【トリマー執筆】犬用コーム(くし)おすすめ7選!ダブルコートや大型犬など特徴別に使い方を紹介

【トリマー執筆】犬用コーム(くし)おすすめ7選!ダブルコートや大型犬など特徴別に使い方を紹介

Share!

言葉を話せない犬にとって、皮膚や被毛は大切な健康のバロメーターとなります。顔まわりなど部分的なお手入れに最適なコーム(くし)は、仕上げブラシとして全体の毛並みを整えるのにも役立ちます。大型犬やダブルコートなど犬の特徴別にフリートリマーの大森がおすすめのコームや使い方を紹介します。

※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。

犬用のコーム(くし)の役割とは

絨毯の上で眠るシーズー

犬用コームとは一般的に、細長い歯が一直線に並んだものをいいます。そのコームを使い、ブラッシングの後、被毛全体や顔まわりなど細かい部分をコーム(くし)で整えることを「コーミング」といいます。

コーミングは、被毛を整えるだけでなく、皮膚の状態の変化や身体にしこりができていないかなど、愛犬の健康管理をするためにもとても大切です。

犬用のコーム(くし)の使い方


一般的なコームは、粗めと細めがあり、使いたい方の逆側の端を持ちます。コームの真ん中を持ったり握りしめたりすると、力がかかり毛を引っ張ってしまいワンちゃんが痛い思いをするので、気をつけてください。

コームで毛の根元から毛先に向かって毛をとかし、毛がもつれていないか確認してください。これをしてあげるだけで毛玉ができづらくなります。

犬用のコーム(くし)の頻度

ブラッシングと同じで、ブラッシングをした後にコームをし、皮膚被毛の清潔を保つために少しでも良いので毎日してあげることが大切です。ワンちゃんとのコミュニケーションにもなるので、コーミングをしてあげましょう!

特徴別の犬用のコーム(くし)の使い方

大型犬のダブルコートや毛量の多いポメラニアン、シェルティ(シェットランドシープドッグ)などのワンちゃんの場合、ダブルコートで毛がもつれやすいため、細めではなく粗目を使ってあげた方が引っかかりづらいのでおすすめです。

プロトリマーが選ぶ犬用のコーム(くし)おすすめ7選

現役トリマーの意見をもとに厳選したおすすめの犬用コームをご紹介します。毛のタイプや使用シーンに応じたアイテムを取り上げているので、愛犬にぴったりの1本がきっと見つかるはず。

01【プロに人気の犬用コーム(くし)】ハチコウ コーム

粗めと細目が1本に備わっているため、コーミングする部位や被毛の密度に応じて使い分けができます。

商品の詳細
ブランド ハチコウ商事
素材 ステンレススチール
サイズ W19.3×D2.9cm
重量 55g

02【日本製の犬用コーム(くし)】岡野製作所 高級両目櫛 小

粗目と細目の2タイプが一体化した両目金櫛。粗目で毛をほぐし、細目で整えることで、ツヤのある美しい仕上がりが期待できます。

商品の詳細
ブランド 岡野製作所
原産国 日本
素材 [針]カーボンスチール、[台]ブラススチール、[仕上]クロームメッキ
サイズ W15.4×D2.9×H0.5cm

03【顔まわりなど部分用に最適な犬用コーム(くし)】GREEN DOG ミニコーム

GREEN DOG ミニコーム

GREEN DOG ミニコーム

コンパクトサイズのコームで、トイプードルやマルチーズなどの細かいケアに最適。目やにや汚れが毛に絡んでいる部分のお手入れにおすすめです。

商品の詳細
ブランド GREEN DOG

04【顔まわりなど部分用に最適な犬用コーム(くし)】スーパーキャット 部分ケア 細部用コーム 顔周り&細部用

スーパーキャット 部分ケア 細部用コーム 顔周り&細部用

スーパーキャット 部分ケア 細部用コーム 顔周り&細部用

目・口・耳まわりや足先などのデリケートな部位にも使える、細かいお手入れ専用のコームです。

商品の詳細
ブランド iDog

05【長毛、巻き毛、シルキー毛、ワイヤー毛に最適な犬用コーム(くし)】ファーミネーター 仕上げ用

ファーミネーター 犬用 コーム 仕上げ用 グルーミー

ファーミネーター 犬用 コーム 仕上げ用 グルーミー

抜け毛の除去と絡み解消に優れたブラシで、360度回転するステンレススチールが細かなもつれも取り除きます。抗菌プラスチックで衛生的、人間工学に基づいたグリップで使いやすさも抜群です。

商品の詳細
ブランド FURminator

06【状態に合わせて使い分ける犬用のコーム(くし)】ワンちゃん用 中目/粗目 コーム

ワンちゃん用 中目/粗目 コーム

ワンちゃん用 中目/粗目 コーム

中目と粗目の2タイプが1本にまとまっており、被毛の状態や部位に合わせて使い分けができます

商品の詳細
ブランド HOP Home of Paws

07【ノミダニケアにおすすめな犬用のコーム(くし)】犬猫用 蚤取りコーム 小判型

犬猫用 蚤取りコーム 小判型

犬猫用 蚤取りコーム 小判型

目の細かいコームで、ノミやダニなどの寄生虫対策に効果的なケア用品です。

商品の詳細
ブランド JPS

犬用のコーム(くし)を使って愛犬に喜ばれるコーミングを!

嬉しそうに飼い主を見つめる犬

コーミングは、あくまでブラッシング後にする毛のお手入れです。

ブラッシングもせずに毛を引っ張ると毛がもつれた状態だったり、毛玉ができているため、ワンちゃんが痛い思いをすることになります。

必ずブラッシングをしてからコーミングをしてあげるよう気をつけながらケアしてあげてください。

コームの種類によって用途が異なるため、それぞれに合った犬用のコーム(くし)を選んであげましょう!

愛犬・愛猫のもしもの時に備えていますか?

ペトコト保険

ペットも突然病気やケガをすることがあり、その際には高額な治療費がかかることがあります。そんな時に役立つ保険の一例が、ペトコト保険です。

ペトコト保険は、OMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援にも活用されており、保護犬・保護猫の未来を守る取り組みにもつながっています。

大切な家族のために、どんな選択肢があるのか知っておくことも重要です。
まずは、公式サイトで詳細をチェックしてみませんか?

愛犬のごはんは素材の旨味と栄養が詰まったフレッシュフードがおすすめ

ペトコトフーズの冷凍フレッシュドッグフード

ペトコトフーズの冷凍フレッシュフードは、素材本来の旨味や香りが楽しめるように、低温スチーム加熱で丁寧に調理し、急速冷凍で鮮度をそのまま閉じ込めた、保存料・添加物不使用の総合栄養食です。

グルテン・グレインフリーかつ、新鮮な国産肉や野菜を10種類以上使用。愛犬の健康を考えて開発された「フレッシュフード」で、毎日の主食やトッピングにも活用できます。

ポイント
偏食・少食だった愛犬が食べてくれたと好評
涙やけや毛艶の改善を感じたという声も多数
水分量約70%で水分補給・便秘・尿石症対策にもおすすめ

暑い季節は半解凍で与えると、体を冷やしながら水分補給できるため熱中症対策にもおすすめですよ。

※お腹が弱いワンちゃんには、しっかり解凍してから与えるようにしてください。

\【限定】499円でお試しスタート!/

人気のキーワード