猫の暑さ対策はグッズとエアコンを活用しよう!愛猫を熱中症から守るために大事なポイントを解説。
夏の暑さは、体の熱を逃すのが苦手な猫にとって過酷な季節といえるでしょう。しっかり暑さ対策をしてあげないと熱中症になってしまうことも。大理石やアルミ製のひんやりグッズを活用したり、サーキュレーターとして扇風機をエアコンと併用したり、環境を整えて夏を乗り切りましょう!ペットボトルを使った暑さ対策などもおすすめグッズとともに紹介します。
※本稿はアフィリエイト広告を利用しています。
暑さ対策をしないと猫も熱中症になる?
暑いのに対策を取っていないと熱中症になる可能性が非常に高くなります。そして、熱中症は命取りになりかねません。人と猫では暑さの感じ方やその調節法が大きく異なります。
猫の体感温度は、人間よりも高い!
猫は人と比べて体の熱を逃すのが苦手です。平熱は37度台~39度台。そして、体感温度も人間より若干高いといわれています。人間が「寒い」と思っていたら猫は「涼しい」、人間が「暖かい」と思っていたら「暑い」と思っている可能性があるのです。
猫は体温調節が苦手
猫は寒いときや暑いときに体温調節をして体温を一定に保ちます。猫は涼しい場所を探すのが得意。どうにかして体の熱を逃がすよりも、自分が涼しい場所に移動する方を選びます。そうは言っても、体温調節にも限界があります。猫は汗腺をほとんど持っていないため人のように汗での体温調節ができず、特に暑いときの体温調節は猫のほうが人間よりも劣っています。
暑さに強い猫と弱い猫
暑さに強いとはいえない猫ですが、一言で「猫」と言っても実際はさまざまな種類がいますから、暑さに強い種類がいれば弱い種類もいます。長毛種か短毛種かでも変わってきます。一般的に暑い地域出身の猫は比較的暑さに強く、反対に寒い地域出身の猫は弱いともいわれていますが、猫があまり暑さに強くないことに変わりはありません。
どんな猫と暮らしていても、夏の暑さへの対策は必須です。
猫の暑さ対策アイデア
まずは夏の暑さを乗り越えるためにできるお部屋の対策アイデアからです。手軽に取り入れられるものばかりなので、住環境や愛猫との相性を見ながら活用してみてください。
部屋で猫が快適に過ごすために一番大切な要素ともいえるのが、部屋全体の気温を左右する「空気」です。暑さ対策をするなら、まずはここから!
エアコン
エアコンは部屋の空気を一番効率よく調整してくれます。温度や風量だけでなく除湿の設定もできるので、夏の暑さに対しては一番根本的な解決になるでしょう。電気代が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、最近のエアコンは温度の自動調整が優れています。暑くなったらオンにして冷えたらオフにするより、一定の温度を保ってオンにしていたほうが電気代は安く済むようです。
ただし、温度の下げ過ぎや風量には気を付けましょう。人と同じようにエアコンが苦手な猫もいるので、愛猫の様子を見て調節してあげてください。
また、最近では温度調整をしてくれるハウスもあるので、住環境などに合わせてお使いいただくのも一つの方法かと思います。
\おすすめハウス/
SMART・PETHOUSE・COZY2
新モデルになりさらに使いやすく!ハウス内床面は、夏はひんやり、冬は暖かく。室内温度・湿度を確認し、自動/手動でハウス内床面を最適な温度に調節できます。
愛猫がハウス内にいた滞在時間もPETKITアプリから確認可能。Wi-Fi環境(2.4GHz)が必要で(5.0GHz未対応)、スマートフォンから操作する必要があります。
ブランド | PETKIT |
---|---|
サイズ | W43×D42×H40cm |
カラー | ホワイト |
重量 | 4.2kg |
耐荷重 | 10kg |
楽天で見る
Amazonで見る
部屋を解放する
猫は快適な場所を探すのが得意です。猫が自由に行き来できるようにそれぞれの部屋のドアを開けておけば、自分でより涼しい場所を見つけてくれます。お風呂場や玄関などの場所は涼しい傾向がありますが、お風呂場は猫が間違って溺れてしまわないように、必ず湯船の水を抜いたうえで蓋をするようにしましょう。
玄関も開いた際に逃げ出してしまうかもしれません。家の中を自由にさせるときは、猫がいてOKな場所、NGな場所を明確にして、危険がないように対策をしてください。
扇風機はNG?
人にとって夏のマストアイテムといえる扇風機ですが、猫にはそれほど向いているとはいえません。猫は汗腺が少なく体の表面にあまり水分を持たないので、風によって感じる涼しさというのは人間ほどではありません。そして風が直接当たることを好まない猫は多い上に、コードや羽が危険をおよぼす可能性もあります。
ただし扇風機は空気を循環させるサーキュレーター機能としてはとても有用です。猫が触れず、かつ風を猫の体に直接当てることのないように動かせるのなら、エアコンとの併用で温度を下げすぎず、電気代も安くできます。ぜひ活用しましょう。
\おすすめグッズ/
羽なしタワーファン
安心の羽なし扇風機。微風から強風まで9段階の風量調節が可能です。足元は風が出ないため、猫に直接風が当たることがなく、部屋の空気を循環させることができます。
カラーはホワイト/ブラックの2色展開。スタイリッシュなタワー型デザインでインテリアも楽しめます。省エネ設計なのも嬉しいポイント!
カラー | ホワイト/ブラック |
---|---|
サイズ | W23×D23×H96.5cm |
重量 | 2.5kg |
コードの長さ | 1.8m |
楽天で見る
Amazonで見る
飲み水は絶対に忘れないで!
飲み水の用意も、絶対に忘れないようにしましょう。特に夏場は猫も脱水症状に陥りやすいです。水が無くなってしまうことのないように、少し多めに用意してあげるのが安心です。直射日光の当たらない場所に、頭数+1を目安に設置すると良いでしょう。
自動給水機などを使うのもおすすめですが、停電や故障などで飲めなくなるリスクもありますので、お皿に入れたお水と併用して使用するようにしましょう。また、新鮮なお水をあげられるように交換する頻度には気を付けましょう。
\停電でも安心!/
2WAY給電式 自動給水器
USB電源からの給電と、乾電池(単4形5本)の2WAY給電式で、突然の停電にも対応しています。
低振動・超静音ポンプ搭載で作動音は30db以下。水に含まれる余分なカルシウム・マグネシウムを除去し、埃や毛をキャッチするフィルターシステムでいつでも綺麗な水を飲んでもらえます。
ブランド | PETKIT(ペットキット) |
---|---|
サイズ | W19.5×D19.5×H15.5cm |
容量 | 1.35L |
楽天で見る
Amazonで見る
食事を見直す
熱中症予防に水分摂取は非常に重要です。いつもドライフードを食べているなら、ウェットフードに変えることで食事から水分摂取ができるようになります。
特に「愛猫に長生きしてほしい」と願う飼い主さんにはヒューマングレードの食材を使用し、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」がお薦めです。
総合栄養食の「PETOKOTO FOODS」なら、子猫もシニア猫(老猫)も毎日のごはんにすることができます。
PETOKOTO FOODSの公式HPを見る
猫の暑さ対策おすすめグッズ
猫の暑さ対策にぜひ活用してきたいのが冷却グッズ。いろいろな商品が発売されているので、上手に組み合わせて使えるといいですね。大理石ひんやりマット
天然大理石を使用したひんやりマット。中には保冷能力の高い「フリーザーアイスハード」を収納することで保冷剤が大理石を長時間冷やします。
フレームには香りの良い天然木を使用。 保冷剤の取り外しも簡単なのでお手入れもラクラクです。
素材 | [大理石天板兼フタ]天然大理石(ホワイト)、[ウッドフレーム本体]天然木(杉)、[保冷剤]増粘剤/防腐剤/プロピレングコール/ポリエチレン(抗菌剤添加物) |
---|---|
サイズ | W43.5×D43.5×H5cm |
重量 | 8kg(大理石天板部分5kg) |
セット内容 | 天然大理石(マーブル)×1、ウッドフレーム×1、保冷剤(フリーザーアイスハード800g 氷点下16℃タイプ)×2、断熱カバー×1 |
PayPayモールで見る
楽天で見る
接触冷感ブランケット
夏にぴったりなペット用接触冷感ブランケット。冷感性を持つ特殊な鉱石を練り込んだ繊維を使用することで、ひんやりとした手触りに。
カラー | ブルー/グレー/パープル |
---|---|
サイズ | 70×50cm |
素材 | 表生地:ナイロン75%・ポリエステル25%/裏生地:ポリエステル 100% |
楽天で見る
純アルミ製ひんやりプレート
熱伝導性が高い純アルミ製。硬く、傷がつきにくい。アルミが熱を瞬時かつ持続的に吸収し、空気中に放出します。
0.2cmの薄さ、軽さで収納もらくらく。汚れたらサッと拭くだけ、水洗いもOKなのでお手入れも簡単です。
ブランド | PEPPY |
---|---|
サイズ | W50×H35cm |
重量 | 0.95kg |
素材 | アルミニウム |
PayPayモールで見る
楽天で見る
ペットボトルで簡単!猫の暑さ対策アイデア
原始的なアイデアですが、ペットボトルに水を入れて凍らせ、それを部屋に置くという方法もあります。猫が上に乗って涼んだり、結露した水を舐めたりすることができます。水は体積が大きいほど溶けにくくなるので、大きめのペットボトルを使うのがおすすめです。
ただし、水を入れる際は8分目くらいまでにおさえましょう。水は凍ると膨張するので水を入れすぎると凍るときに破裂する可能性があり危険です。
扇風機の前に置くことで風が冷たくなる効果も期待できるため、エアコンが使えない環境であったりエアコンの風が苦手だったりする場合は試してみてください。
猫の暑さ対策は「窓周り」も大事!
部屋の空気を涼しくして、飲み水をたっぷり用意して、冷却グッズも使い……。ここまできたら、ぜひ「窓周り」にも対策をしましょう! 窓は太陽光や空気の通り道。実は、部屋の温度を左右する大切な存在なんです。ここにもしっかり対策を取れば、より涼しく過ごせるでしょう。遮光カーテン
部屋の温度を上げる大きな要因の一つが太陽光です。そのため、太陽光が部屋に入るのをさえぎるだけでもある程度は部屋の温度上昇を防ぐことができます。「遮光カーテン」として販売されている遮光率の高いカーテンを選び、「部屋の暑さを抑えたいときにはカーテンを閉めてみる」というのも一つの対策になります。
カーテンボックス
カーテンにできがちな隙間を少なくしてくれるのが「カーテンボックス」。カーテンボックスは、カーテンレールの上に設置するボックスのことです。ボックスに沿ってカーテンを開け閉めできるので、カーテンの上側や側面にできてしまう隙間を全て覆うことができます。遮光・遮熱両方の面で効果的です。
正しい暑さ対策で愛猫と安全&快適な夏を
猫は人間と違って、言葉で自分の状況を伝えることができません。そして、自分の体の不調をギリギリまで隠す性質を持っています。
猫が安全&快適に夏を乗り切れるように、上手にグッズなどを活用して、夏を乗り切りましょう!