【熊本市のドッグカフェ・犬連れランチ8選】ペット可カフェやドッグラン併設カフェも紹介

【熊本市のドッグカフェ・犬連れランチ8選】ペット可カフェやドッグラン併設カフェも紹介

Share!

熊本市には、愛犬と一緒に訪れることができるドッグカフェやペット同伴可能な飲食店があるので、犬連れのお出かけも楽しめるはず。本記事では熊本市を中心に、その周辺のドッグカフェやペット可のランチスポットを紹介。ドッグラン併設のカフェや、犬同伴で食事を楽しみやすいドッグフレンドリーなカフェもありますよ。

01【熊本市の犬連れできるカフェ】ドッグラン&カフェ Hug me

「ドッグラン & カフェ Hug me」は熊本市で唯一の室内ドッグランを備えたカフェ。小型犬専用の施設で、天候を気にせず遊べるのが大きな魅力です。

施設内では、チーズケーキやホットケーキなどのスイーツと共に、コーヒーやラテ、軽食を楽しめます。犬用メニューも充実しており、「つくねハンバーグ」や「エゾジカ肉のサラダボウル」などヘルシーな内容が揃っています。

上通りから徒歩4分とアクセスも良好。屋内で快適に愛犬と過ごしたい方におすすめのカフェです。

おすすめポイント

熊本市で唯一の室内ドッグラン完備
犬用「つくねハンバーグ」や「サラダボウル」などメニュー充実
上通りから徒歩4分の好立地

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴不可
ドッグラン あり

施設の情報

施設名 ドッグラン&カフェ Hug me(はぐみー)
住所 熊本県熊本市中央区上林町1-30 マーケットプレイス 3F
電話番号 080-2656-6224
営業時間 月火水:11:30〜20:30
金土日:11:30〜23:00
定休日 不定休
駐車場 なし
詳細 公式Instagramを見る

02【熊本市の犬連れできるカフェ】ドッグランつきカフェ フラッペ×フラッペ

「ドッグランつきカフェ フラッペ×フラッペ」は、無料で利用できるドッグランが併設された、犬連れ歓迎のカフェ。店内・テラス席ともに愛犬同伴OKで、どんな天候の日でも愛犬と一緒にくつろげる空間です。広々としたドッグランではワンちゃんが自由に走り回れるほか、飼い主同士の交流の場にもぴったり。

カフェでは、地元の植木町産フルーツを使ったかき氷やスイーツ、手作りケーキ、パフェ、トースト、パスタなど豊富なメニューを提供。特に、一月の間で50種類以上の手作りかき氷を楽しめるのも魅力的です。

ワンちゃん用のおやつやごはんも全て無添加・手作り。アレルギー対応のおやつも用意されており、安心して愛犬と一緒に楽しめます。

おすすめポイント

店内・テラス席ともに愛犬同伴OK
一月の間に50種類以上の手作りかき氷が楽しめる
無添加・アレルギー対応の犬用メニューを提供

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン あり

施設の情報

施設名 ドッグランつきカフェ フラッペ×フラッペ
住所 熊本県熊本市北区植木町富応1308-1
電話番号 096-288-0461
営業時間 11:00〜20:00(水・木曜日は18:00まで)
定休日 月曜日・第1、3火曜日(祝日は営業)
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

03【熊本市の犬連れできるランチスポット】Little Garden

熊本市長嶺に佇む「Little Garden(リトルガーデン)」は、木々に囲まれた隠れ家のような雰囲気が魅力のドッグカフェ。店内・テラス・グランピングテント・オールドバス内のすべてでペット同伴OKとなっており、愛犬と一緒にくつろぎながら食事を楽しめます。犬用メニューも用意されているため、飼い主と愛犬が共に食事を楽しめるのもポイントです。

店内はナチュラルな雰囲気で、広々とした空間が広がっています。グランピングテント内では、非日常感を味わいながら特別なひとときを過ごせるのが魅力。貸切利用も可能で、誕生日や記念日などの特別なシーンにもぴったりです。

フードメニューは、鉄板焼きハンバーグや国産フィレ肉の岩塩焼きなど、こだわりの洋食メニューが豊富。熊本県産の食材を使用し、丁寧に調理された料理はどれも絶品です。また、コーヒーやアルコール類も充実しており、昼はランチ、夜はディナーとして利用できます。

おすすめポイント

店内・テラス・グランピングテントなど全エリアでペット同伴OK
グランピングテント内で非日常感を味わえる
熊本産食材を使った本格洋食が楽しめる

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴不可
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 LittleGarden(リトルガーデン)
住所 熊本県熊本市東区長嶺南4-1-85
電話番号 096-381-0510
営業時間 ランチ:11:30〜14:00(L.O. 13:20)
ディナー:18:00〜21:00(L.O. 20:20)
定休日 不定休
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

04【熊本市のドッグカフェ】Three TAILs

「Three TAILs」は、熊本市で獣医師が運営するドッグカフェとして2024年7月にオープン。店内にはカフェスペースがあり、小型犬から大型犬まで同伴できます。

カフェとしての利用だけでなく、ペットの健康管理やケアを目的としたサービスも充実。マンツーマンでのカウンセリングを行い、食事や持病、介護などの相談が可能です。また、中医学を取り入れた経絡ツボマッサージや、筋膜リリース機器「ペットメディセル」を使用した施術で、愛犬の健康維持をサポート。

店内では、獣医師が厳選したペットフードやサプリメントの販売も行っており、質の高い商品を提供。もちろん、ドッグカフェとしても利用できるため、食事やお茶を楽しみながら、愛犬の健康について相談できるのも大きな魅力です。

おすすめポイント

獣医師が運営するドッグカフェ
健康相談・マッサージなどのケアサービスが充実
厳選されたペットフードやサプリの販売あり

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 Three TAILs(スリーテイルズ)
住所 熊本県熊本市中央区出水4丁目34-3 シャトー出水
電話番号 096-247-6735
営業時間 10:00〜18:00
定休日 月曜日、他不定休
駐車場 なし
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

05【熊本市の犬連れできるカフェ】Cafe du gui

2024年7月に熊本市にオープンした「Cafe du gui(カフェ・ドゥ・ギ)」は、熊本駅近くで愛犬とゆっくり過ごせるカフェです。ビーフシチューやキッシュなどのランチセットをはじめ、ホットサンドやイングリッシュマフィンサンドなどの軽食も充実。デザートとドリンク付きのセットもあります。

ドッグランも併設されており、カフェ利用後に愛犬を思いきり遊ばせることも可能。店内・ドッグランともにマナーパンツ着用が必須なので、来店時には忘れずに持参しましょう。ワンちゃん用メニューには、米粉のパンケーキや鶏ハム、つくねバーグなどもあり、一緒に楽しいカフェタイムを満喫できます。

おすすめポイント

熊本駅近くでアクセス良好なドッグカフェ
併設のドッグランで遊べる
米粉パンケーキなど犬用メニューも充実

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 要連絡
ドッグラン あり

施設の情報

施設名 Cafe du gui(カフェ ドゥギ)
住所 熊本県熊本市西区池上町608-4
電話番号 096-200-2965
営業時間 11:30〜18:00
定休日 月・木・金曜日
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

06【熊本市の犬連れできるカフェ】マンリー熊本店

熊本市中央区にある「マンリー熊本店」は、ペット同伴OKのオーストラリア料理専門カフェ&ダイニングバー。開放感のあるテラス席はもちろん、店内でもわんちゃんと一緒に食事が楽しめるのがうれしいポイント。店内利用時はカフェマットやおむつの使用が必要です。

ランチではふわふわのリコッタチーズパンケーキ、夜にはワニやカンガルーといった珍しい肉料理が味わえるのがこのお店ならでは。オーストラリア産の食材にこだわった本格メニューが揃っています。女子会や記念日利用にもぴったりなコースメニューや、主役を喜ばせるサプライズ演出のサービスも充実。

おしゃれで居心地の良い空間は、ソファ席やカウンター席もあり、愛犬と一緒にリラックスした時間を過ごせます。

おすすめポイント

オーストラリアを感じられるおしゃれな空間
店内・テラスともにペット同伴OK
犬用メニューもある

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 店舗に直接ご確認ください
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 Manly 熊本店(マンリー熊本店)
住所 熊本県熊本市中央区南坪井町5‐29 The Salon Bldg 1F
電話番号 096-223-5388
営業時間 ランチ:11:00〜17:00
ディナー:18:00〜22:00
定休日 木曜日
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

07【熊本市の犬連れできるランチスポット】LANI GATE

犬と行けるカフェラニゲート
公式サイトより引用

熊本市にある「LANI GATE(ラニゲート)」は、ハワイのリゾートをイメージした雰囲気が魅力のカフェ&ドッグラン。マリンブルーを基調とした明るい店内や開放感のあるテラス席は、どちらも愛犬と一緒に過ごすことができます。テラスには便利なリードフックが備え付けられているため、落ち着いて食事やカフェタイムを楽しめます。

敷地内にはドッグランが併設されており、愛犬を思いきり遊ばせることも可能。初めての利用時は、狂犬病および混合ワクチンの1年以内の接種証明書の提示が必要で、店内ではマナーウェアやオムツの着用がルールとなっています(店内での販売もあり)。人と犬が心地よく共存できるよう、マナーを大切にしている点も好印象です。

店内ではハワイアン料理のランチやオリジナルドリンクが楽しめるほか、現地で調達した雑貨の販売もあり、南国気分を満喫できます。愛犬と一緒に旅行気分を味わいたい方にぴったりのスポットです。

おすすめポイント

常夏のハワイを感じられるおしゃれな空間
テラス席にリードフック完備
ドッグラン併設

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン あり

施設の情報

施設名 LANI GATE(ラニゲート)
住所 熊本県熊本市南区城南町さんさん2-3-10
電話番号 0964-42-9225
営業時間 月〜金:11:00〜16:00(L.O.15:30)
土・日:11:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日 木曜日、不定休
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

08【熊本市周辺(阿蘇郡)の犬連れできるカフェ】ドゥリーミン カントリー・インAso アンティークス カフェ

「ドゥリーミン カントリー・インAso アンティークス カフェ」は、築100年の古民家をアメリカンスタイルにリノベーションした、趣あふれるペット同伴可能なカフェです。宿泊施設内にあり、デイユース利用や個室予約も可能。古き良きアメリカの雰囲気の中、湧水コーヒーや手作りクッキー、カントリーケーキなどを楽しめます。

特に人気の湧水コーヒーはおかわり自由で、ゆったりしたソファ席やカウンター席で、音楽やアンティーク雑貨に囲まれながら贅沢な時間を過ごせます。店内では赤ちゃん連れも歓迎され、ミルク用のお湯も用意。お弁当の持ち込みOK(ドリンク注文必須)など、自由度の高いカフェスタイルも魅力です。

ペットと一緒にレトロで非日常な空間を楽しみたい方にぴったりの隠れ家的スポットです。

おすすめポイント

築100年の古民家をリノベーション
湧水コーヒーはおかわり自由
宿泊施設併設でデイユースも可能

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内・テラス席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 ドゥリーミン カントリー・インAso アンティークス カフェ
住所 熊本県阿蘇郡西原村出の口1547-1
電話番号 096-279-2114
営業時間 店舗へお問い合せください
定休日 店舗へお問い合せください
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

熊本市周辺には犬連れ観光スポットやドッグランもある!

くまもとドッグランもりのみやこ
Photo by coromonomamaさん Thanks!

熊本市には、犬連れで訪れやすい観光スポットやドッグランがたくさんあります。ランチやカフェタイムを楽しんだ後、広々としたドッグランで愛犬を遊ばせたり、自然を感じながら散歩を楽しんだりしてみてはいかがでしょうか?

また、少し足を伸ばして阿蘇エリアまで行けば、さらに豊かな自然の中で愛犬と過ごせる観光スポットや宿泊施設も。熊本県内で犬連れのお出かけを楽しむ場合は、以下の記事もぜひ参考にしてくださいね。

日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで

ペトコトカード

愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!

ポイント ・ネットで申し込みOK
・入会金・年会費は永年無料
・新規入会ならペトコトフーズでのお買い物が2,000円OFF

さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。

毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる

そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?

ドッグカフェに行くなら基本マナーと役立つトレーニングも覚えよう!

ドッグカフェや犬同伴可の飲食店に行くなら、基本的なマナーやしつけはおさえておきたいところ。

YouTubeの PETOKOTOチャンネル では、ドッグトレーナーの西岡先生がドッグカフェでの基本マナーやカフェで役立つステイトレーニングについて解説しています。あわせてご覧ください。

\動画をチェック!/

お出かけ時におすすめの愛犬用おやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ

ペトコトフーズのおやつ は、四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど 国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつ です。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため、 子犬からシニア犬まで 楽しんでいただけます。

※おやつやトッピングとして与える場合、与える量は 1日の最適カロリー量の10%以内になるようにしてください。1日の最適カロリー量はペトコトフーズの フード診断 (無料)で簡単にわかります。

※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちら までご一報いただけますと幸いです。