猫が布団に入ってくるのはなぜ?ふみふみや粗相してしまう理由を解説
寒くなってくると、飼い主さんの布団に入ってくる猫は多いのではないでしょうか。今回は、寒さ対策の一環だけでない、布団に入り込んでくる理由や布団に粗相する場合の対策、一緒に寝る際の注意点などを紹介します。
猫が布団に入ってくる理由
暖かいから
猫は寒さにあまり強くなく、暖かい場所が好きです。暖かい場所が好きな猫にとって、布団の中はとても居心地が良い場所なのです。夏場にはあまりお布団で一緒に寝なかった猫も、冬になると飼い主さんの布団に潜り込んでくるということは珍しくないでしょう。
甘えたいから
猫と飼い主さんの関係は親と子の関係に似ています。猫にとって飼い主さんは、自分を守り愛してくれる親のような存在なのです。ひとりが好きといわれる猫ですが、正確にはひとりが好きなのではなく、ひとりで過ごしたい時があるということであり、飼い主さんには甘えたくなる動物です。
布団に入ることで、飼い主さんとくっつくことができ、飼い主さんの匂いに包まれ、甘えたい気持ちを満足させることができているのです。
飼い主さんを信頼しているから
猫が飼い主さんの布団に入ってくるのは、飼い主さんを信頼しているからという理由もあります。猫は嫌いな人とは一緒に寝ません。動物にとって「眠る」という行為は体を無防備にすることです。飼い主さんを信頼しているからこそ、飼い主さんのお布団に入ってくるのです。
猫が布団をふみふみする理由
特にフワフワの毛布などは猫がふみふみして、おっぱいを吸うようにチュウチュウと吸うことがあります。
これは、フワフワの布団が母猫の暖かさや柔らかさを思い出させ、子猫ときのような甘えた気持ちになってふみふみしているのです。
このふみふみする行動は、母猫のおっぱいを吸うときの行動なのですが、母猫に十分に大きくなるまで育ててもらえなかった猫は大人になってもふみふみしてしまいます。
猫が布団を占領する理由
猫ちゃんにドーンと布団の真ん中を占領されてしまい、飼い主さんは端っこに寝るということはありませんか?
したいようにするのが猫
猫はあまり周囲の空気を読んだり、遠慮したりということをしません。布団に関わらず、猫は自分が居たい場所にいるだけであり、そこに飼い主さんが来たからといって忖度したりはしないのです。自分勝手なようですが、これも猫の魅力のひとつかもしれません。
安心しているから
布団の真ん中にドーンと寝ることは、一見迷惑ですが猫が安心している状態であるといえます。猫は、元々はすみっこや狭い場所が好き。野生時代は待ち伏せ型の狩りをしていました。小型なので捕食される側になることも少なくなかったので、目立つ場所で無防備な姿をさらすことは好きではありません。
しかし、安全なおうちの中で、完全に信頼できる飼い主さんの前であれば、気持ちの良い布団の真ん中に寝るという行為も心置きなくできるのでしょう。
猫が布団に粗相する理由と対策
布団に粗相をしてしまう猫ちゃんもいます。その理由と対策を紹介します。
羽毛布団は粗相の元
羽毛布団は猫の粗相を誘発する可能性があるようです。羽毛布団はカサカサと音がすることあり、その音で猫が尿意を催してしまうのではと考えられます。また人間には感じられませんが、嗅覚が鋭い猫には何らかの匂いがするのかもしれません。
猫はおしっこをすることによって縄張りを主張することがあるため、獲物の匂いがする羽毛布団におしっこをしてしまうのではとも考えられます。
吸水性が良い場所が好き
羽毛布団ではない布団に粗相をされることもあります。猫は吸収性が良い場所でおしっこをするのが好きなため、布団が吸収性が良いと分かると、そこでおしっこをするようになることがあります。
おねしょシーツでガード
猫に布団に粗相される危険がある場合は、おねしょシーツで布団をガードしましょう。おねしょシーツはポリウレタンなどでコーティングされている面を表にして、猫がおしっこをしたときにおしっこが吸収されないようにします。
猫は自分の足が濡れるのを嫌うため、布団におしっこをしたら足が濡れたという経験をすると布団におしっこをするのをやめます。
ただし、布団におしっこをする癖がついている猫はこの方法でも粗相することがあります。毎日粗相されるのでは飼い主さんも大変なので、その際には寝室に入れないようにしたほうが良いでしょう。
ペットシートのトイレを用意
布におしっこをするのが好きな猫は珍しくありません。布団でおしっこをする子は猫砂での排泄が好きではなく、布派であることが多いです。そういう子の場合はペットシートを敷いたトイレを用意してあげましょう。シートの方が吸水性がいいので布団への粗相を軽減できます。
猫と一緒の布団で寝る際の注意点
寄生虫・感染症の恐れ
猫と一緒に寝ていた布団を介して、飼い主さんに、また他の猫に感染症やアレルギーを引き起こす恐れがあります。完全室内飼育でも、定期的なワクチン接種およびノミ・ダニ予防を行いましょう。
猫を圧死させる恐れ
飼い主さんが寝返りをうった際に猫を圧迫させてしまう恐れもあります。特に生後間もない子猫は要注意。子猫は、体つきがしっかりしていないため、最悪の場合、圧死させてしまうことがあります。
猫と一緒に布団で寝るのは幸せ!
暖かい場所が好きな猫にとって、布団の中はとても居心地が良い場所です
フワフワの布団が母猫を思い出させ、ふみふみしている可能性があります
猫は自分が居たい場所にいるため、その結果布団を占領していることもあります
寒い季節になると愛猫と一緒にお布団で寝るのは至福の時間ですね。
愛猫にほとんど場所をとられて寝づらいという方もいるかもしれませんが、飼い主さんを信頼している証拠だと思えば、辛くはなくなる……のかもしれません。