犬が漂白剤を口にすると危険! 考えられる症状と対処法を紹介【獣医師監修】

犬が漂白剤を口にすると危険! 考えられる症状と対処法を紹介【獣医師監修】

Share!

犬が漂白剤を口にした場合、命に関わる恐れがあります。漂白剤には「塩素系」と「酸素系」がありますが、どちらにしても犬にとって危険なものには変わりがありません。誤飲しないよう日頃から十分に注意しましょう。今回は犬が間違って漂白剤を口にした場合の症状、対処法を獣医師監修のもと、紹介します。

この記事を監修した専門家

獣医循環器学会認定医
佐藤 貴紀獣医師

目黒アニマルメディカルセンター/MAMeCの顧問獣医師。獣医循環器学会認定医。専門学校ビジョナリーアーツ ペット学科非常勤講師。麻布大学獣医学部卒業。dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長、白金高輪動物病院院長を経て2011年、中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任(現在は顧問獣医師)。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

漂白剤が及ぼす犬への影響

掃除道具

口にしたときの症状

  • 嘔吐
  • 流涎(りゅうぜん:よだれを垂らすこと)
  • 火傷のようなただれ
  • 流涙
  • 吐血

漂白剤を口にした場合、体内の粘膜への刺激により嘔吐や流涎を引き起こします。目への刺激もあるため、臭いを嗅いで涙を流すこともあります。薄めたものでも危険性が高く、最悪の場合、死に至る恐れがあります。

触れたときの症状

  • 水疱
  • 発疹

口にするだけでなく、触れるだけでも危険です。触れた部位を洗い流さずに放置すると、上記のような症状を引き起こします。

犬が漂白剤を口にした・触れたときの対処法

診療を受ける犬

「どれくらいの量を口にしたか、触れたか」を確認しましょう。

少し舐めた程度の場合

口の中を水で洗い流しましょう。そして、水を飲みたがる場合はしっかりと水分を取るように心がけてください。牛乳を飲ませるのも効果的です(※)

※健康時に牛乳を飲ませると、下痢になる可能性がありますが、漂白剤を口にした場合は「薄める」「膜を作る」ために効果的です。日頃から牛乳を飲ませることを推奨しているわけではありません。


多量摂取した場合

すぐになるべく多くの水、もしくは牛乳を飲ませてください。口にした漂白剤の詳細がわかるようにし、動物病院へ緊急来院しましょう。

少量の場合も、多量の場合も、吐かせることは勧めていません。万が一、吐いた場合は気管に入らないように無理な体勢にはしないように気をつけてください。

皮膚に触れた場合

漂白剤に皮膚が触れた場合は水でヌルヌルがなくなるまでよく洗い流し、病院での受診をおすすめします。

目に入った場合

漂白剤が目に入った場合は、15分以上、流水で流すようにしてください。その後、必ず動物病院を受診するようにしましょう。

まとめ

犬

犬にとって漂白剤は危険です
皮膚に触れた場合は、すぐによく洗い流しましょう
少しでも口にした、触れた場合は動物病院へ
量によっては死に至る可能性があります

的確な診断のためには、飼い主が正しく説明する必要があります。中毒物質の種類の特定と摂取経路を明らかにしておきましょう。

その上で動物病院へ連絡し、誤飲した物のパッケージ(あるいは残っていた物)を持っていくようにしましょう。また、致死摂取量は体重や状態によって変わるため、少しでも口にした、触れた場合は念のため動物病院に電話することを推奨しています。