
ドッグヨガで愛犬と絆を深めよう!インストラクターがポーズを紹介
ドッグヨガ(ドッグヨーガ)は、人と犬との信頼関係を深め、リラックス効果もあります。本稿では、動画を交えながらインストラクターが教えるドッグヨガのポーズをはじめ、オンライン教室のご紹介、さらに「大型犬でもできるの?」「犬にも効果あるの?」といった疑問にもお答えしていきます!
ドッグヨガとは
ドッグヨガ(またはドッグヨーガ)とは、愛犬と一緒に行うヨガを指します。ヨガ特有の優しい触れ合いを通し、互いにリラックスしながら信頼関係を築くことができます。
ヨガの最中はお腹の上で抱えたり、寄り添ったりと、飼い主さんとゆっくり触れ合う貴重な時間になります。そのような習慣は愛犬の精神を安定させる効果もあるといわれています。
大型犬やハンデのある犬は大丈夫?
ドッグヨガは犬に無理なポーズを取らせることはありません。大型犬向けに開講しているヨガ教室もあります。年齢、体格、性格に合わせ、ご自分と愛犬にあったレッスンを見つけることができます。ドッグヨガのポーズをインストラクターが紹介
ヨガのポーズは初心者〜上級者レベルによって異なります。最初から教室に参加することが心配な方は、お家で愛犬と挑戦してみてはいかがでしょうか?ここでは、まだ慣れていない犬でもお家でできる、日本ドッグヨーガ普及協会オリジナルのヨガポーズを紹介します!ドッグヨガ「木のポーズ」

犬を抱えながら片足で立ちバランスを保とうと意識することで、体幹を鍛え集中力を増します。
方法
- 愛犬を抱き、床にしっかり足をつけて立つ
- 右足を上げ、つま先を左足の甲につける
- 右足の膝を開き、安定する高さまで上げてキープする(3〜5呼吸)
- 足を下ろし、愛犬と一緒にリラックスする
- 反対側も同様の動きをする
以下の動画でも方法を紹介しているので、文章だけでわかりづらい方はぜひ見てみてくださいね。
ドッグヨガ「ボートのポーズ」

腹筋や太ももの前側の筋肉に効果的です。普段とは少し変わった姿勢にワクワクする犬もいれば、飼い主さんとの密着感に安心しウトウトする犬もいます。犬が落ちないように気をつけましょう。
方法
- 体育座りをし、指先がお尻の方に向くように手をお尻の後ろにつく この時、愛犬は足の上にのせるか足の下あたりにいてもらう
- 息を吸いながら右足のすねが床と平行になるまで上げてキープする(3〜5呼吸)
- 息を吐きながら右足を下ろし、反対側も同様の動きをする
- 両足のすねが床と平行まで上げてキープする
- 両足を下ろし、愛犬と一緒にリラックスする
ドッグヨガ「コブラのポーズ」

背中やお尻のストレッチになります。なでたり声をかけたりしてあげると、犬もとてもリラックスできるポーズです。
方法
- うつ伏せになり、足は骨盤の幅に開く
- 愛犬は胸の前あたりにいてもらう
- 両手を胸の横に置き、脇は閉める
- 息を吸いながら、足の甲と太もも、恥骨で床を押して、上半身を持ち上げる
- 息を吐きながら肩甲骨を下げ、耳から肩を遠ざける
- 肘が伸びきらないところで姿勢をキープする(3~5呼吸)
ドッグヨガ「英雄のポーズ」

足腰を強化し、股関節や膝の柔軟性を高めます。愛犬は抱っこしていただいても足元にいてもらっても構いません。
方法
- 立った状態で両足を左右に大きく開く
- 右のつま先を外側に開き、背筋を伸ばす
- 息を吐きながら右膝をゆっくり90度に曲げる
- 顔は右側に向けて姿勢をキープする(3〜5呼吸)
- 顔を正面に戻し、息を吸いながら右膝を伸ばす
- 少しリラックスしてから、左側も同様の動きをする
ドッグヨガ「真珠貝のポーズ」

方法
- 両足の裏を合わせて、坐骨を立てて座る
- 愛犬にはかかとと恥骨の間に入ってもらう
- 息を吐きながら上半身を丸め、吸いながら伸ばす動きを2〜3回繰り返す
- 息を吸いながら愛犬を包み込むようにゆっくりと上半身を前に倒し、キープする(3〜5呼吸)
- 息を吸いながら上半身をゆっくり起こす
- 愛犬と力を抜いてリラックスする
ドッグヨガを行う際の注意点
病気や怪我をしていたり、体に不調を覚えていたりする場合はやめましょう。愛犬がドッグヨガを行えるか気になるときは獣医師に相談し、指示に従うようにしてください。
犬に無理やりポーズを取らせると、体つきが人間と異なるので怪我の原因になります。
また、特に暑い夏はドッグヨガをする中で飼い主も愛犬も熱中症には気をつけましょう。日が出ていない早朝や夕方に行い、水分をこまめに取ることが大切です。
ドッグヨガのオンライン教室

自宅周辺に教室がない方や、初心者でまずはお試しでやってみたい方、人や犬が苦手な愛犬の場合など、オンラインでドッグヨガをすることもできます。
以下のオンライン教室では、日本ドッグヨーガ普及協会で認定を受けた全国のインストラクターがレッスンを担当しています。
▶ DOG YOGA オンライン
ドッグヨガで愛犬とリラックスを!
いかがでしたか? ドッグヨガの素晴らしいところは、飼い主さんと愛犬に合わせてさまざまな方法にトライできることですね。忙しい毎日の中、飼い主さんに余裕がないと、それだけで犬の負担にもなりかねません。日常の中で10分でも時間をつくり、ドッグヨガのようなコミュニケーションを取り入れることで、心と体をリラックスさせるきっかけになるのではないでしょうか。
※画像提供元:日本ドッグヨーガ普及協会