【獣医師執筆】犬に生のタコを与えるのはNG!注意すべき理由や対処法を解説
犬にタコを与えることは推奨されていませんが、加熱処理をしたものであれば成分上の問題はありません。しかし、成分上に問題がなくても、海産物は犬にとって消化しにくい食材のため、積極的に与えるべきではありません。今回は犬にタコをおすすめしない理由や犬が生のタコを食べたときの対処法などを紹介します。
この記事を監修している専門家
ニック・ケイブ(Nick Cave)獣医師
米国獣医栄養学専門医・ペトコトフーズ監修マッセー大学獣医学部小動物内科にて一般診療に従事した後、2000年に獣医学修士を取得(卒業論文は『食物アレルギーの犬と猫の栄養管理』)。2004年よりカリフォルニア大学デービス校で栄養学と免疫学の博士号を取得し、小動物学臨床栄養の研修を修了。同年、米国獣医師栄養学会より米国獣医栄養学専門医に認定。世界的な犬猫の栄養ガイドラインあるAAFCOを策定するWSAVAの設立メンバー。2005年より小動物医学および栄養学の准教授、獣医栄養学の専門医としてマッセー大学に戻る。家族、2匹の犬、猫、そしてヤモリと暮らしている。
犬にタコをおすすめしない理由
犬にタコをおすすめしない理由01:ビタミンB1欠乏症
生のタコは「チアミナーゼ」というビタミンB1を分解する酵素を含有しています。ビタミンB1を必要とする犬がこのチアミナーゼを摂取してしまうとビタミンB1が不足し、「ビタミンB1欠乏症」になる可能性があります。
ビタミンB1欠乏症の初期では食欲低下やよだれが多くなる症状が見られ、その後けいれん発作や神経・運動機能障害につながります。
チアミナーゼは熱に弱いため、加熱したタコは食べさせることができます。
犬にタコをおすすめしない理由02:与える量
加熱をしてもタコは犬にとって消化しづらい食材です。たこ焼きに入っているようなサイズのタコでも、犬にとっては消化不良を引き起こす場合があります。目を離した隙に一口分食べてしまったからと言って、過剰に心配する必要はありません。しかし消化不良による嘔吐をしてしまう恐れがあるので、様子を観察するようにしましょう。
犬にタコをおすすめしない理由03:アレルギー
食物アレルギーには、生まれつきの体質による先天性アレルギーと、長い期間同じ食材を食べることで発症する後天性アレルギーがあります。アレルギーの場合、以下の症状になる可能性が挙げられます。- 下痢
- 嘔吐
- 発熱
- 元気がない
- 皮膚のかゆみ
上記のような症状があれば、すぐにかかりつけの獣医師に相談しましょう。
犬が生のタコを食べてしまった時の対処法
生のタコを食べてしまったときは、食べた時間、量などをしっかりと把握して動物病院で相談しましょう。
ビタミンB1欠乏症を発症した場合、早めの措置が必要になります。まずは電話などで獣医師の指示聞いて従うようにしましょう。決して自己流で吐かせようとしたり、楽観視したりしてはいけません。
犬が加熱したタコを食べるのは大丈夫?
ビタミンB1欠乏症の原因となるチアミナーゼは熱に弱いため、加熱した茹でタコは食べさせることができます。しかし、タコは犬にとって消化しやすい食材ではないので胃腸の負担になる可能性があります。
そのため、生でも加熱状態でも積極的に与える必要はないでしょう。また、たこ焼きはタコ以外に添加物や中毒症状を起こすネギ類が入っている可能性があるため、絶対にNGです。
味付きのタコはNG
味付けされているタコは塩分過多で腎臓への負担になりますので与えないようにしましょう。まとめ
生で与えることはNG
生のタコを食べた場合はすぐに動物病院へ
加熱しても消化しづらい食材です
味付きのタコはNG
タコは加熱をすれば成分的には問題ありません。しかし成分上問題がなくても消化しづらかったり、アレルギーを発症させる恐れがあったりします
おやつを選ぶ時も自分の愛犬の健康状態に合わせたものを選んであげるようにしましょう。アレルギーなどが心配な時は、動物病院でアレルギー検査をすることも可能です。
参考文献
- 環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」
- 阿部又信(2008)『小動物栄養学』ファームプレス
獣医師相談のインスタライブ開催中!
ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。
アカウントをフォローする