【横浜のドッグカフェ・犬連れランチスポット7選】室内OKのカフェや犬用メニューがあるカフェも紹介

【横浜のドッグカフェ・犬連れランチスポット7選】室内OKのカフェや犬用メニューがあるカフェも紹介

Share!

横浜は、中華街やみなとみらいなど観光地として有名な街ですが、犬とのお出かけにも最適な街です。今回は、観光やお散歩の際に愛犬と一緒に立ち寄れる、横浜のおすすめドッグカフェ・犬連れランチスポットを紹介します。犬用メニューがあるカフェや犬連れで室内を利用できるカフェ、ドッグラン併設のカフェなどもありますよ。

1.【横浜の犬連れランチスポット】BISTRO RUBAN

横浜にあるドッグカフェ、BISTRO RUBAN
Photo by umi_chouさん、Thanks!!

利用者の声

ペットに優しい横浜ベイクォーターの中にあるbisutro rubanさんは、他のカフェと比べると少し内側にあり港からの風も落ち着いているので安心して過ごせるカフェです。お茶もお食事も楽しめスタッフさんも親切な素敵なお店でした。(umi_chouさん)


横浜駅から徒歩4分の立地にある、夜景の綺麗なレストラン。大型犬も店に入ることができます。

入店時は、愛犬にしっかりとリードをつけるようにしましょう。

おすすめポイント

✔️ 犬用お水サービスあり
✔️ 記念日におすすめ
✔️ 夜景が綺麗

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 BISTRO RUBAN(ビストロ リュバン)
住所 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 4F
電話番号 045-441-1122
営業時間 11:00~23:00(平日15:00~17:00はクローズ)
定休日 無休
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

2.【横浜の犬連れランチスポット】rokucafe

一軒家の隠れ家風カフェで落ち着いた食事を楽しめます。店内は2階にも席があり、ソファーの上で愛犬がくつろぐことも可能です。

おすすめポイント

✔️ アットホームな空間
✔️ テイクアウト可

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴不可
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 rokucafe(ロクカフェ)
住所 神奈川県横浜市西区北幸2-11-23
電話番号 045-311-1114
営業時間 月、水~金: 11:30~21:00
火: 11:30~15:00、17:00~21:00
土、日、祝日: 11:30~22:00
定休日 12/31~1/1
駐車場 なし(隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

3.【横浜の犬連れランチスポット】アニヴェルセルカフェ みなとみらい

横浜にあるドッグカフェ、アニヴェルセルみなとみらい
Photo by reno20110509さん、Thanks!!

「よこはまコスモワールド」の隣にある、買い物帰りにオススメなおしゃれカフェ。

運河沿いにオープンテラス席があるため、みなとみらいの景色を一望することができます。

利用者の声

アニヴェルセルカフェみなとみらいのテラス席は気持ち良く、冬にはヒーターもあるし、店員さんも素敵で良いお店です。(reno20110509さん)

おすすめポイント

✔️ 開放的なテラス席
✔️ 景色を一望できる

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 アニヴェルセルカフェ みなとみらい
住所 神奈川県横浜市中区新港2-1-4
電話番号 045-640-5188
営業時間 平日:11:00〜17:00
土日祝:11:00〜21:00
定休日 火・水曜日 (祝祭日は営業)
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

4.【横浜の犬連れできる店内OKのカフェ】HAMA CAFE

大さん橋通り沿いにあるHAMA CAFEは、白壁の開放感のある佇まいがおしゃれなカフェ。

犬同伴の場合は、1テーブルにつき中型犬1匹までのため、犬友達と行く場合は注意しましょう。

おすすめポイント

✔️ 昼と夜で異なる雰囲気を楽しめる
✔️ おしゃれな空間

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内席(13:00〜18:00はペット可、1テーブルに一頭)
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴不可
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 HAMA CAFE(ハマ カフェ)
住所 横浜市中区海岸通1-1
電話番号 045-650-6225
営業時間 11:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

5.【横浜の犬連れランチスポット】A16 YOKOHAMA

サンフランシスコで人気を集めるイタリアンレストラン。店内は広々としていて、犬と一緒に食事ができるテラス席は海に面し、気持ちのいい潮風を感じながら食事を楽しめます。

おすすめポイント

✔️ 犬用お水サービスあり
✔️ 横浜の海を眺められる

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 A16 YOKOHAMA(エーシックスティーン)
住所 神奈川県横浜市中区新港1-3-1 MARINE&WALK YOKOHAMA 2F
電話番号 045-323-9610
営業時間 11:00〜22:00
定休日 施設に準ずる
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

6.【横浜の犬連れできるカフェ】カフェ・ザ・ローズ

カフェ・ザ・ローズは、彩りあふれるローズガーデンに囲まれた一軒家カフェ。手作りケーキや焼き菓子は、ウェディングでも利用されることがあるほど、人気を集めています。

利用者の声

素敵な庭園と美味しい紅茶が楽しめるお店。のんびりできます。(manakayueさん)

カフェ・ザ・ローズの外観、内装ともお洒落な雰囲気の落ち着いた空間でケーキとお茶を楽しめました。(_likelily_さん)

おすすめポイント

✔️ バラに囲まれた優雅な空間
✔️ ケーキセットがおすすめ

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア テラス席
愛犬の食事メニュー なし
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン なし

施設の情報

施設名 カフェ・ザ・ローズ
住所 神奈川県横浜市中区山手町111 山手111番館
電話番号 045-622-3332
営業時間 10:00~17:00(L.O.16:30)
定休日 第2水曜日
※祝日の場合は木曜休み
駐車場 なし
詳細 公式サイトを見る
公式Instagramを見る

7.【横浜の犬連れできる店内OKのドッグカフェ】Dog Line

横浜にあるドッグカフェDog Line

70坪の広大なドッグランとペットホテルを併設したドッグカフェ。

カフェにはフードメニュー以外にも、ドリンクメニューやスイーツ、おつまみもあります。ドッグランは有料で別途料金がかかります。

利用者の声

友人宅のお庭に遊びに行くような、飼い主も犬も一緒に食事して遊べるお店です。(pomeranian_fukuさん)

おすすめポイント

✔️ アットホームな空間
✔️ ドッグランで愛犬もリフレッシュ

施設の特徴

愛犬の同伴可能エリア 店内席
愛犬の食事メニュー あり
大型犬の同伴について 同伴可能
ドッグラン あり

施設の情報

施設名 Dog Line(ドッグ ライン)
住所 神奈川県横浜市旭区桐が作1627-1
電話番号 080-7488-3939
営業時間 3月~9月:10:00~18:00
10月~2月:10:00~17:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
詳細 公式サイトを見る

横浜周辺には犬連れお出かけスポットや犬と泊まれる宿もある!

横浜周辺の犬連れお出かけスポット
Photo by kaito_0610さん Thanks!

横浜周辺にはドッグカフェや犬連れできるランチスポットはもちろん、ドッグランや室内で愛犬と過ごせるスポットもあります。

ペトコトでは横浜周辺の犬連れお出かけスポットも紹介しています。犬連れランチとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか?


ドッグカフェに行くなら基本マナーと役立つトレーニングも覚えよう!

ドッグカフェや犬同伴可の飲食店に行くなら、基本的なマナーやしつけはおさえておきたいところ。

YouTubeのPETOKOTOチャンネルでは、ドッグトレーナーの西岡先生がドッグカフェでの基本マナーやカフェで役立つステイトレーニングについて解説しています。あわせてご覧ください。

\動画をチェック!/


お出かけ時におすすめの愛犬用おやつ

ペトコトフーズの犬のプレゼントにおすすめのおやつ

ペトコトフーズのおやつは四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつです。

  • 全犬種・全年齢が対象!
  • フリーズドライ製法なので常温保存可能!
  • ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!

水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため子犬からシニア犬まで楽しんでいただけます。

※おやつやトッピングとして与える場合、与える量は1日の最適カロリー量の10%以内になるようにしてください。1日の最適カロリー量はペトコトフーズの「フード診断(無料)で簡単にわかります。


公式サイトで詳細を見る



※掲載情報は、掲載時の独自調査に基づいています。すでに状況が変わっている場合もございますので、状況変化・閉店など情報更新が必要な場合は、こちらまでご一報いただけますと幸いです。