【獣医師執筆】犬に酢は与えないで!与えてはいけない理由や舐めた時の注意点を解説

【獣医師執筆】犬に酢は与えないで!与えてはいけない理由や舐めた時の注意点を解説

Share!

お寿司や漬け物など、日本人にとって身近な調味料のお酢。健康に良いという理由で「愛犬の手作りご飯にも使えるかな?」と考えるかもしれませんが、人間の体に良いからといって犬も同じとは限りません。犬には酢を与えるべきではありません。その理由やその他の活用法をご紹介します。

犬に与えてはいけないお酢の成分

りんご酢
お酢には米酢、黒酢、果実酢、とうもろこしなどを原材料にした穀物酢など、さまざまな種類がありますが、一般的に体の調子を整えて健康のサポートをしてくれるものです。主な成分は酢酸で、その他アミノ酸やクエン酸や糖分などのエキス分が含有されています。

犬にお酢を与えてはいけない理由

「犬の体に良いのであればごはんに混ぜたい」と思うかもしれませんが、人間用に作られたお酢は塩分や糖分も含まれているため、犬に与えるべきではありません。

そもそもお酢の香りや味は刺激が強く、犬が好むものではないため、あえて与える必要もないと言えるでしょう。

犬のお酢アレルギーに注意

まれではありますが、お酢アレルギーを持っている子もいます。そもそも与える機会が少ないので発覚することも少ないのです。

必ずしもアレルギーが原因ではない場合もありますが、以下の症状が現れたら動物病院へ相談しましょう。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 皮膚のかゆみ
  • 元気がない
  • 目の充血

食物アレルギーは舐めたり飲んだりして摂取後すぐに症状が現れる訳ではなく、一カ月後という場合もありますので、様子をよく観察しましょう。




犬にお酢はしつけや食糞防止に効果的?

酢スプレー

基本的に犬はお酢の匂いや酸味が苦手です。そのため家具など噛まれたくないものにお酢を塗って「噛むと嫌なことがある」と覚えさせる飼い主さんもいるようです。

しかし、慣れてしまうと効果がなかったり少量でも胃腸の負担になったりしてしまいますので、トレーニングにより解決することをおすすめします。

まとめ

元気な柴犬
犬にお酢は与えるべきではない
噛み癖や食糞防止には酢スプレーで対策
正しい知識と活用方法で愛犬の健康を守りましょう。

獣医師相談のインスタライブ開催中!

食のお悩み相談会

ペトコトフーズのInstagramアカウント(@petokotofoods)では、獣医師やペット栄養管理士が出演する「食のお悩み相談会」を定期開催しています。愛犬のごはんについて気になることがある方は、ぜひご参加ください。

アカウントをフォローする