猫が掘るような行動をするのはなぜ?トイレや布団などをホリホリする猫の気持ちを解説

猫が掘るような行動をするのはなぜ?トイレや布団などをホリホリする猫の気持ちを解説

Share!

猫が床などを掘るような行動を見せることがあります。掘る場所はいろいろで、カーペットや布団を掘ったり、飼い主さんを掘ったりすることもありますね。猫はなぜこのような行動をとるのでしょうか。猫の「掘る」行動について解説します。

猫が掘る行動は野生の名残

猫

猫が地面などを掘る行動は、猫としてはごく普通の行動です。野生で暮らしていたときには頻繁に行っていた行動でしょう。

匂いを消すため

猫が掘る行動を一番よくするのはやはりトイレです。

おしっこやウンチをする前に猫砂を掘り、済んだらまた猫砂を掘って砂掛け行動をします。この行動は「猫がきれい好きなため」といわれます。

猫は自分でグルーミングをしてきれいにしているため、猫自身もほとんどにおいがしません。それは野生時代の猫の生活では、周囲に自分の匂いがまき散らされるのは都合が悪かったからです。

猫は待ち伏せ型の狩りをしていたので、自分の存在を獲物に悟られないために匂いを消さなくてはなりませんでした。そして、肉食獣ではありますがかなり小型で、捕食される側にもなってしまう可能性がありました。

自分がそこにいることを悟られないためには排泄物もきれいに隠す必要がありますね。そのため、猫は穴を掘ってウンチやおしっこをして隠していたのです。その習性は今も強く残っています。

猫がカーペットや布団を掘るのはなぜ?

猫

猫がカーペットや布団をホリホリするのはなぜなのでしょうか。

排泄したいから

猫が掘る行動が一番よく見られるのは排泄するときです。カーペットや布団をほりほりするときは、排泄したい気持ちになっていることも考えられえます。

大人の猫になると自分がくつろぐ場所である布団などには排泄することはほとんどないと思いますが、特に子猫のときは布団に粗相してしまうこともあります。

固い場所では掘る行動はあまり見られませんが、カーペットや布団はフワフワしていて、穴掘りをしたくなる柔らかさです。

猫トイレの掃除をしていてザラザラと猫砂の音がするとその音で排泄をもよおし、思わずトイレではない場所でほりほりする行動を見せることもあります。

寝床を整えている

布団や毛布などを掘るのは、眠くなって寝床を整えようとしているということも多いです。

飼い主さんがお出かけから帰ってきたら、布団や猫ベッドに敷いていたブランケットなどがめちゃくちゃになっていたということは珍しくないでしょう。

これは猫ちゃんが気持ちよく寝られるようにほりほりして寝床を整えたからです。飼い主さんと一緒に寝るときも布団をほりほりして、納得してから寝る猫ちゃんは少ないのではないでしょうか。

気持ちを落ち着かせるため

猫はストレスに弱い面があり、何か動揺することがあると代替行為をして気を落ち着かせようとします。代替行為は、グルーミングや爪とぎが知られていますが掘る行為もその1種です。

飼い主さんに叱られたり、キャットタワーから落ちてしまったりして動揺すると、気持ちを落ちつかせるために自分が気持ちがよいと感じるほかの行動をして気分を落ち着かせているのです。

うれしいときも掘る

猫はうれしいときも爪とぎやほりほりすることがあります。飼い主さんに「かわいい!!」と褒めそやされたり、遊んでもらってわくわくした興奮状態になったりしたときなどです。

これも気を静めるためにやっている行為と思われます。人間も失敗して動揺したときも、うれしくて興奮したときも思わず深呼吸したりしますよね。猫も同じなのです。

遊んでいる

ほりほりするのは猫にとって楽しいことでもあります。布団やカーペットをほりほりして遊んでいるのです。

特に複数の猫で遊んでいるときに、一方が毛布に隠れいるともう1匹はほりほりして相手をつかまえようとするなど、楽しそうです。

猫がごはんを掘るのはなぜ?

猫

ときどきごはんを掘るような行動も目にしますね。ごはんを掘るなんてどんな気持ちなのでしょうか。

ごはんが気に入らない

出されたキャットフードに対して、床を掘り砂かけするような行動がときどき見られます。これはズバリ、ごはんが気に入らないときの行動です。

猫は自分が気に入らない匂いのものが身近にあると穴を掘って埋めてしまおうとします。ごはんが何らかの理由で気に入らないときも、埋めて無くしてしまおうとしているのです。

筆者も愛猫にたまにされますが、いかにも「こんなくさいもの」といわれているようでちょっとショックですよね。

ごはんを隠そうとしている

キャットフードにほりほりするときは、気に入らないのではなく、残ったごはんを隠そうとしていることもあります。
秋 個体差がありますが、時間をかけて少しずつ食べるタイプの猫ちゃんもいるので、特にそういう子は残ったご飯を後で食べるためにほりほりして隠そうとしているのでしょう。

食欲がないとき

この行為は体調が悪くて食欲がないときも見られます。

気に入らないのか、食べられないごはんを隠そうとしているのかはちょっと分かりませんが、いつも食べているごはんに対してそうするときは、もしかして体調が悪いことも考えられます

ただ、単に餌に飽きてしまったということもありますので、愛猫の様子をよく観察してあげたいですね。

猫が飼い主さんを掘るのはなぜ?

猫

飼い主さんをほりほりしちゃう猫ちゃんもいます。なぜ飼い主さんを掘るのでしょうか。

気を引こうとしている

猫は飼い主さんにいつもべったりしているわけではありませんが、かまって欲しいときは飼い主さんが振り向いてくれるまでしつこくおねだりします。

おねだりの仕方もさまざまで「大きい声で鳴く」「飼い主さんを甘噛みする」「飼い主さんにすりすりする」「飼い主さんの仕事の邪魔をする」「飼い主さんで爪とぎする」などの行動をしますが、飼い主さんをほりほりする子もいます。

その子によって要求の仕方は違うのですが、爪を切っていないときは爪とぎとほりほりはちょっと痛いですね。

甘えている

飼い主さんに甘えているときにほりほりすることもあります。掘る行為はうれしいときもするので、飼い主さんに甘えられてうれしい気持ちで掘っているのですね。

ストレスが溜まっている

ストレスが溜まっているときに掘る行動をすることがあります。

キャットタワーに上るのを失敗したなどの一瞬の失敗ではなく、日常の中で何か猫の負担になることがある、不安な気持ちにさせられることが多いなどの継続的なストレスによって掘る行動をすることがあります。

ストレスで掘るときは、毎日掘る行動をする、フローリングなどの固いところもガリガリと掘ってしまうなど過度な掘る行動が見られます。

猫ちゃんのストレスになっているものを取り除いてあげるようにしてください。何が原因か分からないときは専門家に相談してみましょう。

猫の掘る行動に秘められた気持ち

猫が掘るのは、元々は野生のときの習性であることが分かりましたね。現在の生活での掘る行動の中にはいろいろな猫のきもちが込められています。

普段のちょっとした掘る行動は、猫にとって普通のことなのですが、病気やストレスのサインである可能性もあります。猫ちゃんの様子をよく見てあげたいですね。

水分補給できるおすすめの猫のごはん

ペトコトフーズfor cat

猫は水を飲まない傾向がありますが、水分の摂取は大切です。

いつもドライフードを食べているなら、ウェットフードに変えることで食事から水分摂取ができるようになります。

特に「愛猫に長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」がお薦めです。

総合栄養食の「ペトコトフーズ」なら、子猫もシニア猫(老猫)も毎日のごはんにすることができます。

PETOKOTO FOODSforCATS
ペトコトフーズの公式HPを見る