猫風邪は油断せずに早期治療を!症状や原因、予防法を獣医が解説

猫風邪は油断せずに早期治療を!症状や原因、予防法を獣医が解説

Share!

猫の風邪とは、獣医療では上部気道感染症のことを指します。人の風邪の症状と似通っていることから「猫風邪」という呼び名が定着したといわれています。実際、獣医師の間でも説明時にはこの呼び方を使用します。猫風邪は症状がわかりやすいため、早期に治療すれば問題は無いのですが、重症化すると後遺症をきたし、さらには死を招くこともあるため注意が必要です。人と同様に、風邪は万病の元と考える方が妥当でしょう。今回は猫風邪の症状や治療・予防法について白金高輪動物病院・中央アニマルクリニック顧問獣医師で獣医循環器認定医の佐藤が解説します。

猫風邪とは

猫

猫風邪の原因として、以下のような多岐にわたる病原菌が関与していると言われています。

  • 猫カリシウイルス
  • 猫ヘルペスウイルス
  • クラミジア
  • マイコプラズマ

さらに、研究結果を見てみると「猫ヘルペスウィルス1型」ならびに「猫カリシウイルス」の関与が大きいことがわかっています。しかし、実際には診断を行う上でどの病原菌が原因だったかなどは行わないことが多い感染症です。大体は症状から推測して治療を行います。

猫風邪になりやすい年代

寝る猫

子猫の場合、主にワクチン接種を実施している期間の1〜3カ月齢で猫風邪になりやすいです。老猫の場合は、ワクチンを打っていないケースや他の病気などで免疫力が下がっているケースでしばしば見受けられます。


猫風邪は自然治癒する?

猫風邪は万病の元と考えるべきであり、早期治療が望まれます。症状に出ていない部分が急に発症と言うこともあるため、猫風邪の症状が見られた際には必ず動物病院へ行くようにしてください。

猫風邪はうつる?

現時点で人に移る報告はされていませんが、他頭飼いでの感染はよく見られます。猫同士での感染力はとても強いと言えるでしょう。主に猫ヘルペスウイルスや猫のカリシウイルスでは経口感染、経鼻感染、経結膜感染といわれています。食事や水の共有やケンカ、生活を共にすることでより感染しやすくなるといえます。

猫風邪の症状

猫

代表的な猫風邪の症状として、猫ヘルペスでは初期にくしゃみ、発熱、鼻汁、目やに、よだれ、結膜充血が見られ、元気消失、食欲不振に陥るケースもあります。猫のカリシウイルスでは、口腔内の潰瘍が特徴的です。猫ヘルペスの症状とも類似しています。

猫風邪の潜伏期間

猫風邪の潜伏期間を詳細に話すのは難しいです。ただ、猫風邪になった猫の症状が落ち着いたとしても、病原菌を保有してウイルスなどを排泄することはわかっています

猫風邪の初期症状

猫風邪の初期症状として、くしゃみ、鼻水、目やに、目が腫れる、結膜炎、よだれ、ヘルペス、口内炎、下痢、涙、咳、熱、嘔吐、鼻血、肺炎、震え、鼻づまり、口呼吸、瞬膜の突出、水が飲みにくいなどの症状がみられます。

ただ、よく起こる症状はくしゃみ、鼻水、結膜炎、よだれ、口内炎、発熱です。

猫風邪の重症化

猫風邪はさまざまな症状を引き起こし、最初は軽度であっても脱水などが進行するケースも少なくないため、入院をすることもあります。後遺症としてよく起こることとして、
  • 口内炎が残ってしまう
  • 結膜炎がひどく眼球と癒着し、目が開かない
ということがみられます。また、鼻の通りが悪く呼吸をする際に音が鳴るケースも存在します。

猫風邪は重症化すると死に至ることがあります。猫風邪が直接の原因というよりは、体調不良が悪化して脱水が進行し、多臓器不全で死ぬという流れです。

猫風邪が完治するまでの治療期間の目安

猫風邪は人の風邪と同じように長引いたり、慢性化したりするケースがあります。免疫力が落ちた時に、保菌した病原菌が再活し、症状が再発するためです。

猫風邪の対処・治療法

猫鍋

猫風邪の治療には、症状の出方によってさまざまな抗生剤を使用します。ステロイドはウイルスなどを再発させてしまう恐れがあるため、基本的には使用しません。抗ウイルス薬は、インターフェロンなど全身投与を行うケースと、部分的に点眼するケースなどがあります。熱がある場合は解熱剤を使用することもあります。そのほか、必要に応じて全身への点滴投与を行います。

猫風邪のときどんな検査をするか

猫風邪の場合、初期の症状であれば身体検査のみで診断し、必要な薬の投与を開始します。重症化している場合は、肺炎など全身状態の悪化を招いていないかを確認するため、血液検査やレントゲン検査、超音波検査を行います。

猫風邪のときの病院代・費用

猫風邪の治療費は各院の規定によります。ペット保険は適用されます、

飼い主さんが家でできること

まずは予防として、定期的なワクチン接種を欠かさないようにしてください。猫風邪になってしまった場合は、人の場合と変わりませんが、部屋の換気や湿度管理などをしっかりとしてください。多頭飼いの場合、猫風邪が疑われる子がいた場合はウイルスが飛び散らないように隔離を行うことが望ましいでしょう。

通販で買える市販薬は軽度であれば使っていいですが、人間用の風邪薬は飲ませるのはダメです。猫に葛根湯などの漢方を飲ませることもありますが、基本的には獣医の判断に従ってください。目薬の場合、人間用でも涙と同じ成分のものであれば使用可能です。ゴミや汚れを落とす効果は期待できますが、薬としての効果は期待できないでしょう。目に異常がある場合は、動物病院で診察してもらって専用の目薬をもらうようにしてください。

猫風邪に効くサプリメント

予防として免疫力を上げるサプリメントが良いですが、感染してしまった場合の治療としての効果は期待できません。あくまでも予防目的として使ってください。

猫風邪の予防

猫

猫風邪の予防として、まずはワクチン接種が挙げられます。必ず定期的に行うようにしてください。そのほか、日常的には免疫力を下げないようにすることが大切です。ストレスを掛けない環境の配慮や、冬であれば寒すぎないようにするなど、健康管理に注意してください。

ただの猫風邪と油断せずに早期治療を

猫

猫風邪は特に子猫では一般的な感染症です。ペットショップなどや多頭飼育されていた場所などから自宅にきてからほどなくして症状が出るケースがとても多く、人と同様に考え放置しているととんでも無いことにいたることが多々ありますので、注意が必要です。症状がひどく、長引くほど後遺症へのリスクも高まるので早期発見、早期治療を心掛けてください。