【獣医師監修】猫がごはんを食べると顎がガクガクなる場合に考えられる原因と病気

【獣医師監修】猫がごはんを食べると顎がガクガクなる場合に考えられる原因と病気

Share!

猫がフードを食べているときに、ガリガリと音がすることがあります。顎の噛み合わせがおかしい、フードが口からこぼれていると感じたとき、それは病気の兆候かもしれません。今回は猫の顎がガクガクなる場合に考えられる原因と病気、予防ケアを獣医循環器認定医の佐藤が解説します。

この記事を執筆している専門家

佐藤貴紀獣医師

獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師

佐藤貴紀獣医師

獣医師(東京都獣医師会理事・南麻布動物病院・VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

猫がごはんを食べるときに顎がガクガクなる場合に考えられる原因と病気

猫の顎がガクガクなる画像

口の中の異常

最も多い原因は、口の中の異常です。歯肉炎や口内炎が起きることによる痛みや違和感から症状が出ている場合と、歯石に歯がぶつかってガリガリと音がしている場合とがあります。最も多いのは歯石によるものです。

その他の原因

ごくまれですが、高齢の猫では口腔内腫瘍、いわゆるガンも考えられます。腫瘍の場所や大きさにもよりますが、物理的に咀嚼の邪魔になると症状が出てきます。また、顎の骨の異常の可能性もあります。

猫の顎がガクガクする場合の予防ケア

猫

まず、歯茎に負担をかけないことが一番のポイントになります。口の中を観察した上で、次のことを行ってみてください。

フードを変えてみる

硬いフードだと歯の痛みや顎の痛みが増してしまいます。冷凍フレッシュフードやウェットフード、 お湯でふやかしたドライフードを与えるようにしてください。

歯磨きをする

これ以上歯石が付着しないように、理想的には毎食後、コットンのような柔らかいものでやさしくこすってあげてください。症状が出ているときには、歯ブラシは痛がってしまうので、やめてください。これらをしても、ガクガクする場合は治療が必要な可能性が高いです。動物病院にご相談されるか、診察を受けた方が良いでしょう。

おすすめの猫の冷凍フレッシュフード

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の3点を気を付けていただくといいでしょう。

1. 総合栄養食を適量与える

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。

総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。

猫のボディ・コンディション・スコア

2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ

フレッシュペットフードのペトコトフーズ

猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。

実際に、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。

そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としてもOKですし、トッピングとしてもご利用いただけます。

PETOKOTO FOODS for CATSと猫


また、水分量が70%ほどあるので、尿の活性化で腎臓病予防としても機能します。実際に従来のドライタイプのキャットフードよりも、水分がより多く含まれたフレッシュフード等を食べている猫の方が尿路結石になるリスクが約50%下がることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。

PETOKOTO FOODS for CATSと猫


ペトコトフーズの公式HPを見る