養や旨みをキープした、無添加のおやつです。

  • 1. 素材にこだわった国産チーズを使用
  • 2. サクサク食感で愛犬が夢中に
  • 3. 素材本来の"味"と"香り"が味わえる

  • ペトコトフーズおやつ

    そのままトレーニングなどのご褒美で、少し砕いていつものごはんのふりかけに、さまざまな与え方でお楽しみください。

    ペトコトフーズの公式HPを見る


    犬が噛む問題行動でよくある質問

    木の棒を噛む子犬

    どうやっても愛犬の甘噛みが治らないけど、どうすれば良いの?

    先ほど紹介した方法で改善することもありますが、犬の性格や甘噛みの強さによっては一般の飼い主さんでは対処が難しいケースもあります。

    その際は、犬のためにも無理をせず、専門のトレーナーさんに相談してみることをおすすめします。

    犬がテーブルを噛むのはなぜ?

    子犬の頃は何に対しても興味津々です。人は初めて見るものに対して、手で触って質感などを感じますが、犬の場合は舐めたり噛んだりして感じ取ります。

    それ以外にも、つまらなくて噛んでしまうことや、歯が痒くて噛むこともあります。

    つまらなくて噛んでしまう場合は、何か別の理由でストレスが溜まっている可能性もあります。

    おもちゃで遊んであげたり、しっかり散歩をしてあげたりして、体力や遊びたい気持ちを発散させてあげることも大切です。そのほか、犬が噛んでもいいものを与えたり、机や椅子には舐めると苦いビターアップルなどを塗っておくという対策もあります。

    犬が病気で噛む場合の対処法・応急処置

    口をあける犬

    どの部位を触ると痛がるのかを観察

    痛みが明らかな場合、その原因を取り除く必要がありますが、無理に触ろうとせず、元気や食欲があるのであれば安静にして様子を見ましょう。

    痛みの程度によっては動物病院での治療が必要となりますので、どの部位を触ると噛みつこうとするのかを観察し獣医師に伝えるようにしましょう。

    また、動物病院に連れて行く際には痛みのある部位を触らないようにしたり、タオルにくるんで抱きかかえるなどして噛まれないように気を付けましょう。

    声をかけてから犬の体に触れる

    視覚や聴覚が衰えてくると他の感覚(触覚、嗅覚、味覚など)でそれを補おうとするため、過敏になっていることがあります。

    まずは声をかけてから犬の体にそっとやさしく触れるようにして、驚かせないようにしましょう。

    攻撃性が増す場合はすぐ病院へ

    認知症や問題行動、脳疾患などは噛みつくなどの攻撃性が増すことがあります。程度によっては向精神薬などでの治療が必要な場合もありますのでかかりつけの動物病院で相談してみることをオススメします。

    まとめ

    じゃれ合う犬

    突然噛むようになった場合、理由を見つけましょう
    体の異常によるものでなければ根気よくしつけを行いましょう
    ドッグトレーナー、獣医師といった専門家に相談しましょう

    犬が噛みつく場合、病的な場合から病的ではない場合まで、さまざま理由があります。

    一見理由もなく(少なくとも飼い主にはそう見える)犬が噛みつくように見えることもありますが、その背後には、病気やケガなどの問題が潜んでいることも少なくありません。まずは健康上に問題がないか確認した上で専門家に相談することをオススメします。