猫がビヨーンと長く伸びるのはなぜ?伸びるときの気持ちや理由を解説

猫がビヨーンと長く伸びるのはなぜ?伸びるときの気持ちや理由を解説

Share!

猫を抱っこすると体がぐーんと伸びたり、ストレッチのような伸びをしている猫の姿を見たことはありますか?猫はなぜ長く伸びることができるのでしょうか。また、猫が伸びるときはどんな気持ちなのでしょうか。今回は猫が伸びる理由や気持ちを紹介します。

猫が伸びるのはなぜ?

伸びる猫

猫が長く伸びることができる理由は、体の構造に答えがあります。

内臓が少ない

猫は肉食獣なので、腸が短いです。

人間を始めとする雑食の動物やほかの草食動物のように内臓部分が多くないため、内臓を背骨で支える必要がありません

骨の数が多い

猫は人間より骨の数が多いです。腰の骨(腰椎)は人間が5つであるのに対して、猫は7つあるため、背中をのばしたり縮めたり、ひねる動きが可能です(※1)

※1参照:すぎもと動物病院のブログ『腰の骨が6個


柔軟性に富んだ体

背骨やじん帯、椎間板などが柔軟性に富んでいます。

猫は「猫背」という言葉があることからもわかるように、背骨が柔らかく曲がります

骨と骨をつなぐ役割をする「じん帯」や「椎間板」も柔軟性に富んでおり、関節は2倍の長さにまで伸びるとされています。そのため、一つ一つの関節を全て伸ばすと、猫の体は普段よりも2~3割程度も長くなるのです。

これに足の長さも加わると、猫が伸びている姿は普段よりも1.5倍くらい長くなっているように見えるのです。

皮膚に余裕がある

猫はお腹と首にルーズスキンと呼ばれる、皮に余裕がある部分があります。これも猫の体が大きく伸び縮みできる理由の一つです。


猫が伸びる理由

伸びる猫

身を守るためと狩りのため

猫の祖先は野生種のリビアヤマネコです。小さな肉食獣であるリビアヤマネコは体力もあまりなく、体を小さく縮めて待ち伏せ型の狩りをしますが、現在人間と一緒に暮らす猫の習性もここから来ています(※2)

猫は肉食獣ではありますが、小さい動物のため、自分が捕食される側にまわってしまうことも珍しくありません。狭い場所に身を隠したり、高い場所に登ったりして天敵から逃げるために、伸び縮みする体が必要なのです。


活動前の準備体操

前足から背中までぐーんと伸ばしてみたり、後ろ足を交互に伸ばしてみたり、猫が体を伸ばす様子は、寝起きの際によく見られます。

人間も長い間体を動かさないでいると、動き始めに体の動きを良くするために伸びをするとことがありますが、猫も同様す。

体を伸ばすことによって血液を循環させ筋肉を伸ばし、体を動きやすくさせているのです。

柔軟性を保つため

起きたときでなくても、猫はときどき体を伸ばします。歩いている途中でぎゅっと後ろ足を伸ばしてみたり、爪とぎをするついでに背中を伸ばしてみたりすることも。

猫は1日の中で何回か伸びるストレッチ運動をするのですが、これは体の柔軟性を保つためです。

狩りをしたり、危険回避をするためにも体を柔らかくしておくことはとても大切です。おうちの中で暮らしていれば命を脅かされることはありませんが、野生で生きていた頃の習性が今も引き継がれています。

猫が伸びているときの気持ち

眠そうな猫

リラックスしている

猫が伸びの姿勢をしているときは目覚めた後などの準備運動として伸ばしていることが多いです。

人間も伸びをするときは気持ちが落ち着いているときが多いでしょう。猫もこれから遊んだり、ご飯を食べたりしようというリラックスした気持ちである状態といえます。

安心している

猫が体を縮めているときは一気に力を出そうとしているときで、何らかの緊張状態にあるときが多いです。

反対に伸びているときは、即座に俊敏な動きに移行することはできません。つまり、俊敏な動きをする必要がない、安心した気持ちのときに体を伸ばすといえます。

眠っているときに大きく伸びるのは、何の不安も感じておらず飼い主さんを信頼しきって気持ちよく寝ている証拠です。

甘えたい・かまってほしい気持ち

甘えたいアピールでコロンと横になる猫は多いと思いますが、さらにぐーんと足や体全体を伸ばして、かまってほしいアピールをすることがあります。

仲良くなりたい

体を伸ばしている間、相手を攻撃することはできません。ほかの猫に対して敵意がないことを示し、仲良くなりたいという気持ちを示すときにも体を伸ばすことがあります。

眠たい

人間も眠たいときに体を伸ばすことがありますが、猫も眠くなったときに体を伸ばします。また、それとは反対にリラックスした気分で伸びをすると、眠くなるときもあります。

気分を落ち着かせたい

猫は何らかのストレスを感じると葛藤行動をとることがあります。体を伸ばす行為は、そのうちの一つです。

この他よく行うものに、自分の体をなめるグルーミングや爪とぎがあります。

筆者の愛猫は猫同士の小競り合いなどで筆者に叱られると、体を伸ばすことがあります。きっと筆者に叱られたストレスを発散させようとしているのでしょう。

猫が伸びるのは健康の証

眠る二匹の猫

猫が長く伸びることができる理由は体の構造にあります
猫が伸びるのにはさまざまな理由があります
安心していたり、かまってほしいときに伸びることがあります

猫が体を伸ばすのは、気持ちに余裕があるときです。一方、体調が悪いと、狭く暗い場所で身を縮めていることが多くなり、伸びをしたり伸びた状態で眠らなくなります。

あまりの長さに初めは驚くかもしれませんが、猫が伸びているときは安心して見守ってください。