犬に醤油を与えるのはNG!塩分の過剰摂取に注意

犬に醤油を与えるのはNG!塩分の過剰摂取に注意

Share!

私たち日本人にとって身近な調味料「醤油」。犬が醤油を口にしても、すぐに健康に害を与えるわけではありませんが、塩分の過剰摂取になりますので、犬に与えてはいけません。今回は犬が醤油がNGの理由などを紹介します。

犬に醤油を与えてはいけない理由

醤油

塩分過多による腎臓への負担

塩分をたくさん摂取すると血圧は上昇し、塩分の排出を行う腎臓に負担がかかります。犬は人間のように発達した汗腺を持っていないので、塩分を上手に排出することができません。

塩中毒(高ナトリウム血症)の危険性

塩分の過剰摂取により、血液の中に含まれるナトリウムの濃度が異常に高くなる状態のことをいいます。塩中毒を引き起こすと、脳や腎臓、心臓に負担をかけ、心不全につながり、命に関わる恐れがあります。

犬は醤油を使った加工品もNG

せんべい

醤油せんべいや佃煮など、醤油を使った食品は身近に溢れています。

うっかり愛犬が口にしてしまうこともあるかもしれませんが、これらも犬に与えてはいけません。醤油に含まれる塩分はもちろん、それぞれ味付けがされていたり、中毒症状を引き起こす成分が含まれていたりする可能性もあります。

犬に醤油は命に関わる可能性があるので絶対NG

犬

塩分過多のため、犬に醤油はNG
醤油を使った加工品もNG
与え過ぎると、命に関わる可能性があります

犬が醤油を少々口にしたからといって、大きな変化が体に現れることは少ないでしょう。しばらくは様子を見て、何か気になる症状が現れたら獣医師に相談してください。


PETOKOTOFOODS
ご満足いただけなかった場合は初回配送分に限り、全額返金いたします。ぜひ一度お試しください。

>> 詳しくはこちら <<