
【三重のドッグカフェ・犬連れランチ11選】ランチや海鮮を楽しめるカフェも紹介
三重には伊勢や四日市などのお出かけにちょうどいいエリアにもドッグカフェがあります。室内で犬連れランチができるカフェやドッグラン併設のドッグカフェもあるので、愛犬とのお出かけもしやすいですよ。本記事では、三重のドッグカフェや犬連れできるランチスポットをまとめて紹介しています。海鮮やおいしいランチなどを楽しめますよ。
- 01【三重県伊勢市のドッグカフェ】ドッグスガーデンペスカ
- 02【三重県鳥羽市の犬連れできるランチスポット】末広亭
- 03【三重県伊勢市の犬連れできるカフェ】五十鈴川カフェ
- 04【三重県志摩市のドッグカフェ】ドッグランLIBERTY
- 05【三重県伊賀市のドッグカフェ】JACKGAIN
01【三重県伊勢市のドッグカフェ】ドッグスガーデンペスカ
「ドッグスガーデン ペスカ」は、伊勢志摩国立公園の玄関口ともいわれる三重県伊勢市にある、ドッグラン併設のドッグカフェ。国道23号沿いに位置し、愛犬家にとってアクセスしやすい環境が魅力です。
広々とした天然芝のドッグランには、天候に応じて開閉できるムービングルーフを完備。夏場の暑さや突然の雨にも対応でき、愛犬が快適に遊べる空間が整っています。
カフェスペースには、店内席と開放感あふれるウッドデッキのオープンテラスがあり、愛犬とともにリラックスした時間を過ごせます。厳選素材を使った手作りメニューが自慢で、「手作りハンバーグセット」や「キーマカレーセット」は特に人気。さらに、自家製の「手作りチーズケーキ」は絶品です。
犬用メニューも充実しており、愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。ペットサロンも併設されているため、食事の合間にトリミングを利用するのもおすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | ドッグスガーデンペスカ |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市村松町1368-16 |
電話番号 | 0596-38-1511 |
営業時間 | 9:00~日没 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
02【三重県鳥羽市の犬連れできるランチスポット】末広亭


「末広亭」は、三重県鳥羽市安楽島にある海鮮料理が自慢のお座敷食事処。伊勢海老や鮑など、地元の新鮮な魚介を贅沢に味わえる料理が楽しめます。
愛犬と一緒に食事を楽しみたい方でも、個室での同伴が可能。小型犬限定で同伴ができますよ。
なお、部屋数に限りがあるため、事前予約をおすすめします。
メニューは、伊勢海老のお造りや浜焼きをはじめ、鮑の踊り焼きや刺身盛りなど、季節限定のメニューも豊富にそろっています。海鮮丼やエビフライ御膳など、多彩なメニューも楽しめるため、海の幸を存分に堪能できます。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席(小型犬のみ) |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴不可 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 末広亭(すえひろてい) |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市安楽島1075-156 |
電話番号 | 0599-26-5288 |
営業時間 | 11:00〜14:30 |
定休日 | 不定休(公式サイトを要確認) |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
03【三重県伊勢市の犬連れできるカフェ】五十鈴川カフェ
「五十鈴川カフェ」は、伊勢内宮前 おかげ横丁の一角にある、愛犬と一緒に楽しめるカフェです。おはらい町通りから少し奥まった場所にあり、五十鈴川を眺めながらくつろげる絶好のロケーションが魅力。
ネルドリップで丁寧に抽出したこだわりのコーヒーが自慢で、焙煎から48時間以内の新鮮な豆を使用。酸味を抑えたまろやかな味わいが特徴です。おすすめのブレンドコーヒー(中煎/深煎)は、じっくりとした時間を楽しみたい方にぴったり。
スイーツには、和三盆のやさしい甘みが魅力の「和三盆と白豆のくるり」がおすすめ。ふんわりとした生地に白餡クリームと白豆のかの子豆を巻き込んだ上品な味わいが楽しめます。
カフェ周辺は、記念撮影にもぴったりの風情ある町並みが広がっているため、観光の合間に愛犬とひと休みするのに最適なスポットです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 五十鈴川カフェ(イスズガワカフェ) |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町12 おかげ横丁内 |
電話番号 | 0596-23-9002 |
営業時間 | 9:30~17:00(L.O. 16:30) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし(近隣に市営駐車場あり) |
詳細 | 公式サイトを見る |
04【三重県志摩市のドッグカフェ】ドッグランLIBERTY

「ドッグランLIBERTY」は、三重県志摩市にある広広々としたドッグランを併設したドッグカフェです。ワンちゃんがリードなしで思いっきり走り回れる環境が整っており、小型犬から大型犬まで安心して遊べます。
ドッグカフェの店内は開放的な大きな窓が特徴で、ドッグランを眺めながら愛犬とゆったり過ごせるのが魅力。軽食やドリンクメニューのほか、ワンちゃん用の「手作りわんバーグ」や「蒸しササミ」など、愛犬が喜ぶメニューも用意されています。
また、セルフウォッシュコーナーが併設されているので、遊んだ後にワンちゃんをきれいにしてから帰宅できるのも嬉しいポイント。広々とした店内スペースは、オフ会やしつけ教室、撮影会などのイベント利用も可能です。貸切利用もできるため、大人数での利用を考えている方にもおすすめ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | ドッグランLIBERTY(リバティ) |
---|---|
住所 | 三重県志摩市阿児町鵜方3061-25 |
電話番号 | 0599-65-7355 |
営業時間 |
9:00~日没 ランチ:11:00~14:00 ドリンク:10:00~ |
定休日 | 公式Instagramをご確認ください |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
05【三重県伊賀市のドッグカフェ】JACKGAIN
「JACKGAIN」は、愛犬と一緒に食事やショッピングを楽しめるドッグカフェです。広々とした店内には、大きな窓から光が差し込み、開放的な雰囲気が魅力。愛犬とくつろぎながら、特製の「伊賀牛カレーライス」や「ベーコンエッグベーグルサンド」を堪能できます。
人気の「忍者犬変身サービス」では、愛犬が忍者の衣装に変身できる体験が可能。頭巾・刀・お洋服がセットになったレンタルプランがあり、伊賀の町を散策しながら特別な思い出を作れます。変身セット返却後には、店内で利用できる500円分のチケットがもらえる特典付き。
また、犬のしつけ教室や鍼灸治療も定期的に開催。D.I.N.G.O認定インストラクターによる「犬育て」教室では、罰を与えないしつけ方法を学べるため、飼い主と愛犬の信頼関係を深めたい方におすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | JACKGAIN(ジャック ゲイン) |
---|---|
住所 | 三重県伊賀市上野忍町2678-1 |
電話番号 | 0595-21-0627 |
営業時間 |
平日 9:00~19:30 土日祝日 9:00~19:00 |
定休日 |
火曜日 ※変更になる場合あり |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
06【三重県員弁郡のドッグカフェ】ドッグラン&カフェ さんぽ

2023年4月1日にグランドオープンしたドッグカフェです。元高級イタリアン店を改装したカフェで、外観から内装までとてもおしゃれ。店内にはフォトスポットも用意されています。
屋外にはドッグランも完備。カフェ利用者限定の無料ドッグランと、貸切利用できる有料ドッグランがあり、どちらも広々としていて楽しく遊べますよ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | ドッグラン&カフェ さんぽ |
---|---|
住所 | 三重県員弁郡東員町穴太2946-11 |
電話番号 | 0594-88-5623 |
営業時間 | 11:00〜17:00 / 土・日曜 11:00〜21:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramの投稿を見る |
07【三重県四日市市の犬連れできるランチスポット】音の和cafe


音の和CafeさんはテラスのみワンコOKです。テラスの各テーブルには番号があり、その番号を伝え、店内レジにて注文し、料金を支払います(前金制)。私1人とリオンで行ったのですが、テーブルの所にリードフックがあるのでそちらにリオンをつないで注文へ行きました。
食事はモーニングもランチもとても美味しかったです。モーニングはちぎりパンの味が4種類もあり、楽しみながら美味しく頂きました。食事をしたら併設されているドッグランはそのまま利用出来ます。ランだけの利用も出来るようです(ランだけの利用はした事ないので料金は分かりません)。
大型犬と小型犬と二つに分かれて広々としたランになっていて土日にはかなりのわんちゃん達で賑わっているのを見かけます。平日は比較的のんびり過ごせるような印象です。テラスと駐車場が近いのでリードは短めにして、車に注意した方がいいかなと思います。(marie.family09さん)
音楽教室を併設している水沢町のおしゃれなカフェ。犬同伴可のテラスは、黒を基調にしたテーブル席でリードフックも設置されています。芝のドッグランもあるので、遊ぶこともできますよ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | 音の和cafe(音の和カフェ) |
---|---|
住所 | 三重県四日市市水沢町3857-1 |
電話番号 | 059-329-3098 |
営業時間 |
Breakfast:8:30〜10:00 Lunch time:11:00〜14:00 Coffee time:14:00〜18:00(L.O.17:30) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
08【三重県四日市市のドッグカフェ】わんこかふぇ ぐるぐるや

「わんこかふぇ ぐるぐるや」は、長年の飲食経験を活かした本格的な料理が楽しめるドッグカフェです。2025年1月からは完全予約制となっており、ボリューム満点の「予約制お昼ごはん」や、店主こだわりの丼メニューなど、多彩なランチが提供されています。
愛犬と一緒に食事ができるだけでなく、フォトブースが季節ごとに変わるため、特別な写真撮影にもぴったり。テラス席で愛犬とゆっくり過ごすのもおすすめです。
さらに、犬用メニューも充実。無添加の安心安全フードを使用した「わんこのごはん」や「国産肉のジャーキー」、特別な日にはオリジナルの「バースデープレート」もいかがでしょうか。
予約制のため、訪れる際は前日午前中までにご予約を。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | わんこかふぇ ぐるぐるや |
---|---|
住所 | 三重県四日市市西坂部町3809-1 |
電話番号 | 059-333-3234 |
営業時間 | 10:00〜16:00(完全予約制) |
定休日 | 月・火曜日(臨時休業有) |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
09【三重県鳥羽市の犬連れできるカフェ】NIWA+ カフェ&ドッグラン
三重県鳥羽市にある「NIWA+ カフェ&ドッグラン」は、愛犬と一緒に過ごせるカフェ。店内はもちろん、庭にあるテラス席や屋根付きテラス席でも犬同伴OKです。
併設されているドッグランは、カフェ利用500円以上で無料で利用できます。3つのエリアに分かれたドッグランで、小型犬から大型犬までのびのびと遊べますよ。
フードメニューには、伊勢の名物「伊勢うどん」(めかぶトッピングも可)や、数量限定の「カルボナーラ」などのランチにもちょうどいいメニューが充実。
カフェメニューには、白玉ぜんざいやあんバタートーストなどのスイーツがそろい、沖縄発の「ブルーシールアイス」も楽しめます。
犬用メニューはありませんが、犬用おやつの販売があるので、愛犬と一緒にカフェタイムを楽しめますよ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 / テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | NIWA+ カフェ&ドッグラン |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市安楽島町1432-1 |
電話番号 | 0599-24-0021 |
営業時間 | 10:00〜17:30 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
10【三重県津市の犬連れできるカフェ】Cafe The Dog Hut
Cafe The Dog Hutは、三重県津市にあるドッグラン併設のカフェです。JR紀勢本線・高茶屋駅から伊勢方面へすぐの場所にあり、田園風景に囲まれた静かな環境で愛犬とゆったり過ごせます。
築100年の倉庫を店主がDIYでリノベーションした店内は、木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気。カフェスペースでは、店主こだわりの自家焙煎コーヒーや、手作りのスイーツを楽しめます。
ドッグランは合計500坪の広大な敷地に4つのエリアがあり、愛犬のサイズや遊び方に合わせて利用できます。カフェ併設の人工芝エリアやメインランエリアのほか、プライベートエリアも完備。ドッグランのみの利用も可能で、再入場OKのシステムを採用しているため、愛犬のお散歩がてら気軽に訪れることができます。
カフェでは、コーヒーコーディネーターでもある店主が厳選した豆を使用したブレンドコーヒー(ホット・アイス)や、カフェオレ、紅茶などのドリンクを提供。さらに、チーズケーキやアップルパイ、季節ごとのパウンドケーキなど、手作りスイーツも充実しています。
店内にはおしゃれな薪ストーブがあり、寒い日でも快適に過ごせるのも魅力。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 / テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 施設にご確認ください |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | Cafe The Dog Hut |
---|---|
住所 | 三重県津市木造町1739 |
電話番号 | 090-4156-5379 |
営業時間 | 9:00〜日没(現状18:00) |
定休日 | 木曜日、金曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式サイトを見る |
11【三重県津市の犬連れできるカフェ】秋六
秋六(AKIROKU)は、三重県津市にある古民家をリノベーションした和カフェ。温もりあふれる空間で、こだわりのおにぎりやお茶漬けを楽しめるのが魅力です。
店内に犬連れできる席もあり、愛犬と一緒にゆったり過ごせるのが特徴。さらに、「kiki wanko cake&deli」のドッグメニューも注文可能。ワンちゃん専用のおいしいメニューが用意されているので、一緒に食事を楽しめます。
ランチには数量限定のお茶漬けセットや、具材豊富なおにぎりを提供。子育て世代にも優しく、赤ちゃん連れの方には座敷席が用意されています。落ち着いた雰囲気の中で、愛犬や家族と心温まる時間を過ごしたい方におすすめのカフェです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席(一部) |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 秋六 |
---|---|
住所 | 三重県津市大里窪田町847-1 |
電話番号 | 059-271-8943 |
営業時間 | 10:30〜(閉店時間は公式Instagramを要確認) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
三重には犬連れお出かけスポットや犬と泊まれる宿もある!

三重で愛犬とカフェやランチタイムを過ごしたら、お出かけをもっと楽しみたくなるかも。
ペトコトでは、三重の犬連れでお出かけしやすいスポットやドッグランなども紹介していますので、愛犬とのお出かけの参考にいかがでしょうか?
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
・入会金・年会費は永年無料
・新規入会ならペトコトフーズでのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?
ドッグカフェに行くなら基本マナーと役立つトレーニングも覚えよう!
ドッグカフェや犬同伴可の飲食店に行くなら、基本的なマナーやしつけはおさえておきたいところ。
YouTubeの PETOKOTOチャンネル では、ドッグトレーナーの西岡先生がドッグカフェでの基本マナーやカフェで役立つステイトレーニングについて解説しています。あわせてご覧ください。
お出かけ時におすすめの愛犬用おやつ

ペトコトフーズのおやつ は、四国産若どりや鹿児島県産の紫いも、青森県産のりんごなど 国産食材をふんだんに使用し、獣医師が監修した保存料無添加のおやつ です。
- 全犬種・全年齢が対象!
- フリーズドライ製法なので常温保存可能!
- ジッパー付きのパッケージで散歩のお供にも!
水に浸すと食材本来の歯応えに戻るため、 子犬からシニア犬まで 楽しんでいただけます。