猫はスイカを食べても大丈夫!与えるメリットや注意点を解説

猫はスイカを食べても大丈夫!与えるメリットや注意点を解説

Share!

猫にスイカを食べさせても大丈夫なのかどうか、ネコちゃんの熱い視線を感じると気になりますよね。実はスイカは猫にとって大切な栄養も入っていて、かつ糖分が少ない果物なのです。また暑い夏の夏バテ対策として、水分補給にも役立ってくれます! しかしスイカを猫に与える時にいくつか注意すべきこともあるので、確認してみましょう。

猫はスイカを食べても大丈夫

スイカ

スイカはカリウムやβカロテン、ビタミンを多く含み、猫が食べても大丈夫な果物です。水分補給や食欲増進につながるスイカは、熱中症や夏バテが心配な暑い夏にオススメです。

スイカ(赤肉) スイカ(黄肉)
エネルギー 37kcal 41kcal
水分 89.6g 89.6g
カリウム 120mg 120mg
ビタミンB6 0.07mg 0.07mg
ビタミンC 10mg 10mg
※各100g当たり、参照:「食品成分データベース」(文部科学省)

栄養素
特徴
カリウム 過剰な塩分を排出してナトリウムとのバランスを保ち、血圧を安定させる効果があります。腎臓が弱っている場合は過剰になり心臓にダメージを与えてしまいます。摂取量に注意が必要です。
ビタミンB6 補酵素としてタンパク質の合成やエネルギーの産生をサポートします。免疫や神経伝達に関わり、皮膚の健康維持にも欠かせない栄養素です。
ビタミンC 強い抗酸化作用を持ち、がん予防やアンチエイジングの効果が期待されます。生体内の異物を解毒する作用や、免疫機能を向上させる作用もあります。猫は体内で合成することが可能です。

リコピンはトマトの1.4倍

赤肉スイカが赤いのは「リコピン」という色素(カロテノイド)を含むからです。リコピンには強い抗酸化作用があり、肥満予防や肌の健康を維持する効果が期待されています。スイカに含まれるリコピンはトマトの約1.4倍で、黄色いスイカにはあまり含まれません。

※参照:「Watermelon Packs a Powerful Lycopene Punch」(USDA)

シトルリンで疲労回復

シトルリンはアミノ酸の一種で、日本でスイカ(学名:シトルラス)から発見されました。血管を拡張して血液循環を促進するため、疲労回復や冷え性の改善効果が期待されています。スイカの皮に近い白い部分に多く含まれます。

猫にスイカを食べさせるときの注意点

お皿にのったスイカ

猫にスイカを食べさせる際は、以下の点に注意してください。

  1. 腎臓に不安がある子
  2. 下痢や嘔吐
  3. アレルギー

1. 腎臓に不安がある子は注意

スイカはカリウムを多く含むため、腎臓に不安がある子は注意が必要です。それはカリウムが腎臓に悪いということではなく、腎臓でろ過できず体内に蓄積したカリウムが心臓にダメージを与えてしまうためです。

2. 下痢や嘔吐に注意

スイカは水分を多く含むため、食べることで水分補給になります。ただし、冷えたスイカは胃腸の負担になるため、特に胃腸が弱い子は下痢や嘔吐に注意が必要です。あまり冷やしすぎず、一気に飲み込まないようゆっくり食べさせてあげましょう。

3. アレルギーに注意

スイカを初めて食べてから数回までは、アレルギー症状が出ないか様子を見るようにしてください。特にウリ科のアレルギーがある子は要注意です。体を痒がったり、嘔吐・下痢が見られる場合はアレルギーの可能性がありますので獣医師に相談しましょう。

なお、アレルギー検査で陽性が出た食材は食べられないと考える飼い主さんが少なくありませんが、実際にアレルギー症状が出ていなければ与えても問題ありません。

猫はスイカの甘さがわからない?

人間の味覚ではスイカを食べて「甘くて美味しい」と判断をします。しかし人間と猫の味覚の構造にはかなり大きな差があり、食べ物の味を判断する舌の「味蕾」(みらい)という器官を人間の約20分の1しか持っていません。また甘味や酸味、旨味などの中で猫は甘味を感じづらい構造になっています。

猫の味覚では酸味に敏感に反応するようで、それは猫は本来肉食動物で肉が腐敗していないかを把握するためだったのではないかと言われています。

猫はスイカの種や皮を食べても大丈夫?



スイカの種や皮は食べさせないようにしましょう。種や皮を猫は消化することができません。胃腸に負担をかけ、最悪の場合腸閉塞を引き起こしてしまう可能性があります。一粒食べてしまったからと慌てる必要はありませんが、食べさせる前に種は取ってあげるようにすると安心です。

与えてもいいスイカの量

最初は少量のスイカ

お腹が弱い子もいれば、ウリ科の食べ物にアレルギー反応を出してしまう子もいます。なので初めて与える時は一口だけにし、そのあとで様子を見ていられる時に限りましょう。

スイカを総合栄養食へのトッピングやおやつとして与える場合、1日の最適カロリー量の10%以内にしてください。1日の最適カロリー量はペトことオリジナルのドッグフード「PETOKOTO FOODS」の「フード診断(無料)で簡単に計算することができます。

1日の最適カロリー量を計算する

フード診断

水分量の多いスイカでも、与えすぎると肥満の可能性もあり、下痢や嘔吐などの健康被害を招いてしまうかもしれません。カロリーが低いからと一度に大量にあげるのはやめましょう。

糖分が少ないところを選ぶ

スイカは比較的糖分の少ない果物ですが、スイカの中心から皮の部分にかけて糖分が少なくなっていきます。また皮に近い白い部分には、血管を若返らせる作用のあるシトルリンが多く含まれています。皮に近い部分を猫に与えてあげると、ローカロリーかつ血管にもよい影響を与えることができるので一石二鳥です。

スイカを味方にする夏を!

子猫

スイカのよい点など、ご理解いただけたでしょうか。心臓や腎臓に問題がある場合は注意が必要ですが、スイカは暑い夏に水分補給の役割も担ってくれます。少しずつ与えてみて、ネコちゃんに適した量を見つけてあげてください!


気になることがあれば専門家に聞いてみよう!

食のお悩み相談会

InstagramのPETOKOTO FOODSアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする