
【長崎のドッグカフェ・犬連れランチ10選】長崎新地中華街近くのカフェやドッグラン併設カフェも紹介
長崎には犬連れで食事をしやすいカフェやランチスポットがたくさん!長崎新地中華街付近にもあるので、犬連れの観光中の食事もしやすいはず。本記事では、長崎のドッグカフェや犬連れできるランチスポット、ペット同伴可のカフェを紹介します。ドッグラン併設のカフェやノーリードOKのカフェもありますよ。
- 01【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】トニー&クロエ
- 02【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】アティックコーヒーセカンド
- 03【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】カフェオットー出島
- 04【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】港カフェ
- 05【長崎県長崎市のドッグカフェ】夢カフェ
01【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】トニー&クロエ

「トニクロ」の愛称で親しまれているドッグフレンドリーなカフェ、Cafe Tony&Chloe(カフェ トニー&クロエ)。長崎市浜町にあり、看板犬のトイプードルもお出迎えしてくれます。
横浜・神戸と並ぶ日本三大中華街の一つ、長崎新地中華街から徒歩約8分とアクセスも良く、犬連れ観光のランチにもぴったりです。
店内は木目調の落ち着いた雰囲気。カウンター席やテーブル席のほか、広々としたソファー席もあり、愛犬と一緒にゆっくりと過ごせます。犬関連の雑誌も置かれていて、飼い主同士の交流の場にもなりそうです。
メニューは、サンドイッチ、ワッフル、フレンチトースト、カレーなどランチも充実。ケーキやドリンクも揃っており、カフェタイムにもおすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 店舗に直接ご確認ください |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | Cafe Tony&Chloe(カフェ トニー&クロエ) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市浜町2-17 |
電話番号 | 095-895-8366 |
営業時間 |
12:00〜20:00(月・水〜金・日曜日) 12:00〜23:00(金・土曜日) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし |
詳細 | 公式Instagramを見る |
02【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】アティックコーヒーセカンド

「アティックコーヒーセカンド」は、ベイサイドの人気観光地「長崎出島ワーフ」にあるスペシャルティコーヒー専門カフェ。厳選されたコーヒー豆を使ったドリップやエスプレッソが楽しめます。
店内にはソファー席もあり快適ですが、犬連れの場合は海が目の前に広がるテラス席が利用可能。美しい景色を眺めながら、ゆったりとしたカフェタイムを過ごせます。
メニューには濃厚なソフトクリームやスイーツのほか、日替わりランチや軽食もあり、コーヒー豆の販売も行っています。観光の合間や朝の散歩の途中にもぴったり。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 店舗に直接ご確認ください |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | ATTIC COFFEE second(アティックコーヒーセカンド) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F |
電話番号 | 095-801-0666 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 無休(年末年始以外) |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
03【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】カフェオットー出島


ドッグカフェではないのでワンコ用のご飯はないのですがワンコ用のお水もちゃんと出てきて感動でした。(rubu0803さん)
長崎新地中華街から徒歩約4分の「カフェオットー出島」は、長崎出島ワーフにあるおしゃれなカフェ。シックで広々とした店内と開放感のあるテラス席が魅力です。
犬用のお水のサービスがあり、愛犬家に嬉しいポイントも。ランチタイムには数量限定の日替わりランチや定番のトルコライス、ハンバーグなどが楽しめます。
出島プリンやバスクチーズケーキなどのデザートも充実。朝から営業しているため、愛犬との散歩後のモーニング利用にもおすすめです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 店舗に直接ご確認ください |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | CAFE OTTO DEJIMA カフェオットー出島(旧:ブランチ オットー出島) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市出島町15-7 NK出島スクエアビル 1F |
電話番号 | 095-895-5700 |
営業時間 | 10:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
04【長崎県長崎市の犬連れできるカフェ】港カフェ

ここはコーヒーの豆を自分で選んでひいて入れて、ゆっくり過ごせます。
次に行った岬カフェもすごくオススメで、トゥクトゥクをレンタルして一緒に乗って行けます。
サングラスはフロントで貸して頂けますので、何度も訪れている本当に大好きな施設です。(nia.rinoさん)
伊王島港の近くにあるセルフ形式のカフェ。コーヒー豆選びからコーヒーを淹れるところまで、自分好みで作れます。
伊王島にある犬と泊まれる宿「i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)」に宿泊した場合は無料で利用できますよ。
犬同伴可のテラス席は2席あります。座席数が少なめなので、他のお客さんを気にすることなくのんびりと過ごせるはず。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | 港カフェ |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市伊王島町1-3277-7 |
電話番号 | 095-898-2202(i+Land nagasaki) |
営業時間 | 6:45~17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり(やすらぎ伊王島ふれあい広場駐車場) |
05【長崎県長崎市のドッグカフェ】夢カフェ
長崎市郊外の外海町にある「夢カフェ」は、愛犬がノーリードで過ごせるエリアを完備したドッグカフェ。店内にはワンコ専用ルームがあり、愛犬をノーリードにした状態で食事を楽しめます。また、誕生日会やオフ会にぴったりな個室も完備。
カフェメニューは、オニオンソースのハンバーグランチや、スパイスカレーセットなど、こだわりの料理が揃っています。パンには、五島つばき酵母を使用し、テイクアウトも可能。
また、2024年10月には屋外ドッグランをオープン。外で楽しく愛犬と遊ぶこともできますよ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | 夢カフェ |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市新牧野町576 |
電話番号 | 070-1990-8973 |
営業時間 | 11:30〜15:00(土日祝は11:30〜15:30) |
定休日 | 火・水曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 | 公式Instagramを見る |
06【長崎県諫早市の犬連れできるカフェ】トルガカフェ

「トルガカフェ」は、長崎・流町通り沿いにあるおしゃれなカフェ。店内はコンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュなデザインで、開放感のあるテラス席も魅力的です。
店内同伴OKなので、雨の日でも愛犬と一緒に食事を楽しめるのが嬉しいポイント。目の前には本明川が流れ、川沿いのリラックス空間で穏やかなひとときを過ごせます。
フードメニューは、佐賀牛煮込みハンバーグのワンプレートランチや、ふわふわタマゴサンドなど、こだわりの料理が並びます。スイーツも充実しており、フレンチトースト&アイスクリームや、チョコレートパフェなどが人気です。
愛犬と一緒にカフェタイムを楽しみながら、ゆったりと過ごせるおすすめのスポットです。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | TOLGA cafe(トルガカフェ) |
---|---|
住所 | 長崎県諫早市東本町1-5-4F |
電話番号 | 0957-21-5650 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramを見る |
07【長崎県大村市の犬連れできるランチスポット】レトロハワイカフェ

大村湾を一望できる高台にあり、愛犬と一緒にランチができる「Retro Hawaii Cafe」。ドッグランやドッグサロンもあり、愛犬のシャンプー・カットの待ち時間に、ハワイのライオンコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせます。
季節によっては、なんと愛犬と一緒にカヤックに乗ることもできるため、さまざまな楽しみ方ができます。


おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | Retro Hawaii Cafe(レトロハワイカフェ) |
---|---|
住所 | 長崎県大村市日泊町1544-1 |
電話番号 | 0957-52-7321 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 第1、3木曜日 |
駐車場 | あり(約10台) |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramの投稿を見る |
08【長崎県東彼杵郡の犬連れできるランチスポット】カフェ&レストラン DOG HILL
カフェ&レストラン DOG HILLの店主は、コーギーブリーダーとしても活躍されており、たくさんのコーギーがお出迎えしてくれるのが魅力のひとつです。
ケージレスのペットホテルやドッグランも併設されていて、カフェを利用するとドッグランは無料で楽しめます。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | あり |
大型犬の同伴について | 同伴可能 |
ドッグラン | あり |
施設の情報
施設名 | カフェ&レストラン DOG HILL(ドッグヒル) |
---|---|
住所 | 長崎県東彼杵郡東彼杵町小音琴郷2303-1 |
電話番号 | 0957-46-0256 |
営業時間 |
平日:11:30〜17:00 土日祝:11:30〜18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramの投稿を見る |
09【長崎県西彼杵郡の犬連れできるカフェ】カフェ・ド・ジーノ

雑貨店やパン屋など、9つの店舗が自然に囲まれたくつろぎスポット「風の森まなびの」内にあるカフェです。
安らぐカフェを目指し、店内は木のぬくもりが感じられる温かみのある空間。犬連れの方は自然を感じられるテラス席で、ゆったりとした時間を過ごせます。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 店舗に直接ご確認ください |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | cafe de Gino(カフェ・ド・ジーノ) |
---|---|
住所 | 長崎県西彼杵郡長与町まなび野2-1-4 |
電話番号 | 095-887-4704 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 不定休・年末年始 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramの投稿を見る |
10【長崎県東彼杵郡の犬連れできるカフェ】ブーコカフェ

元造船所の母屋をリノベーションした「BUCO cafe(ブーコカフェ)」。目の前には静かな海が広がるロケーションで、カフェの周辺には戦時遺構が残る「片島公園」もあり、観光にもぴったりです。
船をイメージしたおしゃれな店内には、愛犬と一緒に入店できるため、記念写真の撮影スポットとしてもおすすめですよ。
おすすめポイント
施設の特徴
愛犬の同伴可能エリア | 店内・テラス席 |
---|---|
愛犬の食事メニュー | なし |
大型犬の同伴について | 店舗に直接ご確認ください |
ドッグラン | なし |
施設の情報
施設名 | BUCO cafe(ブーコカフェ) |
---|---|
住所 | 〒859-3617 長崎県東彼杵郡川棚町三越郷140-39 |
電話番号 | 080-2393-7209 |
営業時間 |
平日 11:00~15:00(L.O. 14:30) 土日祝 12:00~19:00(L.O. 18:00) ※営業カレンダー要確認 |
定休日 | 木曜・金曜 |
駐車場 | あり |
詳細 |
公式サイトを見る 公式Instagramの投稿を見る |
長崎には犬連れ観光スポットや犬と泊まれる宿もある!

長崎には、犬連れで利用できるカフェやレストランだけでなく、観光スポットやドッグラン、犬と泊まれる宿も充実しています。愛犬と一緒に、泊まりがけでゆっくりと観光を楽しむことができます。
ペトコトでは、九州エリア全体の犬連れ観光スポットや、長崎県内で犬と泊まれるおすすめ宿も紹介中。愛犬との旅行計画にぜひご活用ください。
日々の買い物やお出かけ中の支払いはペトコトカードで
愛犬・愛猫との毎日をもっと快適に、お得に過ごしたいなら、PETOKOTO × エポスカード「ペトコトカード」がおすすめ!
- ネットで申し込みOK
- 入会金・年会費は永年無料
- 新規入会で ペトコトフーズのお買い物が2,000円OFF
さらに、ペトコトカードの利用を通じてOMUSUBIの運営や登録保護団体への寄付・支援に貢献。
ペトコトカードを使うことで、あなたのペットのためだけでなく、保護犬・保護猫たちの未来のためにも役立ちます。
毎日の支払いが、ペットの暮らしと保護活動のサポートにつながる。
そんな特別な一枚を、あなたも始めてみませんか?
非常時の備えにも!おいしく長期常温保存できるウェットタイプ

お出かけやもしもの備えにもおすすめなのが、ペトコトフーズの「常温ウェット」シリーズ。保存料無添加ながらレトルト加工により、常温で約2年間保存可能な総合栄養食です。
チキン・ビーフ・ポーク・フィッシュの4種類があり、すべて国産の良質でフレッシュな食材を使用。食いつき抜群で、子犬からシニア犬まで主食にもトッピングにも使えます。
皮膚や被毛の健康をサポートするオメガ脂肪酸、腸内環境に働きかけるシールド乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖など、健康を支える成分もたっぷり。旅先の携帯食としても、防災リュックに常備しても、安心できる1品です。